• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年09月08日

「乗り物バカ一代❣️」*\(^o^)/*

「乗り物バカ一代❣️」*\(^o^)/*
 9月に入り、「お楽し妄想⁉️」ばかりの日々に、愛想を尽かし、我が家のCEOと、密を避けて、逃避行ドライブ。



 和歌山県、ちょっとだけ越境して、三重県の「丸山千枚田」へ、日本の原風景を求めて、行ってまいりました😃



 僕たちのほかは、ちょっと訳ありげの「スーパー年の差、カップル」が、1組。😅

 癒される、シチュエーションでした😌

冒頭のレールマウンテンバイクも、近辺にあります😆
 孫、連れってたら、喜びそうです*\(^o^)/*

自分が、一番嬉しかったり、(^^;)
 「湯の口温泉♨️トロッコ電車」で、体験できるそうです😊



 僕の住んでいる、田舎町も、似た環境なのに、いまいち、これと言った、体験できるアトラクションもないし🥲



 お仕事も、できるアトラクションなら、個人所有してますが、⁉️😆



 自宅店舗直前、C+podが⁉️ 地方自治体にアピールしているようです😃
ブログ一覧 | 乗り物 | 日記
Posted at 2021/09/08 14:13:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イベント:2025秋 きいろ組20 ...
RA272さん

おはようございます!
takeshi.oさん

無事に手術入院から、退院することが ...
なつこの旦那さん

2025年8月の猫神様の日
どんみみさん

富良野市の超有名な食堂まで行って来 ...
エイジングさん

【ステップワゴン】取付簡単で汚れ、 ...
YOURSさん

この記事へのコメント

2021年9月8日 21:20
こんばんは。

オヤジッチ総長若~い! 冒頭写真はオヤジッチさん&CEO様?♡
(冗談失礼(笑)


(幻の?口だけ?茶濁し?絵に描いた餅?の?⦅失礼⦆)C⁺Podが日常的に町中を走っている街は今の日本中でも珍しいスゴイ処ですね!(デモ的レンタルじゃなく。いやそれでも充分凄いですが)

「醤油コムス」といい、有田 湯浅方面 自治体民間EVマイクロカーに興味 力入れてるみたい?

(失礼ご無礼ですが)海南のように大きな産業(でも今までの旧い頭の「重工業」誘致)なくとも、長年の英知「伝統」「生活力」でしょうか。

~ナイショ失礼ご無礼~
さすが「箕島」。 「智弁とは違うのだよ! 智弁とは!」

~余談~
C⁺Podまだ黄色ナンバー軽自動車?新企画じゃなきゃ軽とのメリット差別化イマイチなんやけど…
オレンジナンバーはいつから?(これはおとんさんが詳しい♡)

また♡
コメントへの返答
2021年9月8日 22:06
なんちゃ さん、こんばんは😄
 我が家のCEOは、 EVには興味あるものの、マイクロカーやC+podには、興味をしめさず、静観を決め込んでいます😌

 来年は、いよいよ各メーカーから、EVが発売されそうですが、興味があるのは軽自動車登録の EVです😃
 道の駅にある「充電施設」は、結構興味があるようです。
 
 ここは、無理矢理でもC+podに試乗させて、「マイクロカーワクチン」を接種して、免疫力を高めようと思ったりしてます😁

 また、明日から日中は、真夏に戻りそうですが、更なる、なんちゃ さん「スペシャルコムス」、バージョンアップ、期待しています❗️*\(^o^)/*

 
2021年9月9日 9:24
おはよう御座います。😃
近所シーポッド走ってるんですね。
土地柄自宅充電出来る環境が比較的得やすい環境なんでしょうか?
マンションでも管理組合で1台買ってレンタルできれば便利だと思うんですけどね。

うちでも最近は大蔵大臣と2人とワンコで道の駅スタンプラリーやってます。🐶
充電器あるしリーフで巡るのにピッタリです。
本当にスタンプ押すだけの旅なので密とは縁のないドライブ楽しんでます。😀
コメントへの返答
2021年9月9日 11:01
おとん@ さん、こんにちは😃
 最後の写真、C+podは、僕が試乗した車両と同じナンバーだったので、地方自治体へのアピールのため、貸し出し中かと、思われます。

 自宅近辺で、今回を含めて2回、見かけました😃

 「道の駅充電旅」、おもしろそうですね😆
でも、和歌山地方のローカルニュースで、ちょっと聞き捨てならない、残念なニュースも、入ってきています😢

 紀南地方の道の駅を、主に充電施設が5〜6箇所、廃止になりそうなんです。
 やはり利用頻度が低過ぎることが問題になっているようで、これからの時代と逆行するような情報です。

 これからの時代だからこそ、充電施設を維持してもらいたいですね。
2021年9月9日 12:33
こんにちは。
田辺市の道の駅の充電器撤去の記事には驚きました。

この辺りはブログに書こうかと思ってた所です。

インフラと考えたらありえないんですけどね。
橋本〜南紀の移動が電気自動車では難しくなりそうです。
コメントへの返答
2021年9月9日 13:00
おとん@ さん、そうなんですよ😓

 本来なら、「道の駅」こそ、充電施設に最適なはずなんですが、単なる、商売勘定だけで、撤去は、かなり問題となるはずです。

 最悪、代替え策として、200v充電コンセント🔌は、数多く設置するなど、まったく撤去になると、電気自動車を購入したい人も、要検討になってしまいます🥺

 

プロフィール

「@さ~ろいんステーキ さん、また、引き続きコムスライフを楽しめますね😁」
何シテル?   07/05 23:27
オヤジッチです。(*^_^*)  コムス購入してからまる6年、走行距離も50000㎞越えました。  まる5年手前で、駆動バッテリー&補機バッテリー交換しまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ワイパー調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 21:42:56
屋根つきのマリオカート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/17 11:11:21
復活街乗り買い物散歩用ロードレーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/19 06:29:52

愛車一覧

日産 キューブ 日産 キューブ
新車で購入して、もうすぐまる5年です。  このたび、みんカラに登録しました。(^_^)v ...
トヨタ コムス P・COM トヨタ コムス P・COM
トヨタ コムス B・COMに乗っています。 ヘッドライト球とブレーキ球、それぞれLE ...
ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
2016年10月14日に友達宅に嫁入りしました。  まる13年、走行距離228000㎞以 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
試乗車アップの中古車です。 長男が、生涯2台目の愛車として、購入しました❗️ d( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation