• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月11日

未だこんなことを言っているんですか...

未だこんなことを言っているんですか... 今日もニュースでは暑い一日だったようですが、岩手は快適な気温。

最高気温26度でした。

今週は梅雨も中休みで木曜日以外はまずまずの天気のようです。



今日の話題は

トヨタ86が8月1日にビッグマイナーチェンジ

このプレス発表の席で、役員の発言が話題に。

「(20代など)若年層がクルマに夢を持たないと産業が持続しない」

と発言したのは嵯峨宏英専務役員。

こんな方。



いい感じのおじいちゃん。『何にも解っちゃ居ないのでは?』と思ったのですが...

経歴を見るとモータースポーツ部やHV開発を手掛けるなど最前線を渡ってきた方。

嵯峨ってもしかして...検索してみると、ビンゴ



フォーミュラ・ニッポン,スーパーフォーミュラ、そして現在はSuperGTドライバーの嵯峨宏紀選手でした。

思うような結果が出せず、苦労しているイメージがありますが、これまで続けてこれたのはこういう理由でしたか。

チョット話が脱線。

「(20代など)若年層がクルマに夢を持たないと産業が持続しない」

自動車メーカーの役員がこんな考えでは日本の自動車産業も衰退するばかりかと。

若者がクルマに夢を持つなどという時代は自分はもう来ないと思います。

Netでの多くの意見は現在の若者の所得で年収オーバーの車を買う訳が無いという意見。

対してこの方のコラムはよく調べています。

自分達が若かった頃だって収入に比べクルマは高い買い物だったじゃないかと。

結局、自動車メーカーが作るクルマに魅力が無いからではないかという意見。

確かにミニバンやハイブリット、燃費競争には知っているメーカーも悪いとは思いますが...

自分が考える原因は、インターネット、携帯、スマホの普及で若者の趣味が多種多様になったせいかと。

当然価値観も変わり、クルマに年収以上を払うなど、今の若者には考えられないことなのだと思います。

いくらメーカーが魅力的な車を作ってもクルマに夢を持つ時代はいつまで待っても来ないと思います。

F1ワールドチャンピオンになって勝ちまくるドライバーが出たら話は変わるかもしれませんが...

この記事を見ても

新型「ロードスター」は、1年間で年間計画の6千台を大きく上回る1万815台を販売した。ただ、購入者は40代以上が約7割を占め、「セカンドカーとして運転を楽しむ需要が大きい」(広報部)。ホンダのスポーツ軽自動車「S660」は40代以上が8割超に上る。トヨタも86は40代以上が6割超を占める

確かにロードスター、S660は若者は買わないと思うんですよね。

スポーツカーは中高年をターゲットにした方が間違いないかと。

あとは高齢者向けの自動運転、そしてスポーツカーに興味の無い一般の方には省燃費を突き詰めた車を。

若者は....

車は要らないという若者がどんどん増えるでしょう。

自分が指導係に割り当てられた新入社員、4年で東京へ転勤になりましたが、結局車は買いませんでした。

岩手では車は必需品の筈ですが、彼の価値観からは要らなかったようです。



先日こんなニュースもありましたね。

暴走族100人と酔客乱闘



暴走族と、サラリーマンの乱闘、捕まえてみれば双方とも30~40代が中心

暴走族もやろうと思う若者は少ないでしょうね。そして少年時代を忘れられない30~40代。

自動車に限らず、バイク業界も時代の流れを掴まないと大変な時代に。
ブログ一覧 | 車、クルマ、CAR | クルマ
Posted at 2016/07/12 00:40:26

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

復帰しました⤴⤴⤴✨
takeshi.oさん

でっかくなっちゃった!👂️🍉
はとたびさん

今朝も晴天のさいたま市です♪
kuta55さん

カエル
Mr.ぶるーさん

HARUNA SUBARU FES③
subaru1103さん

へるにっくす。さんから荷物が届いた ...
*-ちょもん-*@ロドらんまいけさん

この記事へのコメント

2016年7月12日 1:09
ウチの高卒新人君はY50型フーガに乗っていて、
欲しい車は100系チェイサーのツアラーVなんて言ってます(^^;

今日の帰り際「そういえばスバルBRZってトヨタの86にそっくりな車があるんですが、アレ何なんですか?」だって(-.-)
コメントへの返答
2016年7月12日 22:04
こんばんは。

自分達の年代では、そういったVIPカーに乗る若者、結構居ましたけどね。
中々貴得な方かも。

自分もそうですが、車好きと言っても好きなジャンウ以外の車は全く分からなかったりしますね。
2016年7月12日 15:30
車が無くても必要な時にだけレンタカー借りるってのも居ますよね


そういうのでカーシェアリングとかも増えてるのかと思ってしまいます
∑(゜△゜;)
コメントへの返答
2016年7月12日 22:08
こんばんは。

交通機関の整っている都会ではそうなんですけどね。

レンタカーやカーシュアリングの場所へ行く手段が有りませんからね。

当然若者はそんな田舎に住みたがりませんよね。
2016年7月12日 16:34
こんにちは

今は車がなくても色々な楽しみがありますからねぇ

独身が増えているのも、同じような感じが気がします。
コメントへの返答
2016年7月12日 22:35
こんばんは。

自分が20歳の頃は娯楽が限られていましたからね。
得られる情報も雑誌、テレビ、ラジオしか有りませんでしたし。

なるほど、車も結婚も今の若者には必ずしも必要ではないのかもしれませんね。
2016年7月12日 21:49
こんばんは

高価格化、維持費の高騰、燃料費の不安定
などの上、首都圏などでは交通網の発達
もあり、若い世代には特に必要を感じなく
なっているかも知れませんね。

昔は峠なんかを走っているのが普通でした
が、今じゃ規制などで走るところも少ない
ですからね。

高い車より高機能の携帯の方が大事なの
かも(苦笑)
コメントへの返答
2016年7月12日 23:04
こんばんは。

年収近く、あるいはそれ以上のクルマをローンを組んで買い、更に維持費画¥を払い続ける。

かつては当然だったことが、ありえないと思う人が増えているということでしょうね。

自動車メーカーもスポーツカーはリスクが高くて作りたくない状況になって行きますね。

スマホ、そしてNet依存症ですね。
若者だけでなく、世の中全般がそうなってきていますからね。
かくいう自分も...

プロフィール

「愛車登録から3年が経ちました! http://cvw.jp/b/19077/48610285/
何シテル?   08/20 01:39
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49
[アウディ Q5]THULE マルチリフト572 ルーフボックス保管用 カーゴ用アクセサリー TH572 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 10:28:00

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation