• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月30日

機動戦士ガンダムOO 感想統括

久々のOOのお話です。

その前に・・・

なんで感想を書くのを急にやめたのか。

だって、マンドクセェ…というのは当たらずとも遠からずといったところか。もともとTBS系列の局がない我らか秋田県、見るとすればネット配信かどこかの動画サイトにうpされるまで待つしかなく…、ネット配信はどうしても一周遅れ、動画サイトだと話が分断されるうえに即削除対象になるのでどうしても見れる週と見れない週があったり・・・、さらにこいつを落として画像抜き出して感想書くとなるとそれはそれは…

大惨事

となるわけですよ。

一つの感想書くのに3~4時間かかるのはざらです(素材集め~感想ブログ完成まで)、しかも、毎回何らかのネタも考えないといけませんからね、そのままの感想だと面白くもなんともないし、たとえどんな凄惨な話になろうともあえてネタに走るのが私なりのやり方ですから。



という言い訳は置いといて…

死人が減ったなぁ…と。
これが最終話を見たときに思った率直な感想。

死ぬのがいいとまでは言わないが、宇宙世紀のころから見続けてきたおいらにとって、おそらくGガン以降だと思うけどむやみやたらと主人公サイド及び敵サイドも死人が減ったんじゃないか?もっとも、モブキャラに至っては相変わらずっちゃ相変わらずだが。

今回も、ソレ☆スタ側で死んだのは絶望先生だけ、絶望先生にしたって肉体は死んでも魂(精神?)はヴェーダと一つになったんだから厳密に死んだとは言えないし…。

もっとも、おれの場合、精神が生きながらえたところで肉体がなけりゃ意味ねーべと言いたいんだが。
とあるガンダムの感想ブログにて「みんな死ねばよかった(主人公側も含めて)」と書いている人もいたけどそれはさすがにね…、でも小熊とかってなんで生かしたの?という疑問は残る。ルイスについては死ねばいいとまでは言わないけれど、彼女の場合、家族の復讐というのが軍にはいった動機だろうし、これは初代ロックオンにも通じる。同情の余地ありって部分だけどカテジナさんのような精神崩壊まではあってもおかしくはないんじゃ…、まぁ、なんでも治しちゃう「GN粒子」だからその辺も何でもありになったのかもしれないけど。

先にも述べたとおりGガン以降、「人がたくさん死ぬのはもういいよ」というのがここ最近のガンダムの流れならそれはそれで別にいいけどね、Vガンの死屍累々状態に比べれば。

話としては…、途中で劇場化の予定が立ったからシナリオ変えた?と思わなくもない、ブシドーさんの最終話出番なしなんて完全にそれだろう、いろいろ納得がいかない部分もあるかと思うけど、
ヴェーダの意志も、イオリアの意志もすべて超越したところにあるバン○ムの大人の事情
ってやつだろう、というよりもこれがほんとの第一期かなっと。

それでも最終話は見ごたえはあったと思いたい。

少なくとも…

嫁脚本で番組完全崩壊させた種死よりは遥かにマシ

当初、いまいち目立たないうえに電波状態だった刹那君をちゃんと主人公として扱ってくれたのは良かったなと。これが本来の形ではあるんだろうけどね。
あと・・・

ようやく巡ってきたハレルヤ様のターン!!

もうね、2期に入ってからやれ役立たずだの女にうつつを抜かしてだの所詮は電池扱いだの。さらには…

「やっぱり初登場補正だけだったよね・・・」

なんて陰口叩かれながらも耐えに耐えがたきをしのんでここにきての大活躍ですよ!

まさに、
ろうそくが燃え尽きる前の最期の輝き
みたいな(笑)めでたく生き残ったみたいですけどね。
二代目ロックオンはここでようやく「本当の意味で」ガンダムマイスターになりましたね。今まではどっちかつーっとカタロンやアニューのためにって部分のほうが強かったんでしょうけど。

あ、そうそう、忘れちゃいけない

やっぱり生きてたパトリック・コーラサワー!!
こいつに至っては首でもはねない限り死にはしないと思ってたから、全然心配はしてなかったけどね~、そのうえ、バーロ大佐…あ、准将でしたっけ?を嫁にですか…

氏ねばいいのにw

まったくもって本編とは関係のないところで盛り上げてくれますよ。

紳士仮面Mrブシドーさんは劇場での活躍に期待かな?


ま、ガンダムというでかい看板を背負った上にコードギアスのあの最終話の後ということもあっていろんな期待と不安入り混じった状態だったけど、

十分おもしろかったんじゃないかな?

少なくとも、頭ごなしに批判するようなものではないね。話のテンポも良かったし、バンク使い回しだった種に比べれば戦闘シーンだってしっかり描いてくれてたし、MSも絵だけ見た時はどうかと思ったけど動き出してみればなかなかのもんだし…。

あとは今回回収しきれなかった複線部分を劇場版でどう使うのか、それらも含めて今後に期待したいと思う。
ブログ一覧 | ガンダム002nd | 日記
Posted at 2009/03/30 18:40:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】レザーシートカバ ...
株式会社シェアスタイルさん

きれいなサボテン!
のうえさんさん

食わず嫌いの人の代わりに魚メインの ...
エイジングさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

マジック🎩
avot-kunさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
happy_yellow_nvanさん

この記事へのコメント

2009年3月30日 19:50
終わっちゃいましたね(´Д`)
コメントへの返答
2009年3月30日 19:53
ま~、比較的まともな終わり方じゃ~ないでしょうか?
前作(種死)に比べりゃ、最終話は遥かにまともですよ。
2009年3月30日 20:19
絶望した!!ブシドーが活躍しない最終回に絶望した!!

個人的にはライザーソードでリボンズを一刀両断して欲しかった(笑)

あえて脱出ポッドをもぎ取って脱出手段を奪ってから、挟み殺す外道ハレルヤ様最高でした(爆)
コメントへの返答
2009年3月31日 9:55
ま~ま~(苦笑
あれですよ、ブシドーさんは劇場版で起動エレベーター落としとかしてくれますからそっちに期待しましょうや(笑

最後に、
アムロ「僕が一番うまくガンダムを扱えるんだ!!」
せっちゃん「俺がガンダムだ!!」
って言ってくれたらある意味歴史に残ったかもしれないのに。

最終回はハレルヤ様のターンということで(マテ

プロフィール

「ちょっとダメリア空軍逝ってくるwww」
何シテル?   10/29 21:24
秋田でアウトバックに乗るとんぺりです。皆様よろしくお願いします。スバルオーナーズクラブ『秋田プレアデス』に所属しております。 *プロフィールの写真は本人と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

YouTube(自作品) 
カテゴリ:自作動画
2009/06/03 19:45:17
 
マイリツコ 
カテゴリ:自作動画
2009/06/03 19:43:14
 
ウォータージャンプ|雫石ケッパレランド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/06/22 22:02:50
 

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
はるばる滋賀県から嫁いできたアウトバック。 ヴィヴィ夫→インプ→フォレ吉と順当にス ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
ニュータイプ専用機だったらしぃ…。 7年間の長きにわたり、私とともに歩んできた相棒…。 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
AZ-10「キューブ」退役に伴い家族用二号機として我が家にやってきたekワゴン。 基本 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
本当は家族の車なのですが自分が乗る機会も多く、結構カスタマイズし甲斐のある車だと思ってい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation