• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月22日

F1'16 rd.15 シンガポール 決勝

予選にて審議のあったペレスは

結局8グリッドダウンのペナルティ

タイムが全く出なかったベッテルは

それ以上のグリッドダウンがないため

6基目のPUを投入し

クラッシュのあったグロージャンは

スタートグリッドに並ぶことなく

スタートを迎えました。。





スタートにて早速の接触…

フェルスタッペンのスタート失敗で

その後続に影響が出てしまいました。。



SCが投入され、その解除時には

マシンが近づく中マーシャルが

コース内に残っているハプニングも…。



レース再開後、メルセデスが

リードを広げていくいつもの展開でしたが

今回は2台のマシンとも

ブレーキ温度が上がってしまい

ペースをイマイチ上げられない展開に…。



予選にてスーパーソフトでアタックし

決勝のアドバンテージを得たかったレッドブルも

今回はほとんどありませんでした。



序盤から中盤に向けて

上位はロズベルグ-リカルド

ハミルトン-ライコネンが牽制する展開でしたが

中盤では因縁のクビアトとフェルスタッペンが

チーム関係者をドキドキさせるバトルに〜



最後尾スタートのベッテルは

ソフトでのスタートもありますが

レース中盤でここまで順位を回復





ハミルトン-ライコネンのバトルは

一度はコース上でライコネンがパスするものの

ハミルトンが結ピットでのアンダーカットを成功

フェラーリのいつもの戦略のダメダメな面が

出てしまいました。。



バトンはリタイアでしたが

アロンソは終盤にフェルスタッペンパスされるも

トップ3以外の先頭になる7位フィニッシュ

とりあえずの目標は達成しました☆





しかし今回はメルセデスも

リカルドにピットに先に入られ

決断が遅れてしまううちに

ステイアウトしか選択できなくなる展開に…

万が一SCが投入になってしまうと

ロズベルグの勝ちがなくなってしまいます。

さらにリカルドは1周あたり3秒を縮めていき

終盤ギリギリに追いつく計算です。



そしてファイナルラップ

周回遅れが気になる中

リカルドが追いつきますがここまで…



ロズベルグはこれでランキングトップです。

去年もシーズン終盤は強かったですし

ハミルトンは補充PUなので

アップデートはできない不安要素を残し

年間ドライバーズランキングが

分からなくなってきました。

ベッテルも結局5位まで回復し

最低限のダメージでフィニッシュです。
ブログ一覧 | F1 | 日記
Posted at 2016/09/23 04:54:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

かき氷でも食べちゃいましょう🍧
chishiruさん

夏休みからの事柄👉👈
ヒロ桜井さん

トミカ博の入場記念品
MLpoloさん

注目の新製品【近日発売予定】
エーモン|株式会社エーモンさん

✨いつかきっと✨
Team XC40 絆さん

2025/8/23-24ブラン☆さ ...
cappriusさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

えーぴです。クルマが好きでついにブログまで始めました。 《車歴》 インプレッサWRX(GF8) スカイラインGT-R(BNR32) S2000 ゴ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 6789
10111213141516
17181920212223
2425 2627282930
31      

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
CLS220dでディーゼルに乗り次機もディーゼルと思っていましたが、久しぶりにコレ!と思 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
本当はデイズにもっと乗る予定だったのですが試乗の時のガソリン軽との差に衝撃を受け発注、6 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
15年以上2号車はダイハツでしたが 今回はBNR32以来の日産車となりました。 《色》 ...
メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク
イヴォークからの乗り換えはCLSシューティングブレークになりました。 AMGラインパッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation