• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とんぺりのブログ一覧

2006年06月30日 イイね!

車検でR2~

車検でR2~というわけで、昨日まあちょっとフライングしたわけだけど、今日ディーラーに車を納めてきました、で、以前のお話で
『代車はレガシィになると思います』

なんて言われちゃったから、

期待度LLで

ディーラーに逝ったんですよ。
でまあ、改めてお話とか、書類関係の確認なんかをやった後、
『代車のご用意が出来ました!!』なんていうから期待度XLで表に行きました。

そしたら・・・

まあ・・・・



なんていうことでしょう!?

こじんまりと佇んでいたソイツは・・・


R2であ~るつ~♪



・・・・・・・orz


ああそうさ、前回の車検でいい気になってインプのSTiなんか借りたもんだから過度な期待した俺が馬鹿だったのさwww
でも、ナニゆえ、曲がりなりにもSF系フォレの最高位に君臨するハズのSTiーⅡに乗っているこの私めに!ナニゆえ軽のR2なんぞ代車で用意したのか!?D型貸せとは言わないまでもせめてBH型とかにしてくれればまだ良かったのに・・・。



フォレ吉~、地球はいい所だ~早く戻ってこ~い!!byロラン=セアック調
Posted at 2006/06/30 20:19:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2006年06月29日 イイね!

嗚呼、壮絶な勘違い・・・

今日、車検の予約日だと思ってディーラーに逝ったんですね。


そしたら、担当出てきて・・・



「あれ?明日の予約のはずでしたけど・・・」
ときたもんだ。まあ、代車でもあればまだ話は別なんだけど、そんなものもなく・・・



「あ・・・、折れの勘違いっすね(滝汗ダラダラ・・・」

担当『(苦笑)』





・・・嗚呼どうせ折れは馬鹿ですよ・・・orz
Posted at 2006/06/29 19:13:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2006年06月26日 イイね!

<地上デジタル放送>危機感あおり架空請求、3県で230件

地上波テレビ放送のデジタル化に便乗した架空請求詐欺が、各地で出ている。公的機関を装い、架空の「アンテナ切り替え工事費」などを振り込むよう求める手口だ。デジタル放送受信地域の拡大に伴って増える恐れがあり、総務省などが注意を呼びかけている。【柴田真理子】
 同省などが、この1年間に受けた被害相談は、岩手、埼玉、三重3県で計約230件。岩手では「NHKより地上デジタルテレビ放送についてのご案内」と題した文書が民家に届き、アンテナ工事費を請求された。「今なら特別モニターとして費用の3分の2を総務省とNHKが負担する」と、架空の助成話を提示。残りの1万750円を振り込むよう求める手口だ。文書にはNHKと総務省のマークを使い、問い合わせ先も記しているが、偽物だった。
 埼玉では東京都内の架空の会社名で「デジタル放送接続料金請求書」が届き、2万9800円の振り込みを請求された。三重では存在しない「日本放送波管理局」名で「アナログ放送波中止のお知らせ」のはがきが届き、連絡先に電話すると工事費を請求される仕組みだった。また、大阪府消費生活センターによると、同府内で80歳代の女性がデジタル受信工事を装った業者に、33万円の防犯カメラを売りつけられる被害があった。
 地上デジタル放送は03年に首都圏で始まり、順次エリアを拡大。2011年7月には現在のアナログ放送が終わり、デジタル放送に完全移行する。しかし、架空請求の多くは「来年からアナログ放送は映らなくなる」などと危機感をあおっていた。総務省地上放送課は「とにかく不審に思ったら相談を」と話している。相談は同省の「地上デジタルテレビジョン放送受信相談センター」(電話0570・07・0101)。
 ◇解説 背景に国と業界の対応の遅れ
 地上デジタル放送絡みの架空請求詐欺の背景には、「いつまでに」「どうしたら」デジタル放送が見られるのかを視聴者に伝え切れていない、国と関係業界の対応の遅れがある。
 2011年7月のアナログ停波は01年に国会で決まったが、その認知度は5年を経てまだ32%(今年3月、総務省調査)にとどまる。デジタル化後は電波の送信周波数や情報量が変わるため、少なからぬ世帯でアンテナや共同視聴設備の更新が必要になるが、その認知度が32%を大きく下回るのは間違いない。
 詐欺集団は、この情報不足につけ込んでいる。送りつけられる文書は、アンテナ設備交換の必要性など一部事実を含んでおり、視聴者を戸惑わせる。アナログテレビでも専用チューナーなどを取り付ければ視聴可能で、アンテナ工事も全世帯で必要になるわけではないが、説明不足で「わが家はどうなのか」が分からないのだ。
 デジタルテレビの普及率はまだ総数の約1割。このままでは、停波直前に機器購入やアンテナ工事の申し込みが殺到しかねず、混乱が起きれば、詐欺集団の思うつぼだ。そこに乗じた架空請求や高額工事を未然に防ぐには、各地で受信説明会を開くなど、周知活動を徹底するしかない。【柴田真理子、潟永秀一郎】


・・・この問題、はっきり言ってかなり深刻なんじゃねぇの?特に1人暮らしのご老人の家とか・・・、『来年からテレビ見れなくなるぞ~』って言えば怪しげな業者にお願いしかねないし・・・、由々しき問題ですな。

ちなみに我が家は・・・居間はチューナー未搭載の液晶TVに去年買い替え、チューナーそのものはいずれ買うらしい(オカン曰く)、我が部屋は、未だに10年以上前の14型ブラウン管テレビが現役バリバリ稼動中!!一度調子悪くなったけど、思いっきり『シャイニング・フィンガー』ぶちかましたらテレビの側面にヒビが入ったぐらいで再び再起動、勿論それ以来故障知らずですWWWW
Posted at 2006/06/26 19:23:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年06月25日 イイね!

フォグ購入!

フォグ購入!以前からつけていた社外フォグが配線不良(??)のため故障しこのままでは車検が怪しいということで、同じようなのを買ってきました。




つーかね、
クラブのメンバーから、『フォレ純正フォグ』貰ってつけようかと思ったんだけど、ディーラーで付くかどうか確認したら、中のビーム(フレーム?)が違うので無理との事でした。さらにフォ部対応のビームを部品で取ると2諭吉かかるとの事・・・、それもそれで厄介なので社外フォグにしました。

取り付けは、まあ、やってなれないことも無いけどそれもそれでマンドクセェし車検ついでにディーラーにお願いしてあります。7/9の新潟OFF会ではたぶん『準完全版・とんぺりフォレ号』になっていることでしょう。
Posted at 2006/06/25 18:35:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2006年06月22日 イイね!

買っちゃった!

買っちゃった!冷蔵庫
つーか、保冷温庫なんだけど・・・。

ちかくの大手中古量販店で見つけた逸品、100vと12vと切り替えできるのだけど12vの線が付いておらずジャンク品扱いでかなり安く売っていた。効果の程は、まあ、冷たくなるには冷たくなるけど、あんまり冷えねぇなぁ・・・、無いよりかは幾分マシという程度・・・。

もうちょっと予算があれば1ドアのちゃんとした冷蔵庫買えたんだけどなぁ・・・。




なんで、こんなん買う羽目になったかつーと、他の皆様が大量にビールやらつまみ関係を共用の冷蔵庫にぶち込んだ為に私の分のビールやら酎ハイやらが入れれなくなってしまった為・・・、セツネーっすよ・・・orz。
Posted at 2006/06/22 21:18:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ちょっとダメリア空軍逝ってくるwww」
何シテル?   10/29 21:24
秋田でアウトバックに乗るとんぺりです。皆様よろしくお願いします。スバルオーナーズクラブ『秋田プレアデス』に所属しております。 *プロフィールの写真は本人と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/6 >>

     12 3
45678910
11 1213 14 15 16 17
1819 2021 222324
25 262728 29 30 

リンク・クリップ

YouTube(自作品) 
カテゴリ:自作動画
2009/06/03 19:45:17
 
マイリツコ 
カテゴリ:自作動画
2009/06/03 19:43:14
 
ウォータージャンプ|雫石ケッパレランド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/06/22 22:02:50
 

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
はるばる滋賀県から嫁いできたアウトバック。 ヴィヴィ夫→インプ→フォレ吉と順当にス ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
ニュータイプ専用機だったらしぃ…。 7年間の長きにわたり、私とともに歩んできた相棒…。 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
AZ-10「キューブ」退役に伴い家族用二号機として我が家にやってきたekワゴン。 基本 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
本当は家族の車なのですが自分が乗る機会も多く、結構カスタマイズし甲斐のある車だと思ってい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation