• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月22日

カイエンターボSの走り

カイエンターボSの走り 驚くべき!

カイエンターボSの走り







まだ200km程度しか走っていませんが(^_^;)、
乗る度にカイエンターボSの恐るべしパワーを感じます。

アクセルをちょこんと入れるだけで、
2.3tを超える巨体を前に押し出す強烈なパワー。

ブレーキをちょこんと踏むだけで、
2.3tを超える巨体を瞬時に止める宇宙一のブレーキ。






ほとんどブーストが掛かっていない状態でそれです。

ブーストが掛かりはじめると、背中をシートに押し付けられような、
強烈なトルクがエンジンの奥からドカン!!と押し寄せてきます。

恐ろしいです(; ̄O ̄) 



しかも、ブレーキを少々乱暴に踏もうものなら、
車内のあらゆる物が前に飛んで来ます。

恐ろしいです(; ̄O ̄) 




扱い難いじゃじゃ馬のように感じますが、
そんな事はありません(^_^;)

そこはポルシェ。大丈夫です。


991ターボSとカイエンターボS。
車は違っても同じターボSでPCCBが標準ですが、
どちらも、ガツン!!と効くタイプです。

パナメーラGTSも、ボクスターGTSもPCCBを付けましたが、
通常使用ではノーマルブレーキと違いが解らないほど普通です。


「ターボS」の味付けなのでしょうか? 



こんな暴力的な加減速を体感すると、
・・・パナメーラターボSが気になります。
ブログ一覧 | ポルシェ カイエン | クルマ
Posted at 2015/08/22 10:26:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様、おっ疲れ様です。❣️おむすび ...
skyipuさん

初🌴宮ヶ瀬あんぱん会
ケロはちさん

(#゚Д゚)オイッコラ!暑すぎて ...
タメンチャンさん

HASEPRO.INC 2025 ...
ハセ・プロさん

CCウォーターから20日後。
8JCCZFさん

閲覧⚠️
けんこまstiさん

この記事へのコメント

2015年8月22日 11:04
ターボとターボSってキャラクター違うんですかねぇ。そっちが気になりました。
ちょっとエンジンパワー上がって、ちょっと豪華になるだけかと思ってたんですが^_^;
コメントへの返答
2015年8月22日 11:11
直接乗り換えて比較した訳ではないですが、数十km試乗した時のカイエンターボと、購入したターボSとでは、ハッキリと感覚的に違うと思いました。

そもそもブレーキが違い過ぎますので、そこが大きいのかもしれませんが(^_^;)

まぁ、人間の感覚なんていい加減なものなので、実際に並べて乗り比べるとどうかは解りません…。
2015年8月22日 11:48
こんにちは。

カイエン・ターボSのブレーキもサイズも只者ではありませんでしたが、その利き具合も尋常ではないようですね!

>・・・パナメーラターボSが気になります。
いずれ出るであろう、マカン・ターボSも即お買い上げですね?


コメントへの返答
2015年8月22日 17:37
こんにちは。

メルセデスの感覚で踏むと、超カックンブレーキになります。マカンのブレーキもカックン系でしたが、それを上回る強烈な初期制動です。991ターボSも同じでした。しかし確実に止める安心感は満点です(^_^)

マカンターボS、気になるところですが、カイエンと微妙にかぶるところが・・・。
2015年8月22日 12:14
こんにちは( ´ ▽ ` )ノ

インプレを拝見していると、まるでごろんさんそのもの…と感じたのは私だけ?w( ̄▽ ̄)w
コメントへの返答
2015年8月22日 17:39
こんにちは(^_^)

ええええええ(; ̄O ̄)
どこですかね〜

じゃじゃ馬?(; ̄O ̄)
強烈に突っ走るところでしょうか(^_^)

2015年8月22日 15:33
どのモデルも、ポルシェのターボSなら後ろから押し出されるような加速ですよね。

他のクルマのターボとは一緒にできないと思います❗
前モデルのパナメーラターボがスポーティーだったので、ターボSなら期待に応えてくれるでしょうね🎵

ターボSにアダプティプクルコンがあるので、普通に?走っていてもブレーキかけられて困りますが、いい仕事してくれそうです。(*^^*)
コメントへの返答
2015年8月22日 17:41
カタログスペックだけ見ると、AMGなどと比べても同じようなものなのですが、全く違いますね。やっぱりそこはポルシェのフラッグシップモデルなのでしょう(^_^)

パナメーラターボもターボSも気になるところですが、モデル末期なので新型が出てから検討ですね…。そもそもターボSは、ほとんど日本に来ていないそうですが(枠が無い)…。

2015年8月22日 17:22
ごろごろんさんのブログ読んでいたら、
なんか、自分が運転しているような気分になってきました(笑)

猛烈に、ターボS欲しくなってきたぞぞぞっ!!!
気持ちだけ、お伝えしておきます(笑)


ちなみに、パナメーラターボは、友人が持っていますので、
何度か、運転しましたが、????????でした、、、
(私の感覚がにぶいだけかもです、、、)
コメントへの返答
2015年8月22日 17:44
バフォン!!
ウオオオオオオオオオオオオオオンンン!!

ガッッッッッン!!!!

という感じですターボS(笑)

パナメーラは足とボディが分離しているような、変な違和感を感じる時がありました。GTSなのでターボのような爆発感は無かったのですが、ターボでも???ですかね〜。

カイエンは変な違和感は無いのですが、一番バランスが取れているのは、やはり911ターボSかなと勝手に思います(^_^;)
2015年8月22日 17:55
クラブの方がポルシェのツアーで、パナメーラターボSでアウトバーンを走りました。
家族4人でも300km/hで付いて行くことができる素敵なクルマです。

さすが、用意してくれるモデルが違います。(*^^*)

新型は出始めが気になりますが、ポルシェが造るクルマは期待できますね🎵
コメントへの返答
2015年8月23日 11:53
300km/h出しながら4人でアウトバーンを走行しても快適に走れる…。
ドイツ車の醍醐味はこれですね。

そこまで日本で出せる訳ではありませんが、剛性感に安定性と、恩恵はありますから。

でもいいですね〜
私もターボSでアウトバーンを走ってみたい(^_^;)
2015年8月23日 13:45
あまり大声では言えませんが、この手の物理の法則を技術でねじ伏せる感じの車…
嫌いじゃないです(^^;
なんでも、上位モデルはスペシャルですねぇ(^^)♪

PCCBはGT3RSでしか試したことがありませんが、カイエンの巨体も制動するとは…
Pのブレーキ技術は本当にすごいですね…。
コメントへの返答
2015年8月23日 18:49
ですね。
強引に力技と電子制御で…。
ESPが無ければ、どこかへ吹っ飛んで行くでしょう…。

PCCBの急制動(?)感は、パナメーラやボクスターはあまり感じませんでしたので、ターボSだけかもしれません。特に後期モデルから、フロント10ポットの巨大なキャリパですし(^_^;)

これに慣れると、他の車が止まらない気になって、結構怖いです。。。
2015年8月23日 18:56
10ポットのキャリパ~(;;゜д゜)?!
マジですか(;;゜д゜)??
昔の911(964)は4ポットでも誇らしげでした(笑)

あまりにびっくりしたので連コメ…恐縮です(^^;

…すごい技術進歩です。
いやはや、勉強になりました(^^)
コメントへの返答
2015年8月23日 19:15
はい(^_^;)

10ポット、強力ですよ〜。
2.3tのどでかいSUVを300km/h近い世界から止めるには、こんなのが必要なんでしょうかね(^_^;)

ちなみにリアが4ポットですので、時代の進化は凄まじいですね(^_^;;;

故障&破損に消耗品。
いくらするのか恐ろしいですが・・・。
2015年8月23日 22:06
こんばんは。

ターボSはいろいろと強烈なんでしょうね〜。
一度体感してみたくなります!
コメントへの返答
2015年8月23日 22:59
こんばんは。

全く次元の違うSUVという感じです。
もはやSUVと呼んでいいのか?レベルで…。

オフロードなど走る車ではないですね…。
雪道へ持っていこうとも思いません。
ブレーキが危険です・・・。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パナメーラGTS 971後期モデル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/22 08:41:53

愛車一覧

ポルシェ パナメーラ パナメーラGTS(後期型) (ポルシェ パナメーラ)
パナメーラGTS 後期型です。 971型パナメーラは、前後期合わせてこれで5台目という ...
ポルシェ カイエン カイエンターボ 2022 (ポルシェ カイエン)
やっぱりカイエンターボが最高です❗ ベースとも、Sとも違う、V8の良さ。 内燃機関を搭 ...
メルセデス・ベンツ Sクラス S400d 4MATIC (メルセデス・ベンツ Sクラス)
新型 W223 Sクラスです。 Sクラスは、W222前期のS63以来の久しぶりに乗る事 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) 981ボクスターGTS (ポルシェ ボクスター (オープン))
981ボクスターGTS です。 やはりNAは最高です😂 2015年に一度ほぼフルオプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation