• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月17日

【第8回 KB1 CLUB オフ会 (北陸オフ)】 二日目 2012/10/28(日) 大境洞窟

【第8回 KB1 CLUB オフ会 (北陸オフ)】 二日目 2012/10/28(日) 大境洞窟 氷見漁港を後にして,そこから先は再び海岸線を走ります。
能登立山シーサイドライン」の次の目的地は「大境(おおざかい)洞窟」。

晴れていれば富山湾越しに雪を頂いた立山連峰を眺められる気持ちの良いドライブコースなのですが・・・



位置的にはこんな感じです。

Photo by いんすさん

一見,ただの神社に見えますが・・・

Photo by SuperTigerさん

こういうことです。

Photo by いんすさん

>日本で最初に調査された洞窟遺跡 《大境洞窟住居跡》国指定史跡
>この発掘によって縄文文化と弥生文化の時間差が分かったほか、縄文期の大型石棒・石庖丁や、弥生人骨の抜歯の風習や顔面装飾(頭骨に赤い塗料のついたもの)が注目を集め、日本の考古学史上に残る遺跡として評価されています。

>▼上下6層からの出土物は以下の通りです。
>第1層: 中世・近世の土師器・陶磁器・鉄刀など
>第2層: 奈良・平安時代の須恵器・土師器など
>第3層: 弥生時代終末期~古墳時代初期の土器・骨角器・人骨・動物遺体など
>第4層: 弥生時代後期~終末期の土器・人骨・動物遺体など
>第5層: 縄文時代晩期後葉~弥生時代後期の土器・石器・骨角器・人骨・動物遺体など
>第6層: 縄文時代中期中葉~後期前葉の土器・石器・動物遺体など

わかりやすく言えば,縄文時代が弥生時代より古かったことを証明できた場所。

拝殿の後ろに小さな本殿があって・・・

Photo by SuperTigerさん

そのまた後ろが洞窟になっています。

Photo by SuperTigerさん

しかし,よくこんな所を調査できたものだ・・・

Photo by SuperTigerさん

近くの漁網納屋をモノトーンで。
ナイスです!>SuperTigerさん

Photo by SuperTigerさん

以上,お勉強の時間でした!笑
ブログ一覧 | KB1 CLUB オフ会 | 旅行/地域
Posted at 2012/12/20 12:31:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

【第8回 KB1 CLUB オフ会 ( ... From [ Eureka! ] 2012年12月20日 18:05
大境洞窟での社会科のお勉強の後で,次に立ち寄ったのが氷見市女良(ひみしめら)。 「能登立山シーサイドライン」の名勝地の一つです。 晴れてい
ブログ人気記事

幻のクルマ現る!蓮会のち丼活(行田 ...
よっちん321さん

マツバギク満開
THE TALLさん

第1回 旧車フェスタinYOKOS ...
彼ら快さん

WASH ME ❓
mimori431さん

雨の前の日に 笠雲のかかった富士山 ...
pikamatsuさん

今日も青空の五色台へ。(⁠•⁠‿⁠ ...
TOSIHIROさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「祝 入賞! 待ってたよ,菜々子ちゃん http://cvw.jp/b/143276/37620552/
何シテル?   04/02 22:03
北陸に潜む親父です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【いきいき富山】 『0円鍋焼きうどん』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/15 15:53:00
富山空港 Ⅱ~ 2012/09/23 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/10 11:45:53
FT1D用メモリー編集ソフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/17 07:58:27

愛車一覧

ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
複雑,且つ「てんこ盛り」メカ
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
帆船をバックに・・・ なんといってもSH-AWDに300馬力でしょう。 あと,操作系が ...
ホンダ ラグレイト ホンダ ラグレイト
一度乗ってしまうと・・・>ミニバンというかビッグバン HONDA of CANADA  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation