• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月22日

S63 AMGを冬タイヤへ。そしてV220d試乗。

S63 AMGを冬タイヤへ。そしてV220d試乗。
S63 AMG のタイヤを、冬タイヤに交換しました。 







S63 AMG ダイナミックパッケージに標準の、
AMGマットブラック20インチホイールは大変高価(^^;)

よって、Sクラスはタイヤのみ入れ替えました。





ピレリ
WINTER SOTTOZERO SERIE II です。

最新の SOTTOZERO III をお願いしていたのですが、
どこかで間違って、ひとつ前のタイヤになってしまいました(^_^;)

昨年、パナメーラで今回と逆パターンを経験したので、
この2っはどうも間違えやすいようです。

実は SOTTOZERO III は、MOタイヤでメルセデス承認なのですが、
この SOTTOZER SERIE II は、NOタイヤでポルシェ承認です(^_^;;


N指定タイヤなので頑丈で良さそうなイメージ(笑)

そんなこんなもありますし、どちらもあまり変わらさそうなのと、
履き替えるのも面倒なので交換してもらう事はせずこのまま行きます。

営業さんには色々頑張って貰いましたし(^^;;






いかにもアイスバーンには効かなさそうなサイプ(^^;)

これはスタッドレスではなくウインタータイヤの部類ですので、
乾燥路がメインで240km/hまで対応(そんなに出せませんが)。

右ハンドルのS63はFRですので、雪山に行くつもりはありません。
気温7℃以下という冬季の低温時のタイヤへの影響と、
日本海側や山間部へ行った時の突発的な降雪(積雪)への対策です。

近畿圏の幹線道路は消雪装置が付いていますし、新雪路はこれで十分。
本格的な雪道へは、スタッドレスを履いたGLE63で行きます。



タイヤ交換をして頂いている間に、V220d を試乗しました。




新型になって良くなっているかと思いきや、
内装は良くなったものの、乗り心地も乗り味も変わらず。

極めて商用車的な、トラック的な乗り味のバンです。

ディーゼルのトルクは認めますし、Sモードで走ると、
トルクフルでパワーに何ら問題は無いのですが、
このディーゼルエンジンがくせ者で、余計にトラック感が出ます。

せめてGLE350dと同じ最新のディーゼルエンジンか、
ガソリンモデルも用意して欲しいところです。



何よりも問題なのはシートと足周り。

確かに質感は大幅に向上していますが、シートが硬く身体が痛くなります。
最近のベンツのシートは柔らかいのが多いのに、これは古い感じです。
先代Vクラスのシートとソックリ。硬いです。

そして、足周りも硬い。

結果、とにかく疲れます(^_^;;


質感は良いといっても、サングラスを収納する頭上のケースなど、
プラスチック感が出まくりで、かなり失望。

「デザインは凄くいいけど、良く見ると安っぽいな〜」
という感じが、100円均一の商品を思い出しました。

V400 や V550 を出して、超高級ミニバンを作る…。
というところまで行ってくれるといいのですが、世界的に見ると、
そこまでの需要は無いんですかね?

残念ながら、国産高級ミニバンに対抗出来そうにはありませんでした。


GLを売ったので多人数移動用に少し検討したんですが、完全に消滅。

残念でした(T_T)
ブログ一覧 | Mercedes-AMG | クルマ
Posted at 2015/12/22 23:00:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

扇風機交換🌬️
けん坊ちゃんさん

3㌧車。
.ξさん

MAISON CLASSIC 高輪 ...
morrisgreen55さん

牛骨ラーメンたかうな 米子西福原店
こうた with プレッサさん

アントニン・レーモンド氏デザインの ...
ババロンさん

充実した土曜日
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2015年12月22日 23:47
所詮Vクラスですから(笑) Cクラスに負けてなければ合格点をあげないと(^o^) その昔、メルセデスの商用バンのレインボースターに乗ってましたが、あれは快適でしたよ(笑) 今でもアメリカ並行で似たようなコンバーションがあるので、それをお薦めします♪
コメントへの返答
2015年12月23日 1:08
Cクラスには完敗だと思います。。。(爆)
キーレスゴーすら付いていませんでした…。
Aクラスにすら付いたというのに…。
しかもレーダーも古く、当然ステレオカメラも無し。

これで600万や700万。
うーん(^^;)
2015年12月23日 9:42
こんにちは
私も新しいvクラス検討していてヤナセの営業担当に
国産には勝てませんよと言っていました。
値段も随分と高くなってますます売りにくくなったようです。
コメントへの返答
2015年12月24日 10:04
おはようございます。
営業さんもそう言いますよね(^^;)
私も言われました(^^;)

先代Vクラスでも同じ事を言っていましたので、新型ではさすがに変わるかと思ったのですが、車も同じでした(笑)

積極的に売りたいみたいですが、試乗するとダメですね。。。
2015年12月23日 20:15
こんばんは。

SOTTOZERO SERIEⅡ というと、雪国で冬の間でも毎日の様に997 Carrera 4 に乗っておられた方がいました。その方がご使用になっていたタイヤがそのタイヤでした。
みんカラで知り合った方でしたが、残念なことに今年からは写真を拝見できなくなってしまいましたが。

911でも雪道をこなせますので、最新のSクラスでしたらアイスバーンの上り以外はおそらく大丈夫かと思います。

よろしければ何シテルの方もご覧ください。
コメントへの返答
2015年12月24日 10:07
おはようございます。

何シテル?も見させて貰いましたm(._.)m
何かあってはと思うと、ウインタータイヤを履いたFRのS63で、本格的な雪道へ行こうとはさすがに思わないのですが(^^;)、このタイヤの走破性は意外に良さそうですね。

相変わらず、本格的雪道となると、北陸か岐阜方面の山間部に突入しなければならず、GLEの出番が多そうです。。
2015年12月23日 21:09
Vクラスのインプレ始めてみました。
だいぶ残念なみたいですね・・・。まぁドイツのハイエースですから、どこまで着飾ってもハイエースなんでしょうね。。。まぁ元々安いですもんね。
コメントへの返答
2015年12月24日 10:08
みんカラでVクラスの話題少ないですね。
それもどうなんでしょうか(^^;)

ドイツのハイエース。。なるほど!

そう思うと、とても乗り心地の良いハイエースです(苦笑)
2015年12月24日 13:09
遅コメ失礼します。
私もセリエ2でスノータイヤ初体験、スタッドレスよりかなりドライ寄りなので重宝してます。
SUVにスタッドレス、スポーツカーにスノー、これで冬は大いに楽しめます!
ただいかんせん凍結路面は全く止まらないので、PCCBにもかかわらず制動距離は軽より長い 汗) 凍結路面での追突には要注意です。F1でいえば皆レインタイヤに交換したのに自分だけがスリックという気分ですね。
コメントへの返答
2015年12月24日 13:17
北海道でこのタイヤは凄いですね(汗)
凍結路でのPCCBは、微妙なタッチが要求されそうです。。

しかも・・・

>F1でいえば皆レインタイヤに交換したのに自分だけがスリックという気分ですね。

これはあまりにも(汗)

走行路面は90%乾燥路。たまに冷たいウエット。1%くらいシャーベットという感じだと思いますので、雪山に行かない限りは近畿圏ではこれで十分ですね(^^;)


ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パナメーラGTS 971後期モデル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/22 08:41:53

愛車一覧

ポルシェ パナメーラ パナメーラGTS(後期型) (ポルシェ パナメーラ)
パナメーラGTS 後期型です。 971型パナメーラは、前後期合わせてこれで5台目という ...
ポルシェ カイエン カイエンターボ 2022 (ポルシェ カイエン)
やっぱりカイエンターボが最高です❗ ベースとも、Sとも違う、V8の良さ。 内燃機関を搭 ...
メルセデス・ベンツ Sクラス S400d 4MATIC (メルセデス・ベンツ Sクラス)
新型 W223 Sクラスです。 Sクラスは、W222前期のS63以来の久しぶりに乗る事 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) 981ボクスターGTS (ポルシェ ボクスター (オープン))
981ボクスターGTS です。 やはりNAは最高です😂 2015年に一度ほぼフルオプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation