• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えーぴのブログ一覧

2024年03月27日 イイね!

F1'24 rd.3 オーストラリア 決勝



2回のピットストップが想定されている

オーストラリアGP決勝

基本的にミディアムとハードの組み合わせですが

ほとんどのマシンがスタートでの

タイヤの温まりを考慮しミディアムを選択

アロンソは逆に戦略で

ソフトを選択したのは後方からの3台です。



接触等もなく落ち着いたスタート





中盤勢に少し動きがあるものの

順位変動もないオープニングラップ

こうなると後続との差を開く

いつのもパターンへ持ち込むはずだった

フェルスタッペンでしたが

2周目にサインツにパスされます。

フェルスタッペンは

マシンの不調を訴えていましたが



フェルスタッペンにとって

2年ぶりのリタイアはブレーキトラブル

パーツが焼け落ちています。



1回目のピットは6周目のリカルドを皮切りに

ソフトスタート勢を中心に

序盤から入ってきます。



ピットというと心配だったザウバー

改良をしたはずでしたがやっぱり。。。



上位ではルクレールとピアストリが

同時に1回目のピットへ入り

トップ走行でペースの良いサインツは

ピットを伸ばす戦略です。



17周目今度はハミルトンのマシンに

PUトラブルが発生しリタイア



VSCとはなりましたが

コース出口付近にストップをしたことで

短い時間で済みました。

この短いVSCを使ってアロンソはピットへ



ペレスは1回目のピットを伸ばしたのが

少し失敗だったかトップ争いからは

脱落した感じです。



2回目のピットでかろうじてペレスの前で

コース復帰したルクレール

逆に前に立たれて塞がれると

厳しくなったかもしれませんでした。



レース中盤以降

膠着した展開になっていましたが

その中でもペースを落とさずに角田は

ポイント圏内を走行

今季初ポイントへチェッカーへ向かいます。



このままチェッカーと思いきや

ファイナルラップでラッセルがクラッシュ

コース内でストップしていることで

VSC導入のままチェッカーとなりました。



フェルスタッペンをパスした後は

トップを譲らず完勝のサインツ

ルクレールはファステストポイントを取り

まさにチームで完勝でした。



フェラーリにとっては

大量ポイントを一気にゲットでした。

レース後ファイナルラップでのアロンソと

ラッセルのインシデントを審議し

アロンソに原因があると判定

角田にとって今季初ポイントが

一気に6をゲットする結果で

次戦鈴鹿を迎えることになりました。
Posted at 2024/03/27 16:10:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2024年03月25日 イイね!

F1'24 rd.3 オーストラリア 予選

開幕月に3戦目。。





3月の第1週の週末に開幕した’24のF1ですが

すでに3戦目

中東2連戦からオーストラリアへ

今季初の太陽が出ている中での開催です。





今回もちこまれたタイヤは

ハード〜ソフトがC3〜C5と

一番柔らかい組み合わせとなっています。







金曜日のFP1では

ウィリアムズのアルボンがクラッシュし

マシンは大破し、修復のため本国へ

チームはサージェントを欠場として

アルボンにドライブする決断をしました。



Q1では複数のドライバーが

コースオフやコース外へはみ出すマシンが多発

さらにマシンの不調が出ていて

やはり不調を訴えていたラッセルでしたが

なんとか敗退ゾーンを脱出



アルボンも最初のアタックでコースオフしながら

Q1突破タイムを出してQ2進出です。



チーム首脳陣の交代など

体制もマシンも最悪のアルピーヌですが

ここで今季初のQ1突破です。



周は縁石にウィングを破損させてしまい



リカルドはトラックリミット違反で

それぞれQ1敗退です。







FPから好調のフェラーリは

Q1、Q2と休養明けのサインツがトップタイム

ここにフェルスタッペンが絡んでいます。



そして敗退争いでは

角田に続きストロールもQ3進出です。



Q2で敗退となってしまったのが

ここでの相性が良いハミルトン

ギリでQ3進出を決めたかったようでしたが

2台にタイムで抜かされてしまいました。







Q3の1stアタックではアロンソがコースオフ



アストンマーチンは

ストロールもアタックしなかったので

2台とも最終アタックへ望みを託します。

角田も(多分)ユーズドでのアタックで

タイムはアタックした中では最下位でした。



Q3に入ってからトップタイムを出した

フェルスタッペンでしたが

2ndアタックでさらにタイムを更新

一人15秒台を刻んでPPを決めました。



ペレスは2ndアタックで暫定2番手になるものの

好調サインツに更新されて3番手

ルクレールはアタックを止めてしまい

ノリスにも更新されて5番手からのスタートです。

角田はQ2ではハミルトンを落とし

さらにQ3でもアストンマーチン勢を抑えての

8番グリッドでのスタートとなりました。
Posted at 2024/03/26 16:31:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2024年03月17日 イイね!

紀伊半島半周の旅 2nd season〜3日目〜

すでに3日目に入った1時頃に就寝

2日目はすっかりの寝坊でしたが

3日目はちゃんと5時に起床です。

この日はあっという間の最終日

終着地は自宅なので帰りが大変です。

寝床を片付けた後すぐに出発です。



最初の目的地は今回のメイン

初の“お伊勢さん”巡り

伊勢市駅近くの駐車場に駐車しました。





太陽と月の神の宮を参拝するのですが

外宮へ向かって歩いていると

同時に太陽と月の姿も見られました。



外宮へは伊勢市駅からは近くなので徒歩で





手を清めた後正宮へ



さらに多賀宮、土宮、風宮を周ります。





外宮からまっすぐ伸びる神路通りを抜け

月夜見宮へ

再び伊勢市駅へ戻り内宮行きのバスへ



内宮へ到着です。



内宮入り口がR23の終点

行きでもお世話になりましたが

帰りでもお世話になります。



宇治橋の手前の鳥居の後ろから出ている

太陽を拝めるだけでも

朝に来てよかったと思える瞬間





全てが大きいし素晴らしいです。



庭園では梅が見頃でした。



五十鈴川の河原にあるお手洗場で清めます。



正宮へ



さらに荒祭宮、風日祈宮を参拝して終了です。



参拝後はおはらい町へ



朝食は伊勢うどんと決めていたのですが

時間が早いこともあって

まだ開店前のお店が多くて探しました。





朝食後のデザートは赤福本店で赤福餅を。。

お土産も買いました。

再びバスで伊勢市駅へ戻り出発



鳥羽水族館へ来ました。













水族館では珍しいものも見られたりと

思ったより楽しかったです。



初ドクターフィッシュ

足を綺麗にして欲しかったのですが

足は禁止で手を入れるのみでした。









さらに鳥羽水族館の目の前にある

鳥羽城も見に行きました。



鳥羽水族館を出てなんかすること30分

今回最後に立ち寄ったのが

英虞湾を一望できる横山展望台

混んでいるということでしたが

運よくちょうど空いていました。






ここからは帰路に入ります。

途中眠気がヤバくなったので仮眠をし



桑名のかっぱ寿司で帰りの腹ごしらえ

よく考えたら前回の紀伊半島の最後も

奈良市内でかっぱ寿司でした。

前回より2時間ほどアドバンテージがあるので

粘れるだけ帰りも下道で頑張った結果。。。



桑名から厚木まで350km粘りました(笑)



途中では29000kmキリ番をゲットしました。

厚木からは首都高を抜けてアクアラインへ

そして下道で自宅へ向かうのですが

千葉に入る頃には明るくなりつつあり

自宅に到着したのは6時頃でした。



最終的に1790kmと前回よりは500kmほど

短かった2nd紀伊半島でしたが

スケジュール的にカツカツで

あっという間の3日間でした。
Posted at 2024/03/17 18:15:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ベルランゴ | 日記
2024年03月13日 イイね!

紀伊半島半周の旅 2nd season〜1-2日目〜

1日目の半分はECJ全国オフ会

最悪の天候だったこともあり

早めの解散とはなりましたが

わたくしにとってはここからが本番

目的地は紀伊半島

ほぼ1年前にたまたま取れた4日間の休日を使い

紀伊半島へ行きましたが

その計画段階で当初はぐるり周回のプランを計画

しかし、どう練り直しても

回りきれないことが発覚し

どうしようかと思っていたところに

2024年2月下旬(計画段階の1年後)に

オフ会やるよ!と予告があり

半周へと計画を変更しました。

そしてその変更点はオフ会からの

移動距離を考え、東半分を残すことにして

前回の旅は計画されました。

そして解散後、まず最初のミッションは

睡眠不足の解消

会場の日本平から西方面で一番近い

道の駅宇津の谷峠へ向かいます。





15時半に到着し、トイレに行った後

寝床を展開してあっという間に爆睡モードへ

気がつくと外はすっかり暗くなっています。

3時間半ほど寝て時間は18時半過ぎ

この後は目を覚ますためにお風呂へ。。。









少し西方面へ進み

山の中へ入ったところにある

島田市伊太和里の湯へ

結構中心地から離れていて

最終入館時間も迫っているのに

駐車場はかなり混み合っていました。

※外は撮りましたが中の湯船の写真はHPより



20時半頃本格的に紀伊半島へ向かいます。

約400kmの道のりですが

高速道路なんぞ乗らず全て一般道です。

それでもR1BP〜R23BPを使うことで

そこそこのペースで走れるので

快適な走行です。

R23から紀伊半島へ突入

今度はR42へ入り南下へ

紀伊半島は無料の紀勢道があるのですが

東部は紀伊長島〜熊野大泊まで無料なので

これも駆使し3時半過ぎに

2日目の出発地点に到着





到着したのは道の駅なち

JR那智駅のド真ん前という

本来なら駅前ロータリーに

当たる場所にある道の駅です。

長い1日目になったのですぐに就寝へ。。。

。。。。。。。。。

。。。。。。。

。。。。

。。



ま〜たやってしましました。

すっかり寝坊し起きたのは9時半

すぐに行動開始です。



最初の目的地は近くに那智勝浦港

ちなみに1日目の23時頃には

運転中の窓から星も見えていて

すっかり良い天気です♪



朝早く起きて見たかったのが

ここでのマグロのせり

朝7時からのせりは見られなかったものの

マグロ勢揃いの姿は見ることができました。



マグロの姿を見て隣にある

勝浦漁港にぎわい市場へ





せりが終わったばかりのマグロを

朝食で食べます。

10時までの朝まぐろ丼ですが

2分前の本当にギリギリでした(笑)



色紙ですが、馬場ももこさんはわかりました。



朝食後は足湯で目を覚まします。



さて出発です。

熊野灘を横目に見ながらの北上です。



まずは紀宝町ウミガメ公園へ

ここではウミガメが無料で見れます。







ウミガメではないものも見れますが

アカウミガメ、アオウミガメなんて

早口言葉みたいです。



さらに北上します。

ちなみにこの日は暖かく

薄めのカーディガンで十分でした。









続いては鬼ヶ城へ

最後まで行ってくると結構な距離なので

途中で折り返してきました。



今度は内陸方面へ

だんだん道が狭くなりこんな感じに



途中七色ダムを通過し







和歌山県の飛び地村の北山村

道の駅おくとろへ

ちなみに三重県区間は狭かった道は

この村に入ると

一気に快適な道へと変貌し

所々の狭い区間も工事が進んでいます。



ここ北山村の特産がじゃばら

邪を払うということから縁起物にもなっていて

花粉症にも有効だそう。

通販やふるさと納税の返礼品にもなっています。

今度は海岸線へ戻り南下へ

海岸線からは前回も行った道と同じ道を辿ります。









途中から内陸へ入り

前回パスした虫喰岩へ

さらに西へ向かい





古座川の一枚岩へ

2日目の観光はここが最終地点です。

最終地点からは3日目のスタート地点へ向かい

北上のルートになります。







途中、那智勝浦まで戻ったところで

きよもん湯へ

湯量が豊富のため

完全放流方式の流しっぱなしで

多分シャワーも温泉を使っているみたいです。

昨年行ったえびね温泉もそうでしたが

温泉の使い方が贅沢です。

温泉上がってからは一気に北上

2日目の最後のミッションは給油

鈴鹿辺りが価格が安いとの情報だったのですが

2日目の投錨地点が遠くなるので

スタンドの価格を見ながら北上し

松坂市でわたくしの地元と近い価格だったので

ここで給油



1090kmまで粘りました。

赤ランプ点灯からしばらく経っていますが

まだ針が上がっている状態なので

もうちょい行けたかもです。

給油してからはここから近くの

深夜までやっているラーメン店で朝以来の食事



給油&食事場所から投錨地点は近く

道の駅茶倉駅へ

絶対誰もいないと思いきや、京都ナンバーの

同じく車中泊で来たと思われる

軽自動車のカップルとトイレでばったり

お互い“あっ”というちょっと気まずい感じに。。



2日目で1125km

午前1時まで運転して就寝です。
Posted at 2024/03/13 06:59:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ベルランゴ | 日記
2024年03月11日 イイね!

F1'24 rd.2 サウジアラビア 決勝



今回の決勝は1ストップが想定されますが

スタートでどちらのタイヤを履いても

2ndスティントでハードを履くと

ソフトとミディアムのどちらでも

1ストップで走り切れそうです。

ちなみにほとんどのマシンがミディアムで

ソフトを履くのがベアマンとボッタスのみです。



フォーメーションラップ中

ガスリーのマシンにトラブルが発生

そのままグリッドについてスタートしますが

すぐにピットへ入り、そのままリタイアです。



スタートでペレスはルクレールのをパスしますが

すぐに抜き返し順位はそのまま



しかしDRSが使えるようになると

4周目に再びパスしレッドブル1-2へ



7周目ストロールがクラッシュしSC導入



このタイミングを見てほとんどのマシンがピットへ

2ndスティントが長くはなりますが

ピット時間のロスタイムと比較しての判断です。



ちなみにスティアウトは

ノリス、ハミルトン、ヒュルケンベルグ、周の4台

これが後にレース後にも及ぶ物議を呼ぶことに



SC解除後、ベアマンは角田をパス

このすぐ後ろではアルボンとマグヌッセンが

接触しています。

この接触でマグヌッセンには10秒ペナルティ



ここでハースはポイントが望めない

マグヌッセンを使いペナルティ覚悟で

角田をコース外からパス

当然再度ペナルティが課されます。



角田をパスした後はペースを落として

ヒュルケンベルグとのギャップを開くべく

わざとペースを落としての走行

当然マグヌッセンの後ろはこうなります。

角田も抜こうとしますが抜けず

これが原因でタイヤを痛めてしまいます。



34周目にヒュルケンベルグがピットへ

当然ポイント圏内での復帰です。



ベアマンは序盤でのSC直後に角田をパスした後

7位まで順位を上げます。

ピットを伸ばしたノリスとハミルトンは

2ndスティントでソフトを履きますが

ベアマントのギャップは大きく2台は追いつけず

ベアマンは7位でフィニッシュ



楽すぎる展開でフェルスタッペンは

トップチェッカー、ペレスも続きます。



ルクレールは

レッドブルに歯が立たなかったものの

ファステストポイントで一矢報いた形

ヒュルケンベルグは小松マジックで

1ポイントをゲットです。

レース後、RBは猛批判しますが

そもそもマシンの…特に前回もそうでしたが

ハードにした時のペースの落ちが大きくて

これを改善しないとライバルチームは

そこを突いてきますよね〜。
Posted at 2024/03/11 06:28:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | 日記

プロフィール

えーぴです。クルマが好きでついにブログまで始めました。 《車歴》 インプレッサWRX(GF8) スカイラインGT-R(BNR32) S2000 ゴ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

      1 2
3 4 567 8 9
10 1112 13141516
17181920212223
24 2526 27282930
31      

リンク・クリップ

バッテリーが届きました♡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 06:30:29

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
CLS220dでディーゼルに乗り次機もディーゼルと思っていましたが、久しぶりにコレ!と思 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
本当はデイズにもっと乗る予定だったのですが試乗の時のガソリン軽との差に衝撃を受け発注、6 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
15年以上2号車はダイハツでしたが 今回はBNR32以来の日産車となりました。 《色》 ...
メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク
イヴォークからの乗り換えはCLSシューティングブレークになりました。 AMGラインパッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation