• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月16日

V60 MY2013のナビのバージョン

V60 MY2013のナビのバージョン 昨日はナビ等何も設定しないまま走っちゃったので見にくい画面のまま我慢しました。

今日はじっくりマニュアルを確認、ナビや車の各種動作(バック時ミラー下向きなど)を設定、なんとか使えるようになったかな?

それにしても、ナビはマニュアルを含めて使いにくいですね、いまだに自宅が登録できていない、もしかしてそういう機能は無いのかな、とりあえず自宅を目的地の一つとして登録しておきました。

さて、一番気になるのはナビのバージョン、確認したら写真の通り。
ソフトは最新のアップデートのバージョンと同じですね、日本語(ひらがな)入力が出来るようになったもの。

地図はMY2012のよりバージョンがかなり新しいです。
ひょっとして新東名がのってるかなと思って地図を広域に切り替えて新東名の通るあたりを見ると...

残念ながら点線(工事中?)の表示になっていました、新東名のIC、SA、PAも目的地にありません、新東名自体が無いですから。

まあ、期待はしていなかったけどがっかりしました。

地図のアップデートは3万かかるらしいですから三ケ日JCT-豊田JCTがつながる2014年以降に1万円で買えるSDナビでも買うとするか。

それと、タイヤや部品の製造年月を確認してみました。
殆どの部品が2012年6月製造でした、これだと6月末頃組み立て、海上輸送(2ヵ月強)9月上旬豊橋港着、ギリギリですね。

前のXC90もそうだったけど出来立てに当たりました。

ブログ一覧 | V60 | クルマ
Posted at 2012/09/16 13:10:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🐸下呂温泉♨️散策🐸
T19さん

【その他】缶コーヒー☕
おじゃぶさん

熱闘31日間
バーバンさん

接待⑦。&にくのひ。
.ξさん

Stamina lunch for ...
UU..さん

代車の現行N-BOX
THE TALLさん

この記事へのコメント

2012年9月16日 13:30
こんにちわ!

今まで、ナビ付きの車を保有した事が無いので、機能の有無や善し悪しには余り拘りは有りません
でした。

又、皆さんのレビューでV60のナビがお馬鹿である事は分かっているのですが、MY13になっても余り替わっていないのは残念です。

今時なので、スマフォのナビソフトでも十分だとは思いますが。。。
コメントへの返答
2012年9月16日 13:42
こんにちは。

私も前の車からパナナビ使ってましたが使い勝手は必ずしも良くありませんでした。

V60のナビがバカナビという評判は知っていましたので期待もしてなかったのですがバカというより設計思想が違うんじゃないかと思えます。

MY13でソフトのメーカが替わるかもという噂もありましたが期待はずれでした。

スマフォなら地図はいつでも最新だし多分使い勝手も良いでしょう!
2012年9月16日 13:52
こんにちは。

自分は以前ストラーダでしたので、ボルボのナビで指でさっさと画像が動かせないのは難です(^_^;)

国産メーカなのに残念(^^)

まあ、良いのはVICSがレベル3や、ステアリングのスイッチでしょうか(^^)

コメントへの返答
2012年9月16日 14:41
こんにちは。

タッチパネルに慣れた人には不便でしょうね、私のは違いましたが...

ナビ本体は国産のようですがモニタは違うとか聞きました、国産が良いとは限りませんがね、最近は(笑

確かにVICS3が標準ですから、それとハンドルのクルクルボタンはいいですね。
2012年9月16日 17:24
えっ、タッチパネルじゃないんだ…
珍しいなぁ~
ハンドルにスイッチあるのはとっても羨ましいです。


10万円もらえるんだからそれでアップデートしてください!
コメントへの返答
2012年9月16日 18:01
そうなんです、タッチじゃない。
おまけにどでかいリモコンついてるけど使い方がさっぱりわからん。
ちょっと前までは日本語も入力出来なかった、お馬鹿ナビです。

そのくせipodやiPhoneの青歯に対応しててハンドルのクルクルボタンで操作できたり、USBも付いてる。

良いとこだけ使えば良いんだけど...

こんなナビに金かけるのあほらしいって!
2012年9月17日 17:45
こんばんは♪

朝、クルマをチョい乗りした際に、
ひろさんのエントリーが気になり、
クルマで確認してきました。

ソフトバージョンと地図バージョン共に
同じ数値でした。

ナビが2013モデルと同じということは、
もしかしてオートライトも付いているかも・・・

見間違えがあるといけませんので、
3回も確認しましたが、
オートライトの痕跡もありませんでした。
残念。。。

自宅登録は、私も?でディーラーで確認。
教えてもらい即登録しましたが、
再度同じ事をやれ!と言われても出来ない、
難解な階層でした。

ドデカ・リモコンは、
当然のように家に置き去りです。

コメントへの返答
2012年9月17日 17:56
こんばんは。

え~、MY2012とMY2013のナビのソフト、地図のバージョンが同じ、ですか。

まあ、年度なんか関係なしにその時手に入るソフト載せて出荷してるって事ですね。

オートライトはMYCARの設定とは関係なしにハード的(SWにAUTOポジションが有る無し)によるものと思われますので残念ながらバージョンアップでの期待は?

オートライト、結構早めに反応しちゃいますね、まだ明るいのに点灯、トンネルが連続する新東名なんかでは役に立ちそうで期待してます。

自宅登録、機能あるんですか、是非思い出して教えてください。
マニュアル見ても全然書いてない。

リモコンは確かにゴミですね(泣
2012年9月17日 21:53
こんばんは♪

帰宅時に車両に暫しこもり、確認してきました。

ディーラーで教えた貰った自宅登録方法の1つは、
期待ハズレかもしれませんが、地点登録でした。
期待させてスミマセン(汗)

普通のナビは自宅登録が普通にあるんですけど、
このナビでの自宅登録の方法は地点登録。
手法はご存知かもしれませんが書いておきます。

ナビゲーションメニューから「目的地設定」を選択。
続いて、目的地設定メニューから「地点」を選択。
地図画面で現在地の自宅にカーソルがあるので、
そのまま決定。
地点設定メニューから「地点登録」を選択。
編集メニューで名前をマイハウス等に変更入力。
アイコンをハウスアイコンに。
最後に登録で終了です。

コメントへの返答
2012年9月17日 22:02
こんばんは。

お手数かけてすみません。

やはりそれしか無いですよね、薄っぺらいマニュアルと画面睨めながらこれしかないって感じでしたから。

やはりV60のナビは普通じゃないのですかね、地点登録とは、これじゃ「自宅に帰る」が出来ませんねぇ...

アイコン、名前編集はやってませんので何々市、何々周辺って思いっきり親近感の無い名前で登録されています。

いろいろありがとうございました。
もう少し格闘してみます。

プロフィール

「@LSK3 youtubeで某野鳥カメラマンが言ってますね、本当か嘘かわかりませんが...」
何シテル?   12/23 16:49
850からXC90、V60 T4 R-DESIGNを経て現在XC60 D4 AWD Inscriptionへ4台目のボルボ乗りです 温泉(秘湯)、グルメ(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

インスタグラム 
カテゴリ:野鳥写真
2023/01/04 11:55:00
 
YouTubeチャンネル 
カテゴリ:動画
2020/12/03 07:18:44
 
VOLVO XC90 旅日記 
カテゴリ:旧ブログ
2006/10/29 11:17:56
 

愛車一覧

ボルボ XC60 ボルボ XC60
4代目のボルボです XC60 D4 AWD インスクリプション カラー:パイングレー ...
トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
かみさんの愛車です スターレット、ヴィッツに続いてヤリス、正常進化モデルですね!
ボルボ V60 ボルボ V60
9月15日納車の2013年モデル V60 T4 R-DESIGN パッションレッド 8 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
1.0F ホワイトパールクリスタルシャイン 2008年4月4日納車  11年乗ったスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation