• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月13日

一気に攻勢に出ます!



PSAグループは

新型ディーゼル「BlueHDi」を発表

販売を開始されました。

今回は308、508、C4、DS4の投入ですが、

今後14モデルでの展開になるようです。

わたくし的には以前のモデルにあった

ディーゼルHVの投入を期待していたのですが

今回投入がなさそうなのが残念です。

今後はPHV、EVにも参入するらしく

選択肢が一気に増えそうですね。

ただ、少し気になったのが

今回組み合わされるのが6ATになっており

欧州ライバルメーカーが8、9速を

すでに投入しているだけに

ここは来年投入予定の8ATを期待したいです。

特にディーゼルの場合

実用回転域がガソリンエンジンに比べて狭いため

ガソリンエンジン以上に多段化のメリットを

受けやすいんですよね〜
ブログ一覧 | 車全般 | 日記
Posted at 2016/07/13 07:19:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

浦島爺さんの東京見聞録 後編
トホホのおじさん

プジョーのホイールにオールシーズン ...
やっぴー7さん

HDR301 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

北海道から本州を目指すツーリングの ...
エイジングさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
なつこの旦那さん

この記事へのコメント

2016年7月13日 9:33
308の価格が300万円を切っていて、かなり戦略的なプライスですね。
ただ、プジョーもそうですがフランス車はいわゆるプリクラッシュとかレーンキープ、ACCといった安全、快適補助装備が同クラスの輸入車と比較してもプア過ぎて、そっちが気になる人は二の足を踏むパターンなんですよね。
「日本じゃ軽自動車にも付いてるのに」
的な。
ほぼ町乗りオンリーだからACCなんて要らないという意見もごもっともだし、車のチョイスポイントは人それぞれなので一概に言えませんが欲しい人がオプションですら選べないというのは言い訳にならないきがしますね。
ミラーレス化、バックカメラの義務化などがこれからどんどん決まっていくでしょうから、3年後くらいになると見た目遜色は無くなるかなあ。
どちらにしろフォードが日本撤退を突然決めたように、台数がさほど出ているわけではないフランス車が日本撤退を突然決めても不思議ではないですし、いわゆるクリーンディーゼルを売りに、手頃な価格でシェアを伸ばしてもらえるとクルマ好きとしてはありがたい話です。
コメントへの返答
2016年7月14日 1:27
C4の279万円も攻めてますしね♪個人的にはカクタスを日本導入されないかな〜と思ってます。

確かに快適電制装備は至れり尽くせりのドイツ車に 慣れてしまうと、え〜と思ってしまう方が多そうですね。。じゃあ実際にこれらの装備を使いこなせているかといわれると?な方がほとんどなんでしょうけど…ちなみにわたくしは今のクルマで未だにパーキングアシスト使ったことありません(笑)

フランス車ってサイズ感などなど日本でもっと売れてもおかしくはないとは思っているんですけど…日本人が輸入車をチョイスする理由の一つがブランドイメージでしょうから無難に独車になってしまうんでしょうね。。と言ってるわたくしも独車の王道を選んでしまっているんですが、、

プロフィール

えーぴです。クルマが好きでついにブログまで始めました。 《車歴》 インプレッサWRX(GF8) スカイラインGT-R(BNR32) S2000 ゴ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 2 3 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
CLS220dでディーゼルに乗り次機もディーゼルと思っていましたが、久しぶりにコレ!と思 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
本当はデイズにもっと乗る予定だったのですが試乗の時のガソリン軽との差に衝撃を受け発注、6 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
15年以上2号車はダイハツでしたが 今回はBNR32以来の日産車となりました。 《色》 ...
メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク
イヴォークからの乗り換えはCLSシューティングブレークになりました。 AMGラインパッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation