• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月02日

上手く行かない一日でした…

先日の立山旅行が上手く行きすぎたのか、今日のお出かけは散々でした…。

今日はエクリでのお出かけだったのですが、天気予報は曇り。

雨さえ降らなければ良いか…と、前日にちょっとした修理をしたテストドライブも兼ねて出発しました。



しかしセンサーを交換して直したはずのオートゲージ水温計が…

のっぴきならない状態になっています。

水温が上がり始めると一気に120℃に。

いやいや、後ろの純正水温計は真ん中を差してますぜ?
無視すれば良いのですが、精神衛生上よろしくないです…。

結局オーバーヒートはしていないので、そのまま高速に乗りました。


走り出しは順調でしたけどね…中央道、土岐ICを過ぎた所で…ガコンという音が…。

何じゃ?と思って音のした方を見ると…

右ミラーが仕事放棄w

グデングデンですね…。

慌てて瑞浪ICで降りて、近くのホームセンターへピットイン。

こんな時だけ晴れてきやがる…。

右ミラーは完全にやる気がありません。

ミラーを固定しているビスが外れていたので、ホームセンターでタッピングビスと瞬間接着剤を仕入れて応急修理。

目的地までは遠くないので、ここからは下道で恐る恐る走りました。

とりあえず、1時間ほど予定より遅れて到着。

カフェ・アドレナリンです♪


GT-Rやコペン、ロードスターが停まってました。
シルバーのコペンは、後ろがとんでもない事になってましたが…。

ともかく、ここで美味しいピザセットを食べて一休み。

この後目指すのは…赤沢森林鉄道です♪


はい、着きました!


ちょっと不安になるような山道を通らないといけないんですね…。
まぁ、慣れてますが。

乗車は1回(片道でも往復でも)800円と、少々高いですが乗ってきました。
日曜なのにガラガラです…。


黒部のトロッコより小さくて遅い(歩くより速くて走るより遅いくらい)ですが、林鉄らしくて楽しいです♪

帰りは歩いて線路脇から写真を撮りました。


遊歩道も豊富で、時間があれば全部回りたいくらいに気持ちの良い所です。
森林鉄道記念館にはモーターカーや蒸気機関車も展示してあります。

駐車場でオサレな物を見つけました。


良いなぁ…ヴィヴィオで引っ張りたいなぁw

結局1時間ほどウロウロしただけで、時間が無くなってきたので退散しました。
次の目的地もあるので…。

小雨が降ったり止んだりでしたが、次に向かうのは…御嶽山!

まずは御岳スカイラインを登ります!
最初は楽しいワインディングでしたが…スキー場を越えた辺りから道の様子がおかしく…

漫画みたいな道に。

ヘアピンの半径も1ケタじゃないの?ってくらいキツくてモノスゴイ道です。

そしてようやく御嶽山の見える田の原駐車場に到着。


外は寒いくらいの気温で…というのも、ここは標高2180mなんですね…。

100台以上停められる大駐車場に、エクリ1台だけ放置して御嶽神社遥拝所を目指します。
(とても軽装で登れる山ではないので、麓から参拝できるんです)

しかし、御嶽神社遥拝所ですら通行止めになってました。
まだ雪で覆われてましたからねぇ…。

とりあえず、行ける所まで行って遠くから手を合わせてきました。

また夏の天気の良い日にもう一度行きたいと思います。


御嶽山からの帰りは完全に雨でしたが…右のミラーも無事に着いたまま帰ってきましたw
ブログ一覧 | 小旅行 | 日記
Posted at 2013/06/02 23:36:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025.08.15 今日のポタ& ...
osatan2000さん

先日の平日ランチで、となりまちの中 ...
pikamatsuさん

3年で暗号資産の価値が約650%に ...
ヒデノリさん

今日は、静かにお仕事を😊
mimori431さん

断捨離
THE TALLさん

浜松城にお散歩🏯
剣 舞さん

この記事へのコメント

2013年6月2日 23:47
右ミラーがもげるなんて災難でしたね(;´д`)

カフェアドレナリンはイイでしょう?
森鉄はまだ乗ったことないんですが、どれぐらいかかりました?
コメントへの返答
2013年6月3日 0:01
左は以前にモゲたんですけどね~w

アドレナリンは時々行ってますよ♪
デザートがいつも美味しいです♪

どれくらい?と聞かれますと…恵那ICから1時間くらい、乗っている時間は10分くらい…で宜しいでしょうか?
2013年6月2日 23:54
ミラー、飛んでいかなくて良かったですね
(;^_^A

そのまま名古屋に寄ればいいのに 笑

鉄道の客車、僕にはJRFコンテナの色にしか見えません 汗
コメントへの返答
2013年6月3日 0:04
写真のように配線がリポDのCMのように頑張ってました。

御嶽山を出たのが17時ですからね~w
名古屋にはまた行きますよ、多分ヴィヴィオで。

この客車は1両ずつ名前が付いていて、微妙に色が違うんですよ~。
多分、塗装の劣化だと思いますが…。
2013年6月3日 0:11
ミラーは、怖いですね…(汗)
完全に脱落して、落下しなかったのが不幸中の幸いでしょうか?
ボディ側への、傷など大丈夫でしょうか?

トレーラーですが…。
これをヴィヴィオで引っ張って、ゆったりとツーリングとか楽しそうですね~♪
ただ、パワー的に心配ですが…。
コメントへの返答
2013年6月3日 0:20
突然ですからねw
配線のおかげで助かりました。
傷は…そもそも気にしてませんw


トレーラーがあれば、車中泊も苦になりませんからね~。
ヴィヴィオより重そうですが…。
2013年6月3日 0:56
お疲れ様でした(^o^)
アドレナリンいいな〜
次回は誘って下さいよ〜

ビイビオでけん引は、さすがに難しいかも(^^;;
コメントへの返答
2013年6月3日 12:42
んーアドレナリンオフしますか?

恵那峡巡りしても良いかもしれませんね♪

軽自動車は軽ナンバーのトレーラーしか牽引できないんでしたっけ…?
2013年6月3日 1:17
俗に言う九十九折りですか。^_^;

これならインベタのさらに内側をショートカット…。

コメントへの返答
2013年6月3日 12:44
ヘアピンのS字とかあるんですよw

インベタたどころか、クロカンならまっすぐ降りていけますよ♪
2013年6月3日 1:31
お、早速森林鉄道への旅、実践されましたね!
あれだけ奥に入ったところにぽっかり鉄道が残されてるのも、ちょっと不思議な感じですね。
御岳山はスキーでしか行ったことないですが、結構な山道で…気付かんかった…(笑)
エクリさんでガンガン山奥入っていくのはさすがですねw
コメントへの返答
2013年6月3日 12:47
はい、早速行ってきました♪
自然豊かで良いところでした。

御嶽山の山道は多分、冬はゲレンデになっていると思われます。
リフトのケーブルをの下を縫うように登ってますから。
2013年6月3日 1:58
カフェアドレナリンいいですよね。
お店の雰囲気が良いので、また行ってみたいです。
コメントへの返答
2013年6月3日 12:49
車好きの間では結構有名ですね。

車でしか行けないからという噂もありますがw
2013年6月3日 7:59
ミラー 笑ってしまいましたが
走っている途中だと
二度見してしまいそうなぐらい
びっくりしますよね

まだ雪が結構残っているんですね~
コメントへの返答
2013年6月3日 12:52
落下物にならなかったので笑い話にできました。
ミラーもそろそろ買い替えようかな…。

御嶽山は3000m級の山ですから、まだまだ雪景色ですね。
2013年6月3日 23:37
下道で瑞浪から赤沢森林鉄道ですかぁ~!?
相当な距離と時間・・・。

エクリって、ドアハンドルだけでなく、ドアミラーももげてしまうんですね・・・
コメントへの返答
2013年6月4日 19:10
カフェ・アドレナリンから1時間ちょっとだったと思います。
R19は気持ちよく走れますので、全然苦になりません♪

純正ミラーはもげませんよ?
電動格納ミラーなので重いのが原因でしょうね…。
でももう廃盤で新品が買えないのですorz
2013年6月5日 20:45
雪化粧した御嶽山、キレイですなぁ~。

ミラーも笑っちゃ失礼ですが、あるある!みたいなノリで読めました(笑

落下しなかっただけ、エクリちゃんエラかったですね!
コメントへの返答
2013年6月5日 21:39
ですね~。

あるある?
カプチでもあるんですか?

最悪の事態に備えて、ミラーは電動にしておくべきですw
(配線が命綱)

プロフィール

「最近の活動記録いろいろ http://cvw.jp/b/182778/48569295/
何シテル?   07/28 20:39
家では猫と戯れ、休日はドライブか鉄旅に出かけます。 一人旅が大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

秋のドライブ前準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 21:48:38
ワイパー自由化計画! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/19 11:03:10
ボクスター 幌の引っかかり対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/22 13:10:07

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
晴れの日はついついボクスターに乗っていたので、乗り換え前のミラジーノがセカンドカーとして ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
ポルシェに憧れていたわけではなく、欲しい車の条件を絞った結果がボクスターだったという事で ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
ミニカに乗っていた頃、ミニカはよくできた車なのにどうしても面白みに欠けると思い、買い替え ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
90年代に流行ったクラシックな外装の軽自動車が買い替え候補でした。 オプティクラシック ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation