• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月15日

日産グローバル本社ギャラリーに新型Zを見に行った件

みなさんこんばんは♪
ネタがなかったので11月半ばになってようやくの初投稿ですね。魂のブログです。

まあ、ネタらしいものも無かったので、題名のとおり新型Zを見に行きました。


もう置いてませんでしたorz


でも貴重なZ33の先行試作機や、コンセプトカーがあったので良しとします^ - ^
alt


alt

alt

こうして見ると、Z35のリアは先行試作機にも通じますね。丸目4灯がスカイラインの象徴だったとすれば、角形ストップランプ&ウィンカーはZのアイデンティティだったのかも?
まあ、日産復活の象徴たるZ33には反映されていませんが。
alt

(こんな時代もあったさ。)

しばし素晴らしき日産の至宝を見学。
alt

alt


alt

alt



alt

これ巷にあります?

alt

インフィニティのデザインは素敵なのが多い。日本では展開していませんが、デザインは取り入れて欲しい。
alt


alt





alt

フーガ
alt

シーマ
alt

エルグラ

どれも10年選手。
滅びゆく日産時代も死に体のモデルが多数余っている感じになっていたと記憶していますが、今はe-powerや電気自動車などもあり、ロングライフモデルが多数あるという状況は似てますが、絶望的ではない気がしますね。

どうなる、日産



alt

alt



alt

キックスはなかなか良い感じ。居住性も良く、乗り降りの足つきはかなり良かったです。もし家族を持ったら試乗候補になりますね。いつになることやら。

alt

VR30DDTTこれがZ35にも載るとか?でも450万くらいになるらしく。
購買層内に可処分所得で購入できる人がどれだけいるだろう。相変わらずマーケティングリサーチができてないというかなんというか。まあ、私も実情は知りませんので、ぼやいただけですが。
alt

帰り際、パーキングチケットの処理をしたら、いただきました。
メガネふきと反射板。休日は眼鏡着用なので嬉しいですね。

そんな「なんとかしろ日産」な日曜日の黄昏時でした。
ではまた(´∀`*)
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2020/11/15 20:10:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ステーキグルメメモ(和気町:樹)
まよさーもんさん

8月の「関西舞子」〜その①🎶
よっさん63さん

ドローン初体験
Zono Motonaさん

休み明け初日はピーカンのさいたま市 ...
kuta55さん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

今日のiroiroあるあーる539 ...
カピまこさん

この記事へのコメント

2020年11月16日 0:44
35GT-R用としてモチュールに
特注ブレンドで作らせた
オイルです。
高価だからか売れずに
お流れ品が某中古パーツ
チェーンに大量に入荷して
一瞬買おうと思った記憶が
(笑)
コメントへの返答
2020年11月16日 18:30
おおーそんな裏話があるんですね。
せっかく作ったオイル、せめてもう少し日の当たるところに出してあげればいいのに。
中古パーツ屋さんの所在が気になるところですw
私はセレニア一択中ですが( ^ω^ )
2020年11月16日 13:04
Z33の先行検討車ってS15ベースっぽく見えますね~
こういう夢のある試作機ってタマリマセン♪

現実に戻ると日産の会計はライバルメーカーと比べても火の車状態が続いてますね……
これからの快進撃に期待しましょう(^-^)
コメントへの返答
2020年11月16日 18:33
お目が高い。確かS15ベースで作ったはずです。
試作機ってガンダムでもそうですが、未完の格好良さがありますよね。2009年版ニュル24時間仕様のLFAとか(^^)

ああ、やっぱりそうなんですね、火の車。今は離れているとはいえ、かつての愛車、かつてお世話になった会社。存続の危機等言われるとなんとも苦しい気持ちです。
快進撃、期待しましょう٩( ᐛ )و
2020年11月16日 22:44
こんばんは。

新型Zとのタイトルでしたので、ダッシュ出来ましたが、、、無かったんですね( ̄▽ ̄;)笑

世界的に見ても自動車は値上がり傾向。
しかし自動車の値上がりが悪いんじゃないんですよ!
世界は所得が上がっているのに、ここ20~30年一般ピーポーは所得が増えない、超デフレJapanの構造がクソなんです!!

NextZはエンジン&MTのラストバイだと思うので、全てを生贄にしてでも買いましょう。笑
コメントへの返答
2020年11月18日 21:16
こんばんは♪図らずも釣ってしまう形になってしまい申し訳ありません^^;
もしかするとパビリオンの方にはあったのかもしれませんが、本社ギャラリーには、、、。

物価が上がっているのに、給料上がらんですね。政策的には光を見なかったというところでしょうか。
企業努力して最新設備つければ、お値段高くなります。それはわかるのです。でも日産はちゃんとリサーチしてんのか?というくらい沈んでいる気がするのです( ; ; )

next Zが果たしてラストバイとなるか?気になりますね_φ( ̄ー ̄ )誓いを破って新型Zを買ったら、ブログアップしてね♡
2020年11月18日 13:14
アベレージ風な突っ込み満載でしたね🤣

ライバル車種と比べても後発のキックスは評判良いですね❗️
これからは、電子制御満載の電気が無いと走れない車が主流になっていくのかと思うと寂しいものです。
コメントへの返答
2020年11月18日 21:19
こんばんは♪
おお、こんなところにアベリスナーがいらっしゃるとは(^ ^)

キックスは足つきも良く、大きさも必要十分でした。売れるといいなー。
そうですね、電子デバイスなしには車は存在できないですね。
そう思うとつくづくZ33のノーデバイスぶりが懐かしく、純粋に思えるのです( ;∀;)
2020年11月19日 9:12
S15ベースのZ良いですねー。
最初、180SXかと思いました。
実際、昔の顔にするキットとかありましたよね。(笑)懐w
意外と、Eパワーってハイブリッドの弱点を
補ってる感じがします。(エンジンかからないと補機バッテリー充電されない事とか。冬に寒い事とか)

新型Zの評論を、魂さんから聞きたかったです~。
コメントへの返答
2020年11月19日 17:31
試作機は試作機の味があっていいですね。
そんなキットがあったんですね。あの頃はワンエイティといいワンビアといい、あの頃は今にはないぶっ飛んだキットがあったんですね。
e POWER乗ったことありますが、ハイブリット特有のブレーキが変な感じがなかった分、アクセルオフでブレーキが掛かってしまうのが、普段アクセルオフをよくやる身としてはキツかったですw。

新型Z、多分新型BRZと共に出たら即試乗コースに入っているので、お任せあれ^^

プロフィール

「え、新型プレリュード600万オーバーとの噂が。タイプRより高い。なんで??」
何シテル?   08/10 22:32
2021年12月20日、新たにアバルト124スパイダーを愛車に迎えました。 普段使い8割、ジムカーナ2割を嗜んで、末長く楽しいカーライフを送りたいとおもいます...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YOKOHAMA ADVAN NEOVA AD09 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 01:09:36
エーモン ラディテックサンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 11:40:15
2025/2/22~23 馬子草温泉 源泉湯宿「天翔」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 16:19:58

愛車一覧

アバルト 124スパイダー アバルト 124スパイダー
2021年12月20日納車しました。 JAF規定のPN車両を念頭に、最小限のチューンで ...
フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
予想だにしていませんでしたが、お迎えしました。 500Cラウンジ。2気筒ツインエアです( ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
実家の会社所有の多目的汎用貨物自動車。 持ち主が全く車に興味が無いために、へこみ傷やが ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
学生時代にパンフレットをみて一目惚れ。 それから約6年の歳月を費やしようやく手に入れた私 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation