• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月31日

F1'16 rd.19 メキシコ 決勝



タイヤの違うスタートになったメキシコ決勝

スタートでの失敗はなかったメルセデスですが

ハミルトンはオーバーシュートでグリーンを

ロズベルグはフェルスタッペンに押し出される

格好になってしまい、こちらもグリーンへ…。

両者ともそのままの順位で復帰しますが

ここではペナルティは無い裁定に。。



後続でも多重接触があり

ウェーレインがここでマシンストップ

このためSCが投入されます。



上位陣で動いたのはリカルド

フェルスタッペンとストラテジーを変えて

メルセデスを揺さぶりにいきます。



フロントウィングを破損したエリクソンは

ここでS→Mへ交換し、なんとチェッカーまで

69周を走りきってしまいます。



メルセデスはまずハミルトンからピットへ…



ロズベルグはSC中にタイヤ交換をした

リカルドにアンダーカットされそうになりますが

なんとかギャップを稼ぎ2位で復帰



ベッテルは序盤こそ

マッサを抜きあぐねていましたが

マッサがピットへ入るとペースアップ

予選含め36周走行もメルセデスに引けを取らない

タイムで走行、ここでMへチェンジです。



メキシコは標高のおかげでダウンフォースが少ないため

DRSの交換が少なく、各所で抜きあぐねている

シーンが多かったのですが

ここでは渋滞に近い状態に〜



フェルスタッペンは

タイヤ交換をした後のパフォーマンスが良く

ロズベルグに追いつき

50周目に勝負をかけるのですが

ここでは抜けず…

さらにここからペースが落ち始めます。。



そして問題になった68周目

ペースが落ちたフェルスタッペンに

ベッテルが追いついたところで

フェルスタッペンがオーバーシュート

ここではアドバンテージを得たので

チームからもベッテルに譲るよう

指示があったのですが

フェルスタッペンはそのまま走行



すると2ストップ戦略で最終スティントを

Sでハイペースで追いついてきたリカルドに

危うくパスされそうに…。

ここで見た目の順位で

一度はチェッカーを受けるのですが…



表彰台の控え室で

フェルスタッペンにペナルティが下ります。

このため表彰式の前に

ベッテルが控え室に呼ばれる

珍しいシーンがありました。



メルセデスは予選と同じ順位でチェッカー

ペレスも昨年同様母国でポイントゲットです。



ちなみに今回のインタビュアーはモントーヤ

予選の時にはハミルトンの無線にも出ていましたし

今回は出まくりでしたね〜
ブログ一覧 | F1 | 日記
Posted at 2016/10/31 08:01:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は、8代目スカイラインの日
P.N.「32乗り」さん

白ナス
avot-kunさん

お好み焼みっちゃん総本店 八丁堀本店
こうた with プレッサさん

8月の燃費(満タン計測法)
けんこまstiさん

ウサピョン2、まさかの立ちゴケ…( ...
nobunobu33さん

でも実は
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

えーぴです。クルマが好きでついにブログまで始めました。 《車歴》 インプレッサWRX(GF8) スカイラインGT-R(BNR32) S2000 ゴ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
CLS220dでディーゼルに乗り次機もディーゼルと思っていましたが、久しぶりにコレ!と思 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
本当はデイズにもっと乗る予定だったのですが試乗の時のガソリン軽との差に衝撃を受け発注、6 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
15年以上2号車はダイハツでしたが 今回はBNR32以来の日産車となりました。 《色》 ...
メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク
イヴォークからの乗り換えはCLSシューティングブレークになりました。 AMGラインパッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation