• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ@XC60のブログ一覧

2017年12月31日 イイね!

大晦日、今年を振り返って

大晦日、今年を振り返って今日で今年も終わりです

歳を重ねる毎にだんだん一年が短く感じるようになりました

それはそれで仕方のないことかもしれませんが見方を変えればそれだけ充実しているということで悪くないかも?





というわけで今年を私なりに振り返ってみると...



【健康面】

家族を含め特に病気をすることもなく無事過ごすことが出来ました、ありがたいことです

通院中の病?は2つ、一つはご存知糖尿病、こちらは今年はじめから休薬中ですが血糖値も安定(HbA1c:6台)してまずまずだと思います、このまま継続していきたいものです

もう一つは4年半前に起こした腰椎圧迫骨折の主原因である骨粗鬆症、こちらも少しづつですが骨密度が増加してなんとか正常範囲の下限(若年者の70%)まで回復いたしました(当初は50%台)

どちらも長い戦いですが気を緩めること無く治療(運動と日光浴)に励みたいと思います



【趣味としての野鳥撮影】

今年始めに立てた目標は下記のものでした

・むやみに珍鳥を追いかけない

・撮りたい鳥を撮る

・量より質、ミサゴのダーウィンポーズのように「一瞬の美」に拘りたい

・マイフィールドを中心に近場で楽しむ

・情報に振り回されずにマイペースで

・撮影機材はD7200中心の廉価な機材でコストをかけずに、レンズもゴーヨン以外の安い物(10万程度)を試したい

振り帰ってみると概ね達成できたのかな?と思います

今年初めて出会った鳥は17種、累計230種となりました、昨年の40種と比べると少なくなりましたがこれは既に出会った鳥が多く、新たな出会いが難しくなったのもありますが目標にある「むやみに珍鳥を追いかけない」を実践した結果でもあります

自慢ではありませんがこの17種についてはほぼ全て他人の情報に頼らず自分で探した(というより自然に出会った)ものですから...

今年はサンヨンという軽量な武器を手に入れたことでお気軽野鳥撮影機材(サンヨン+D7200)、と高精細、高速連写機(D810→D850+ゴーヨン)の2刀流となりチャンスに強い構成とすることができました

来年もこのスタイルで「身近な野鳥を綺麗に撮る」を実践していきたいと思います

この1年間、当ブログを閲覧してくださった皆様に感謝いたします

そして来年もよろしくお願いいたします

良いお年を!
Posted at 2017/12/31 08:31:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2017年12月30日 イイね!

大陸型チュウヒでした

大陸型チュウヒでした一昨日マイフィールドで見かけたチュウヒ、ハイイロチュウヒの若雄なのか大陸型チュウヒなのか気になっていましたのでもう一度会えるか同じ場所に行ってみたら...









すぐに目の前に現れてくれました、遠いので大きめにトリミングしたので少し粗いです









































AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR
AF-S TELECONVERTER TC-17E II
Nikon D7200

一ヶ月以上前に対岸で撮ったチュウヒと模様が酷似してますので同一個体と思われます

このチュウヒは猛禽に詳しいカメラマンから大陸型チュウヒと認定してもらっていますので大陸型チュウヒとさせて頂きます

数年に一度しか会えない珍しい型のチュウヒとのことですが一ヶ月以上も居るということはこの場所で越冬しそうですね

珍しい大陸型チュウヒに再会できて今年を締めくくることが出来ました。
Posted at 2017/12/30 17:12:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 野鳥 | 趣味
2017年12月30日 イイね!

トモエガモ

トモエガモ買い物に出かけたついでに寄り道をしてみたら










いつもの沼にトモエガモが2羽いました、遠くて暗くて逆光と条件が悪いですが...



水面のキラキラが綺麗です、一緒にいるのは普通のカモです



こちらはトモエガモ、2羽









AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR
AF-S TELECONVERTER TC-17E II
Nikon D7200

今年もトモエガモに会うことが出来ました

これが年内最後の探鳥になるのかな?
Posted at 2017/12/30 08:03:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 野鳥 | 趣味
2017年12月29日 イイね!

チュウヒもいました

チュウヒもいました昨日は普通のチュウヒもいました










チュウヒもいろいろな個体がいますが明らかに昨日の白いチュウヒは違います









AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR
AF-S TELECONVERTER TC-17E II
Nikon D7200

久々に会えた普通のチュウヒでした
Posted at 2017/12/29 07:40:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 野鳥 | 趣味
2017年12月28日 イイね!

ハイイロチュウヒ?、それとも大陸型チュウヒ?

ハイイロチュウヒ?、それとも大陸型チュウヒ?今日は少しだけマイフィールドの河口へ出かけてみました

ミコアイサを撮ってる時に上空を飛んでいるチュウヒらしき鳥をみつけて...







遠い上にサンヨンで車の中から無理やり撮ったので画像が不鮮明ですが...



一見ハイイロチュウヒの若雄(灰色に変化する途中?)のように見えますが...



後ろ姿で顔が見えませんが羽の表と尾羽根はかなり白いです



飛ぶ姿はチュウヒのV字です




あっという間に遠くへ、羽先が黒くて全体が白いのでハイイロチュウヒでしょうか?



AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR
AF-S TELECONVERTER TC-17E II
Nikon D7200

顔が黒いので大陸型チュウヒにも見えます、だとしても先日見た個体とは背中の色が違います

この鳥がハイイロチュウヒなのか、それとも大陸型チュウヒなのかとても気になります

今季は毎年ハイイロチュウヒが現れる田圃にハイイロチュウヒの姿が無いだけに...

もしこの川に来ているのなら貴重です

そんなわけで普段ならボツにすべき画像ですが掲載致しました、もしわかる方がいたら教えてください!
Posted at 2017/12/28 19:27:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 野鳥 | 趣味

プロフィール

「@LSK3 youtubeで某野鳥カメラマンが言ってますね、本当か嘘かわかりませんが...」
何シテル?   12/23 16:49
850からXC90、V60 T4 R-DESIGNを経て現在XC60 D4 AWD Inscriptionへ4台目のボルボ乗りです 温泉(秘湯)、グルメ(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

リンク・クリップ

インスタグラム 
カテゴリ:野鳥写真
2023/01/04 11:55:00
 
YouTubeチャンネル 
カテゴリ:動画
2020/12/03 07:18:44
 
VOLVO XC90 旅日記 
カテゴリ:旧ブログ
2006/10/29 11:17:56
 

愛車一覧

ボルボ XC60 ボルボ XC60
4代目のボルボです XC60 D4 AWD インスクリプション カラー:パイングレー ...
トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
かみさんの愛車です スターレット、ヴィッツに続いてヤリス、正常進化モデルですね!
ボルボ V60 ボルボ V60
9月15日納車の2013年モデル V60 T4 R-DESIGN パッションレッド 8 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
1.0F ホワイトパールクリスタルシャイン 2008年4月4日納車  11年乗ったスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation