• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月17日

F1'14 rd.1 オーストラリア 決勝



昨日の波乱の天候よりはよさそうな感じですが…

スタートは何かありそうな予感

こういう時こそとにかくコースに残り、走行を続けることが必要になる決勝です。。

しかし



グロージャンがピットスタートを選択…が



さらにペナルティでドライブスルーを受けてしまいます。。

さらに





マルシャの2台がスタートできずにピットスタート…結局



ピット出口が渋滞してますね。。

やっとスタート☆



可夢偉が1コーナーで止まり切れずにクラッシュ!

これはドライビングミスではなさそうですね。。。



ベッテルも危うくぶつかるところでした。。

ただ序盤で





早くもハミルトン、ベッテルがリタイアです。。

今回元気なのがボッタス

ペナルティで13番グリッドからスタートでしたが早くも6位





しかし自爆してしまいました。。

これが原因でセーフティカー導入…



ステアリングにもSCの文字が出てくるんですね



ここで解除…ここからは落ち着いたレース展開になるのですが

とにかくルノーのパワーユニット搭載チームが壊滅的。。



エリクソンが29周目でリタイヤ…これでケータハムは全滅



31周目にマルドナードが



45周目にはグロージャンがリタイヤ…ロータスも全滅です。。



終盤はこの2台のクリーンなバトルが素晴らしかったです。



今年からはこのようなギャップグラフが表示されます☆



今年のタイヤの変化を感じさせる1カット…

最終周ですが、マーブル(タイヤかす)が去年と比べて非常に少ないです。



開幕戦はロズベルグが圧勝でした☆





壊滅的なルノー勢の中で唯一の明るい材料となったリカルドの2位…

観客もスタンディングオベーションで迎えます☆



鮮烈なデビューになったのは3位のマグヌッセン…

ドライビングも常に冷静で将来が楽しみです☆





今回不調だったルノー勢…

マレーシアまでに修正できるかどうか課題を残した開幕戦でした。。


追記…

2位表彰台のリカルドに燃料流量違反が見つかり失格処分とのこと。

レッドブルはFiAより供給された流量計にバラツキがあったとして即時控訴しました。。
ブログ一覧 | F1 | 日記
Posted at 2014/03/17 05:40:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

桐生のイベントはやはり大盛況
SNJ_Uさん

愛車と出会って8年!
ヒロシ改さん

久し振りのワックス掛け。😊
TOSIHIROさん

真の日光名物
アーモンドカステラさん

マセラティ クアトロポルテ ベース ...
ひで777 B5さん

阿蘇山公園道路から中岳火口へ 20 ...
kitamitiさん

この記事へのコメント

2014年3月17日 8:22
思っていたより完走率高かったなぁ〜という印象でした(^-^)ルノーは前評判?通りの不具合続きでしたが…レッドブルが完走できたのも意外でしたね。

これからみな立て直してくるでしょうから、楽しみですね〜♪今年もF1ブログ楽しみにしてま〜す!
コメントへの返答
2014年3月18日 7:40
しばらくはトラブルが出てくるでしょうが、ルノー勢がトップ10に3台残ったのは大きかったでしょうね。。

これからのルノー勢の立て直しには期待してます。それにしても時間はあったのに、あの開発の遅れはずさんですね。。。
2014年3月17日 9:29
いろんな意味で見所満載で面白いレースでした。
ただ、音が……
市販車の走行会の方がまだいい音してますよね。
なんかサービスエリアで聞く本線の音みたいで興ざめです。
F-1って非日常的な演出としてのあの音ありき、みたいな期待がありますから余計にギャップを感じました。
V10が出たときも音が悪いなあって思いましたが、あれは音が違う種類なだけであって高音が伸びるという点ではちゃんとした音をだしていましたしね。

常勝ヴェッテルがあのザマなのはシーズンを面白くしてくれますね。
ウィリアムズも好調のようですし、マッサが生き残っていればクビにしたチームやteammateに一泡吹かしていたところでしょうね。
願わくばメルセデスの「一人勝ちシーズン」にならないように願いたいものです。

小林のツッコミはブレーキング時に車体が落ちたようにも見えましたし、どう考えてもマシントラブルですよねえ。

何にせよ燃費が厳しいと言われているマレーシアも面白くなりそうですね。
コメントへの返答
2014年3月18日 7:54
今年の勢力図を予見しそうなレースになったのかと思っていますが…去年の逆ではないですがメルセデス勢のワンサイドレースになってしまうとそれはそれで興ざめですので、ルノー勢には開発の遅れを取り戻しては欲しいですね☆可夢偉もルノー勢ですし。。

音に関しては…ターボと熱回生システム、最大回転数の制限(実はインジェクターの燃料流量制限のファクターの方が大きい)で、あの甲高い音には期待してはいませんでしたが予想以上に低い音でしたね(笑)

いろいろ言われているシーズンですが、開幕戦を見る限り面白いシーズンになりそうな気がします☆今年のルーキードライバーは期待できそうですし。。

そうそう可夢偉のあのクラッシュは確かにトラブルですね…あきらかに挙動がおかしかったのは見ていてわかりましたし、ネットでアレを叩いている人がいるそうですが非難している意味が分かりませんね。。

プロフィール

えーぴです。クルマが好きでついにブログまで始めました。 《車歴》 インプレッサWRX(GF8) スカイラインGT-R(BNR32) S2000 ゴ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
CLS220dでディーゼルに乗り次機もディーゼルと思っていましたが、久しぶりにコレ!と思 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
本当はデイズにもっと乗る予定だったのですが試乗の時のガソリン軽との差に衝撃を受け発注、6 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
15年以上2号車はダイハツでしたが 今回はBNR32以来の日産車となりました。 《色》 ...
メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク
イヴォークからの乗り換えはCLSシューティングブレークになりました。 AMGラインパッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation