• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月11日

三遠南信自動車道

昨日、急に温泉に入りたくなり近場の温泉、愛知県北部にある東栄町の温泉へ出かけました。

ここへは今までR257-R151を通って行っていましたが昨年3月に「三遠南信自動車道」の引佐北IC-鳳来峡IC間が開通したのでそこを通ってゆくことになりました。

あまりこちら方面へ行くことが無いとはいえ開通から1年近くたって初めて走行するのもなんだかなぁ...

やはり走っている車が殆ど無くて快適な70キロ制限の自動車専用道ですが新東名よりもトンネル比率が高くほぼ8割がたトンネルといったところでしょうか。

この道、20年以上も前から計画されていて新東名のいなさJCTから長野県の飯田まで繋がる予定ですが完成したのはこの区間と既に供用されている飯田山本IC-天竜峡ICなど3区間、合わせても25キロ程(全線の4分の1)だけ、しかも全線開通のメドが全くたっていないとの事。

その理由は途中、中央構造線という厄介な地盤を抱えている為コースが何度も変更されたり作ったトンネルが使えなかったりしているのだそうです。

これが完成してくれると信州方面へのドライブがかなり楽になるのですがいつのことやら?
生きてるうちに全線開通は無理かもしれないなぁ...

ちなみに三遠南信とは河(愛知県東部)、州(静岡県西部)、南信(信州南部)に跨ることからそれらを繋いだものだそうです。
ブログ一覧 | 地域 | 旅行/地域
Posted at 2013/02/11 10:36:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イタリアン
ターボ2018さん

テレビを更改
どんみみさん

晴れ(あと10日)
らんさまさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

嫁さんの送り迎えの間に起きた熊事件 ...
エイジングさん

夜洗車🧽のあと、打ちっぱなし⛳️
T19さん

この記事へのコメント

2013年2月11日 11:03
あ、三ヶ日の方から東京方面に行くと通るあたりですよね。

飯田って看板が出るんで、最初は、え?繋がってるの?と思いました。

今後は新設区間より補修に力が入りそうですから、これが全線開通するのは
いつになるでしょうねぇ・・。

コメントへの返答
2013年2月11日 11:20
そうです三ケ日JCTからいなさJCT経由で入れますしR257からも入れます。

いきなり飯田って表示されると誤解しますよね、間違いじゃないけど...
いまのところ飯田へ抜けるには鳳来峡ICからR151経由となります。

確かに補修が優先されるでしょうね。
でもって中央構造線沿いのR152の不通区間を通るルートは手付かずのままですからいつになるやら...

草木トンネルってのが出来たのはもう二十年も前なんだけどその後ルート変更でボツになってしかも未だにルートが決まっていない状況ですから。
2013年2月11日 13:47
初めて聞く道路の名前(笑)

使う人には便利なんだろうけど、関係ない人には無駄遣いでしかないんだろうなぁ。既存の保守・補修をきっちりやってほしいのはやまやまだし。

個人的には早くMAGロード繋いでほしいw
コメントへの返答
2013年2月11日 14:36
でしょ、極めてローカル。

この道、全線開通すればそれなりに利用価値あると思うけど今供用されてる区間だけだと使える人は限られてる。
言っちゃ悪いけど田舎の人だけ。

MAGロードって言うんですか?東海環状自動車道の西側部分。

出来れば便利だろうけど無くてもそう困らんでしょ?

浜松からだと東西方向へ行くのは良いんだけど北方向(信州方面)に行く高速道路が無いんですよ。
清水から山梨を通るか名古屋回りで岐阜を通ってゆくしかなくアホらしいくらい遠回りだし料金も高い。
2013年2月23日 15:53
こんにちは。

信州から静岡方面って結構不便なんですよね。

三遠南信自動車道のルートは元々地元では一般道の整備が期待されていたのに、政治家が高速道路の方が土建会社の旨味が多いという理由で地元の民意を無視していつの間にか高速道路計画にすり替えられたために、結局開通が遅れているという曰く付きの道路と聞いております。

まあでも、三遠南信自動車道と中部横断自動車道が開通すれば静岡に気軽に行けるので有り難いのですが。
コメントへの返答
2013年2月23日 16:10
こんにちは。

静岡県も横に長いので静岡市と浜松で違いますけど信州は近くて遠い。

私が住むところは天竜川河口ですから諏訪湖と繋がってて文化的にも交流があったそうですが...

一般道が高速に計画変更で遅れるってのも変ですがR151やR153を整備すれば飯田まではかなり快適になるのにね、どうして中央構造線沿いの地盤の悪いところをルート設定しちゃったんだろう?
あそこはR152の不通区間になってるのに...

静岡市だったら中部横断自動車道が便利ですね、浜松なら三遠南信かな、でも三遠南信はいつになるやら...

プロフィール

「@LSK3 youtubeで某野鳥カメラマンが言ってますね、本当か嘘かわかりませんが...」
何シテル?   12/23 16:49
850からXC90、V60 T4 R-DESIGNを経て現在XC60 D4 AWD Inscriptionへ4台目のボルボ乗りです 温泉(秘湯)、グルメ(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

インスタグラム 
カテゴリ:野鳥写真
2023/01/04 11:55:00
 
YouTubeチャンネル 
カテゴリ:動画
2020/12/03 07:18:44
 
VOLVO XC90 旅日記 
カテゴリ:旧ブログ
2006/10/29 11:17:56
 

愛車一覧

ボルボ XC60 ボルボ XC60
4代目のボルボです XC60 D4 AWD インスクリプション カラー:パイングレー ...
トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
かみさんの愛車です スターレット、ヴィッツに続いてヤリス、正常進化モデルですね!
ボルボ V60 ボルボ V60
9月15日納車の2013年モデル V60 T4 R-DESIGN パッションレッド 8 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
1.0F ホワイトパールクリスタルシャイン 2008年4月4日納車  11年乗ったスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation