いつも、スズオタさんに
「レースは最後まで何があるかわからない」
と、教えてもらっていたのに(´;ω;`)
タイトル写真、右側の方の達成感。
では、当日の流れから。
たぶん、仲間中唯一の前泊の自分は、「ピット確保しろ!」とのご指示に
従い、普段より1時間もマージンもって集合10時の1時間前に来たハズなのに!
すでに、ずらっと(雨予報の為らしい)
なんとか、3台分を確保しました。
ピット位置は、カースト制度に従い自分が一番離れてます(嘘)
流石大将(後で泣かされるとは!)
ひつじさんに、ピット確保のご褒美頂きました。
レースなどは、筑波ではこれが最後。
もつ煮を食べに、皆さん誘って食堂へ!
もつ煮が3人ぐらい前で「売り切れ」
コロッケか、メンチカツか、カレーか。
郵送されてきたタイスケでは、B2クラス~B6クラスは、混走のハズが!
ブリーフィングで「走行クラスは、2グループにわかれます」と、
問題は、Aグループは、東関東から、B1-B2!!
Bグループは、B3-B6
おいおい! グループ内で一番遅いクルマと、グループ内で一番速いクルマになるかで、ピットロードでの走行順陣取りが変わるんだぜ。
どっちかはっきりしてくれよ。
との声など届かず、ピットロードに並ぶ順への誘導も適当。
気がついたら、全体の真ん中ぐらいのポジション!
無い知恵絞って、考える。
スローペースで、一番後ろになってもクリアラップは狙えない。
アウトラップは、皆さんタイヤを確かめるので、そこで先頭狙うしかないだろう。
作戦決めました。
どうも、ライバルの菊さんに、脳内思考を読まれたらしい。
バックミラー見ると、黄色いスイフトさんが私の味方をしてくれました。
狙い通り、計測ラップの次LAPがベスト
(その後に運よく更新できて、実際はセカンドタイム)
コントロールターワをずっと見ていたのですが、なんにも点灯せず。
計測できていてくれよ~~(笑)
これは、つまらないけど公式記録でBESTラップになっていた時の動画です。
その後、2枠目は雨になる可能性大との噂。
これまた菊大将が、「次はタイム順なので、後ろピッタリついて逃がさないですよ」と
タイムアタックじゃなくて、バトルかい?
では、レース決勝時のセッティングで。
今度は、コントロールタワーに順位が点灯してるぜ。
(バックミラー拡大動画)
ライトオンして、迫って来る。
タワーの順位も抜かれた!!
10LAP目に、1位に返り咲き。
残りで更新するの?とライン譲るも、彼が前に出る事なく、ペースダウン。
自分の苦手なガス欠ランプ点灯したので、燃費走行でチェッカーまで走るつもり。
あれれ?全然見えなくなったよ~~。
タワーのランプでは、チェッカー後も自分が彼の上
安心しきってました。
皆さん、すでにお荷物積んでお帰り支度済み
ドラマは、表彰式で!
タイトル写真通り、表彰式に菊大臣様は、レーシングスーツ&笑顔。
理由は、このリザルト。
彼だけ、13週走ってる(ダブルチェッカーでなく)
しかも! Aグループ唯一の9秒台(ウェットですよ)
筑波サーキットトライアルは、全部で5戦。
主催JAFクラブが3社。
B2クラスのお友達二人が、すでにZC33Sをご購入済みなので、来年は別クラス
来年は、スポット参戦するなら、この主催者さんがヌルクて好き。
なにせ集合時間が一番好き。
今年一年、サートラで一緒に遊んでくれた皆さま、主催者様
楽しいイベントありがとうございました。
ブログ一覧 |
レース | 日記
Posted at
2021/11/02 21:55:45