• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年05月08日

ぼぶ夫のきゅうじつ。GW2016糸冬了編

ぼぶ夫のきゅうじつ。GW2016糸冬了編 あどもー


お疲れ様~です~(´ρ`)






ぼぶ夫です\(^o^)/シャキーン








(´ρ`)








私は休みました。4月29日から5月8日(1日だけ出勤)。








皆さんは有意義に休日は過ごされたようで、イベントやらオフ会やらイベントやらオフ会を楽しまれたり、旅行へ出てみたり…








ぼくは…









青森市の「金ぼし」さんで一撃煮干しをいただきました。とろみのある感じの濃い~煮干し!でトロトロな皮付きシャーシューでガッツーーーーン( ̄□ ̄;)!!!!麺も中太くらいでいい感じ~

あとライスは無料でして、なんとトッピングに…







ガッツーーーーン( ̄□ ̄;)!!!!

チャーシューがトッピングできちゃいます。んで、脇にあった悪魔の囁きとも言える調味料を使えば、魔界の食べ物が出来上がります(;・∀・)

なんだかんだで連休中に2回来店しますた(汗)







はい、地元の下北駅の前にある「駅前食堂」さんで、こってり辛味噌ラーメンをいただきました。

すでにラー油と山椒はかかって出てきます。ここの特徴はトッピングの強弱はセルフな所ですかね~。注文すると、ラー油と山椒が別でやってきます。

味噌ラーメンにラー油は合うのはなんとなくわかりますが、山椒?と最初は疑問でしたが、スープを飲むと…あら…

意外と合う。山椒がふわっと入ってきて、ちょっとさっぱり目に感じます♪







再び青森市は、「田むら」さんの鬼煮干し( ̄□ ̄;)!!!!
スープの色からして「鬼」感が出てます(汗)実はこのスープ、表面に膜が張っています((((;゜Д゜)))

煮干しの膜なのか、何なのかわかりませんがインパクトがスゴいwスープも期待を裏切らないパンチw

若干ビターな感じがまた私は好みでしたw丼の底にはざらついた煮干しさん達が…( ´_ゝ`)









(´ρ`)







食べ〇グ(?_?)ラーメンメタボオジサン?










絶版トミカ収集?






ラジコン積み?



正直、自分で何をしていたか、あまり記憶にありません。



というわけであっという間に最後の休みとなりました。



今日は朝からケンメリのボディの塗装して~





恐山邸に行って、仮マスキングしてあーだこーだしてー





午後はコペンのオイル交換~


前オーナーからの引き継ぎでマグネットドレンボルトが付いてるのですが、通勤で乗ってた時代よりもマグネット部が真っ黒になっておりました(汗)


ん~やっぱり乗らない期間多いし、アイドリングだけさせることが多いからなのか…



オイル入れて、みんカラのオイル交換覚書見て気づいたが、オイルエレメント換えなきゃないんだった(汗)


まーいいかと、せっかくオイル交換したし、久しぶりに恐山方面行くか~とコペンを走らせました。


すげェ風強いけど、カラッと晴れてるのでオープンで走りました。


ボエエエエ…


しばらく走ると、サイクリング?と思われる少年たちが休憩してるのを発見。


ん~?ロード系じゃないなぁ~妙に軽装だし、中高生かぁ~


なんて、走行していたらキツメの段差が( ̄□ ̄;)!!!!





ぼ「Oof!」





コペン「ガガガガ!!」





少年たちの前で盛大にスクレイプWWW


ちょっと恥ずかしい(苦笑)


しばらく前方を走るゆるふわなラパンと同じ、まったりペースでヘコヘコと走り、冷水までやってきました~






冷たいお水が流れてますw写真悪すぎw





お地蔵さんにお参りして~冷たいお水を飲んで~





こうやってパシャパシャやってるうちに~






車は数十匹の虫に囲まれてるというWWW

黄色い車は山向きじゃありませんWWWコバエみたいなのがいっぱい寄ってきます(汗)前の色の時はデカいアブとかやってきました…


そそくさと冷水を後にして、久しぶりに展望台行ってみよ~と思って行くと…


門の所で管理のオジサンに捕まる。



オジサン「お~カッチョいいクルマだね~」


ぼ「ありがとうございますw」


オジサン「今ね、上の展望台まで行けないんだよ~」


ぼ「そうなんすか?」






ちょっと気が早かったみたい。


オジサン「今日は虫が多いから、気をつけてね~」


ぼ「ありがとうございます~(もうけっこうエラい目にあってるが)」




恐山展望台まで行くことに~






ついた。





ウソリ湖。怪獣が居るらしい。


パシャパシャやってると、親子連れがやって来たので、シャイな私は退散~


下山しますた。


下山途中で、先ほど見かけたチャリボーイ達が…


チャリボーイ達は私の方を指差してニッコリしてたので…



コペン「ぷっしゅ~ん」


と言わせて挨拶してあげましたw


もしかしたら、「おい!さっきの変な黄色い便所スリッパ走ってるぜ!」と言っていたかもしれませんが…( ´_ゝ`)


その後は、ふら~っとちょい街流しして、格納。


さて、帰るか~と思いきや、奇跡的タイミングでミニ乗りトシ坊登場w

彼の勘は非常に鋭い…アポなしでも、私が居るときに必ずやってくるWWW


しばらくダベって、解散~



といった一日でした。



なんだか、今日見かけたチャリボーイ達を見て、昔の自分達と重ね合わせてしまいました…


だって、普通はさ、恐山をチャリで登ろうなんて思わないでしょw同じことするヤツ居るんだな~って思って(苦笑)











恐山の下りでチャ〇ドリしてた変な奴らが…






ギャイイイイイインって音するクラシックミニとか





1/1プラモみたいなクルマとか






黄色い便所スリッパみたいなのとか乗ってるなんて、その頃は思ってはなかったなぁ~w


でもでも、そんな変なチャリボーイ達にちょっと期待しちゃう訳です。


将来、どんなクルマ乗るんだろーなー?ってね。




そんな感じでしみじみ思ったGW最終日の日曜日でした。



明日から仕事!五月病のリハビリ、頑張っていきますかあ~


日曜日の夜更かし、失礼します♪


ではでは皆さま、ごきげんよう\(^o^)/
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/05/08 23:39:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

関西帰省のついでに・・・琵琶湖を北 ...
pikamatsuさん

ホイールコーティングの効果は1年後 ...
myzkdive1さん

定年退職時に、「1000万円」以上 ...
京都 にぼっさんさん

長期盆休み中の私です〜♪
kuta55さん

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2016年5月9日 6:05
恐山さん?のマークII仕様変更中だとシロネコさん言ってましたがカラーリングも変わるとの事ですがリアのまわりがチャンプロード以上の凄いことになりそうですね(^.^)
コメントへの返答
2016年5月9日 7:26
おはようございます。

彼の場合はほぼほぼ仕様変更中ですねw

私も昨日彼から仮マスキングの説明を聞きながら、こうなんじゃね?ってやりましたが…

もはや彼が何を言ってるのかわからない点が多々ありましたw

多分、県内じゃ見たことないのが出来上がります(*_*)
2016年5月9日 7:23
おはようござい〜!
写真のチャリボーイ‥‥‥(ー ー;)
何処かで会ったことある気がするんだけど‥;^_^A

高校生の時、同じ高校の同級生と、ちょっと悪おじさんと、下北流星おじさん(キザシに乗ってる)と、私、合計4人で、展望台まで(4時間かかった)チャリで行きました‥‥(ー ー;)

当時は砂利の道で、帰りはリアブレーキ全開のドリドリで、そりゃあもう激しい激しい‥‥(ー ー;)
登りの、バスに引かれそうになるわ‥‥(ー ー;)
恐山街道に出てからは、同級生が曲がり切れずガードレールに激突する始末‥‥💦

私と下北流星おじさんは、しょっちゅう行って、ある時、下北流星おじさんのチャリでに二ケツ!私は荷台!

魔の左ヘアピン〜!流星おじさんがハングオン!コーナーでリアが流れて‥‥‥♪( ´▽`)

ゴロゴロ〜ガッシャーン‥‥‥。

2人とも‥(ー ー;) 傷だらけ‥‥💦

チャリには、限界がある事を身を持って勉強しました〜(ー ー;)

はい、やる事はやってました‥m(_ _)m💦
コメントへの返答
2016年5月9日 22:37
こんばんは~

多分、気のせいじゃないかと思います\(^o^)/シャキーン


あー…やっぱりそういう血筋なんですかね(汗)

展望台からの下りはあり得ないくらいスピードが乗りますね(-_-;)


ママチャリで下って、リアタイヤロック!キャーッッ!!って横向いてそのままスパーン!!と派手に転んだ人は後遺症でおかしなクルマ作ってますw
(確か3枚目の恐山展望台の写真の直後に大転倒)


恐山でニケツとはクレイジー過ぎますWWW

魔の左ヘアピン、なんか場所がわかる気が(汗)


あそこも誰かコケた気がしますw


ある程度の速度域になると、カゴ無しのママチャリとカゴ付きのママチャリで差が出るのも学びましたね。

カゴ無しだとめっちゃハンドルがブレて、カゴ付きの方が安定するんですよね。これがダウンフォース?


他にも10m近くブラックマーク付けたりして走ってました~

なぁんだ、みんなやることやってるんだぁ~


一部だけですが(苦笑)
2016年5月9日 7:39
ペット用に黄色い虫除け電球ってあった様な…
車は違うのか(‥;)

しかし、Japanミニカーは高い!

きっと少年たちも
色違いの便所スリッパに
乗る事でしょうヽ(^.^;
コメントへの返答
2016年5月9日 22:43
こんばんは~

黄色い虫除け電球(゜ロ゜;画期的アイテムですね。

ルーフアンテナにチョウチンアンコウの様にぶら下げてみようかと…( ´_ゝ`)


先日、自分がバラしたR31スカイラインの箱付きが売っていたのですが、




3880円((((;゜Д゜)))



でも、何日か後に行ったら売れていました(汗)


便所スリッパブーム到来ですね(°▽°)もしくはカラフルな人生ゲームのクルマ。
2016年5月9日 21:08
懐かしい写真ですなー

10年たってるはずなのにまだ時が止まってる気がします(笑)
コメントへの返答
2016年5月9日 22:48
あの時動画も撮ってたんだよな~

朝早く出て、恐山行って、その後に釜臥山登山とか当時スゲェわ


体力は衰えたが、気持ちはあんま変わらないなぁ~

あの時の延長線上にいる感じ


ん~そろそろジャパハリ聴きたいね~
2016年5月9日 22:53
写真悪すぎって写真が1番好きだな 笑っ

凡人から見りゃバカなことでも楽しいんだよね
僕もそんなガキだったよ 笑っ

チャリのガキ共に夢を与えてやったみたいね
近い将来そのガキ共は 黄色いスリッパみたいに 腹をガリガリ言わせて走るんだろうなぁ(⌒▽⌒)
コメントへの返答
2016年5月9日 23:06
こんばんは~

ありがとうございます(^-^)

自分もコメント頂く前に見直してたんですが、意外と悪くないかもって思ってましたw


もっと木々に囲まれた感じのスポットもあるのですが…舗装が悪いんですよね(汗)

いずれ交通量の少ない時間狙って行きたいです。



本当バカを共有できるって素晴らしいことです。腹が痛くなるくらい笑うことって年々減ってきたな~って思います(‘*‘)


自分達もそうでしたねw

街で走ってるクルマ眺めてあーでもないこーでもないってやって、GWとかになると県外から来るクルマとかを見にいろんなところを走り回ってました。


しょーもないクルマですけど、少しでも何か感じてくれてたらうれしいですね(^^)

まだまだ頑張って変なクルマ作りをやっていこうと思いますw

プロフィール

「軽バス、エアコン大復活

原因は圧力スイッチだった模様

下北電装さんに大感謝である。通勤車はやはりエアコンないと無理🥵」
何シテル?   07/19 13:39
皆さんはじめまして。 ぼぶ夫です。車好きの青二才、もとい、青三才です(?)よろしくお願いします。 基本的にオールジャンルなので、皆さん仲良くしてくだ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ エブリイ エブさん (スズキ エブリイ)
買ってしまいました。 ワゴンR君と代替えです。 エブリィの新車を買おうと某日ス ...
ダイハツ コペン コペさん (ダイハツ コペン)
最初は全然買う気なんか無かった。 見た目もまるっこいし、オープンカー自体あまり好きでは ...
インフィニティ(北米日産) その他 インフィニティ (インフィニティ(北米日産) その他)
インフィニティC2が納車されました。 主に現場移動で使用したく、探していたところダンデ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
家のオヤジがMH23Sへ乗り換えるとのことで、自分のものに。 ぼぶ夫が小学生の頃、わ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation