• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月21日

F1'25 rd.5 サウジアラビア 予選

やっとインターバル。。





鈴鹿からの3連戦でしたが

ここサウジアラビアが3連戦目

特に移籍があったドライバーにとって

やっと落ち着けそうです。





金曜日のFPでは

午後のFP2で角田がクラッシュ

土曜日のFP3開始しても

修理が完了していなかった場面もありましたが

なんとか完了しFP3へ復帰しました。





今回持ち込まれたタイヤは

ハード〜ソフトがC3〜C5と

前2レースから一気に柔らかいタイヤへ

変わっています。







Q1

セッション終盤にかけて

ちょっとしたトラブルが発生

ガスリーのマシンがガレージから出る時

ピットくるーがきちんとタイヤウォーマーを

どかしておかなかったために

タイヤに巻き込むトラブルへ。。

タイヤカバーに巻き込んでしまいましたが

幸いマシンにダメージはありませんでした。



タイム差が接近し

路面が改善していく中でしたが

ラストアタックにノリスは余裕のガレージ内



ボルトレートのスピンでQ1は終了



ヒュルケンベルグも敗退で

ザウバーは全滅

ベアマンが11番手で通過したのに対し

オコンが19位敗退と

タイム差が大きいのは気になるところですが

オコンの担当エンジニアの女性の無線も

聞き慣れないのでいまだに違和感あります。。







タイム差が少ないのでQ2も一斉にコースイン



得意としているコースのフェルスタッペンは

ここでトップタイム

徐々にギアを上げていきます。



フェルスタッペンとの差は大きいものの

角田もしっかりQ3へ進出

ハミルトンより前のタイムを出しています。



ローソンも一時の不調から

徐々に復調の兆しが見え

Q3へ少し見えかかった12番手でした。







Q3

セッション開始してすぐに波乱が

アタックではなかったラップで

ノリスがクラッシュ

解説でもこのコーナーの縁石は危険と

散々言っていた中で起きました。



残り時間が制限された中で

フェルスタッペンは勝負に出ます。

ほとんどのマシンが残り時間を考慮して

1アタックを選択する中、2アタックへ



ラッセルがトップタイムを更新すると

さらにピアストリが更新





そして早めにアタックをかけた角田のマシンの

トウをもらったフェルスタッペンが

タイムを更新しPPへ



フェルスタッペンがQ3へ向けて

マシンが良くなってきたという感触に対し

角田が良い印象だったQ1から

バランスが悪くなってきた感触が

フェルスタッペン特化型マシンと

言われる所以だなと納得した予選でした。
ブログ一覧 | F1 | 日記
Posted at 2025/04/21 05:56:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

中部ミーティングに参加させて頂きます
大十朗さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ドクロおじさんさん

週末の晩酌🏠🍶
brown3さん

今日は水曜日(キュウリ🥒)
u-pomさん

💖みんカラ:モニターキャンペーン ...
ひでっち555さん

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

えーぴです。クルマが好きでついにブログまで始めました。 《車歴》 インプレッサWRX(GF8) スカイラインGT-R(BNR32) S2000 ゴ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 2 3 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
CLS220dでディーゼルに乗り次機もディーゼルと思っていましたが、久しぶりにコレ!と思 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
本当はデイズにもっと乗る予定だったのですが試乗の時のガソリン軽との差に衝撃を受け発注、6 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
15年以上2号車はダイハツでしたが 今回はBNR32以来の日産車となりました。 《色》 ...
メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク
イヴォークからの乗り換えはCLSシューティングブレークになりました。 AMGラインパッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation