• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月15日

ツール・ド・みちのく2008  無事終了しました!(ツールドみちのく)

ツール・ド・みちのく2008  無事終了しました!(ツールドみちのく) ←元気です岩手!



もちろん今回のコースに入っている青森も秋田も!





↑本当に元気でした。

ヒトもクルマもテンキも!



ツール・ド・みちのく2008公式HPから飛んでこられた皆様。

当ブログを見ていただき大変恐縮です(汗

後編もありますのでよろしくお願いします←リンク。


以前よりお話しておりましたが第一回の昨年に続き、
今年もスタッフとして参加して参りました。

今回は(も?)話題いっぱいです。





今年は盛岡手作り村がスタート&フィニッシュ。
50数台のドライバー&ナビと関係者でこの人数です。



今回の注目の的は1932年製ロールスロイス。
この車とオーナーさんについては話題ありすぎて書ききれません(汗

後方の南部曲がり家は盛岡手作り村内にある展示物。
この前では絶好の撮影ポイントになります。




入りきれていませんが、今回の(も)参加車両はオープンモデルが多く、
少し蒸し暑いコンディションでしたが楽しまれたようです。
初日のゴール地点では予定フィニッシュ時間になってもなかなか
参加車が現れず・・・・。
聞くところによると、コースを十分堪能した為とか!





2日間通じてたくさんのギャラリーの方々が見られました。
確実に昨年より増えました。
時折拍手が起きることも!





続く予定ですw



ブログ一覧 | ツール・ド・みちのく | クルマ
Posted at 2008/09/15 10:25:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

今年も、 From [ corsomarche38 ] 2008年9月16日 17:42
ツール・ド・みちのく2008が無事終了。 <img src="http://art10.photozou.jp/pub/775/123775/photo/1
ツール・ド・みちのく2008 From [ sonicblue ] 2008年9月16日 21:31
往路を軽米町までくっついて走りました(^^; 撮れなかった車もありましたが、今回も見ごたえのあるイベントでした。 来週は八幡平♪ フォトギャラリーはこちら。 ツール・ド・みちのく2008 その1 ...
ブログ人気記事

自動販売機シリーズ vol.8
こうた with プレッサさん

200万円弱なカババ 2015年式 ...
ひで777 B5さん

CX-3の慣らし運転に行ってみまし ...
hivaryやすさん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

オイル。
.ξさん

2025 8/15 16 JAPA ...
B.シュナイダーさん

この記事へのコメント

2008年9月15日 22:16
山の下で毎年やるイベントで見たことがる車がチラホラ。
コメントへの返答
2008年9月16日 19:49
でもこっちは走る事に意義ありあり!
2008年9月15日 23:33
お疲れ様でした!
たくさん画像を撮っていたようなので、まかせますよw
コメントへの返答
2008年9月18日 11:54
いやぁ・・・・・・色々ありましたな(汗。
2008年9月16日 8:44
いやァ~!

楽しそうな携帯の向こう^^)
イイなァ~。。。とため息でした!
コメントへの返答
2008年9月16日 19:52
いやぁ・・・面目なかったっす(汗

ゴール後にエントラントさんが帰路につく姿はグッときますよ・・・。
2008年9月16日 8:54
見に行けばヨカッタな~
来年行きます!
コメントへの返答
2008年9月16日 19:53
スタッフゥ~参加でお願いしまっせ~!
2008年9月16日 21:41
スタッフお疲れ様でした~。
沿道のギャラリーが参加車に手を振ってくれていて良い雰囲気でした。

ちなみにフォトコンテストに写真を送ってみようと思っているんですが、フォトギャラリーとかで公開済みの写真を送ってもOKなんでしょうか?
9月20日頃に送ってみようと思っています。
by旦那

(↑最後に「by旦那」とあるのはukeの旦那が書き込みしています)
コメントへの返答
2008年9月16日 21:57
観戦&撮影お疲れ様でした!
どの方なのかなぁ?と気にして見ていたのでいつかお会いできればとw

私の場合、今回は影に徹しておりましたのでコース上の状況はほとんど見れずじまい・・・でした。
おかげでイイ画を見せてもらいましたヨ!

フォトコン自体へは気に入った写真を送っていただければなんの縛りもありませんのでお気軽にどうぞ。

ただ、できればukeさん夫妻の画像はありったけ送っていただけると公式HP上と発売予定DVD内のスライドショーに採用させていただきたいと思います。
2008年9月16日 23:00
参加車輌さんの1台と夜に某所ですれ違いました。
大成功おめでとうございます。
しっかり根付くと良いですよね~。
コメントへの返答
2008年9月16日 23:10
今日はすぐにコメ返できる(喜
いつも送れてゴメンナサイ(汗

おっ!その車両の方は来年の為にコース試走してくれていたのではw

根付かせるのはアナタ次第w
岩手に生まれてヨカッタ~!(山本高広調でw

プロフィール

東北唯一のヒストリックカーによるラリーイベント、「ツール・ド・みちのく」運営のお手伝いをしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジン『息切れ』原因が分かりました^^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 19:53:24
三菱 アウトランダー  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/07 21:47:02
一生見ることは無いと思ってました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/26 20:20:24

愛車一覧

三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
ボディカラー選びで心底悩み抜きました。 20E・2WD・ベージュ内装色・サンルーフ・ルー ...
シトロエン ZX シトロエン ZX
もう間もなく登録抹消予定(涙 幸せな気分になれるクルマでした。 ベルトーネデザインの素晴 ...
スズキ アルトラパン LP660ss (スズキ アルトラパン)
07年4月24日納車。 本当はノーマルグレードのシンプルなデザインの方 が好きなのですが ...
三菱 ミニカエコノ 三菱 ミニカエコノ
訳あって色々と走りまわってた時期、新車で買ったZXの走行距離が伸びるのがしのびなく、セカ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation