• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月20日

1500mmの世界

1500mmの世界 今日は500mmズームに2倍テレコンバーターをつけて1000mmの超望遠レンズのテスト。

APS-CサイズのK5だと35mmフィルム換算で1000x1.5=1500mmとなる。

以前も300mmのズームにテレコン付けてサンコウチョウやカワセミを撮っていたのだけれどピント合わせが難しかった。

今度のレンズはピントリングの回転角が大きいのでかなり微調整が効くしスムーズなので合わせやすい。

その作品1がタイトル画像、さすがにテレコンの性能が悪いのか主レンズの性能を引継げずかなり眠たい画像になる。

次に室内で同じくPC画面を撮影してみた、等倍では何が何だかわからないので原画にしました。



こちらも眠たいですね、やはりKenkoのTELEPLUS(ペンタックスマウントは生産中止になっていた)の2Xはあまり性能はおよろしくないようで、これなら500mmできちっと撮ってトリミングしたほうが良いと思われる。

残念ながら無駄な投資になってしまったようです.

撮影対象によってはそれなりのもあるんですがね...



こんなのも、今年は3万円でした、昨年は5.1万だったから助かる、けど払いたくないよ。



テレコンは色収差が出ますね、安物レンズだから致しかたないか。
ブログ一覧 | カメラ | 趣味
Posted at 2013/05/20 15:46:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/16)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

千葉ドライブ ① アウトレット〜東 ...
SUN SUNさん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

80年目の夏
どんみみさん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

この記事へのコメント

2013年5月20日 16:30
おじゃまします!

SIGMAは眠いです・・・・特に解放で収差が出やすいです。
テレコンを着けると2線ボケは避けられないんですが、撮れないよりましかな?って感じです。

昔、どうしても寄りたくてEF70-200mmに1.4xと2xのテレコンをダブルで装着したことがあります(笑)
AFは異常に遅くなりますがちゃんと写る(笑)ぼやっとした絵になりますが。

くだらん事書いてすいません・・・爆
コメントへの返答
2013年5月20日 16:39
こんにちは、ようこそ。

SIGMAってそう言われてるけどタマにシャープな奴が出るんですよね、今度の50-500mmは口コミみても絶賛、とまでは行かないけど単焦点100万クラスの500mmレンズと比較されるほどの出来と聞いて購入しました。

結果は期待通り、でもテレコンがダメだった、1.4xならそれ程悪化しないようですがね。

kenkoのテレコンはHSM、SDM、いわゆる超音波モーター駆動のAFに対応してないのでこのレンズだとMFになります。

いろんな意見、参考になります。
2013年5月20日 16:47
Canon EFのテレコンもたいして良くないですよ。ll型ですがテレコン着けると眠くなります。
少し絞らないとシャープにはならないです。F5.6とかF8とか。
一応SIGMA用にSIGMAの1.4xテレコンももっていますが、質感はやっぱり落ちます。
塗装も弱いですしね。パーマセル貼って剥がすと塗装も一緒になんてねw
コメントへの返答
2013年5月20日 16:56
純正テレコンもダメですか、まあテレコン使うのは余程の状況ですからねぇ。
眠くなるならトリミングで伸ばした方が現実的ですね、有り余る画素数の現状では...
どんなレンズでも1,2段絞れば確かに良くなりますね、ピンホールならレンズ無くても写りますから。
塗装の質感の件、先ほどHasselbladさんのブログで拝見させて頂きました。

今度購入したレンズは塗装が最近変わってよさげですよ。
2013年5月20日 17:28
しつこくてすいませんwww
塗装は相変わらずです・・・昔のガサカサ塗装の時は全然駄目でしたが、その後のつるっとした塗装も弱いです。
私の120-300は最終のつるっとした塗装のやつなんですが禿げ禿げで特に三脚座は致命的(爆)
写真ではパーマセルのせいでガサガサ塗装に見えますが・・・・まだ1万ショット超えてないのに(涙)
コメントへの返答
2013年5月20日 17:47
いえいえどういたしまして。
実は30年物のシグマ70-300持ってるんですけど今でも新品同様です。

キズ防止にパーマセル貼って塗装が剥がれたんじゃ本末転倒ですね。

こういう物は何もしないのが良いんじゃないでしょうか?

私のはつるっとしたというかキメの細かいマットな感触ですがね。
2013年5月20日 18:01
たびたび・・・・w

>キメの細かいマットな感触ですがね。

私のと同じですよ!

>こういう物は何もしないのが良いんじゃないでしょうか?

その通り!反省しています。

CP+でSIGMAの方と話す機会があったのですが、改善するつもり無いらしいです・・・・鬱

コメントへの返答
2013年5月20日 18:09
パーマセルってあとが残らないって短時間の話でしょ。

大体テープ類は溶剤が入ってるので長時間貼ってると溶剤が塗装面や樹脂面に溶け込んで破壊すると言うのは一般的な常識じゃないかな?

それでメーカー攻めるのはなんだかなぁです。
2013年5月20日 18:23
ですね・・・・すんません。
コメントへの返答
2013年5月20日 18:27
ちょっと言い過ぎたかも知れませんが...
2013年5月20日 23:07
まあ、テレプラスはそういうもんなんでしょうね。でも、やはり明るい所で絞り込むと、キリッとした描写を見せることもあるんですけどね。好条件のときだけなんですけどね。

しかし、テスト撮影で納税期限って・・・・。
コメントへの返答
2013年5月20日 23:22
条件が良ければ、というか明るくて絞り込めば良いときもあります。

でもサンコウチョウの薄暗い条件では絶対無理、カワセミならなんとかいけるかも?

適当に対象物探したら手元にあったので時期的にも良いのでは?

プロフィール

「@LSK3 youtubeで某野鳥カメラマンが言ってますね、本当か嘘かわかりませんが...」
何シテル?   12/23 16:49
850からXC90、V60 T4 R-DESIGNを経て現在XC60 D4 AWD Inscriptionへ4台目のボルボ乗りです 温泉(秘湯)、グルメ(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

インスタグラム 
カテゴリ:野鳥写真
2023/01/04 11:55:00
 
YouTubeチャンネル 
カテゴリ:動画
2020/12/03 07:18:44
 
VOLVO XC90 旅日記 
カテゴリ:旧ブログ
2006/10/29 11:17:56
 

愛車一覧

ボルボ XC60 ボルボ XC60
4代目のボルボです XC60 D4 AWD インスクリプション カラー:パイングレー ...
トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
かみさんの愛車です スターレット、ヴィッツに続いてヤリス、正常進化モデルですね!
ボルボ V60 ボルボ V60
9月15日納車の2013年モデル V60 T4 R-DESIGN パッションレッド 8 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
1.0F ホワイトパールクリスタルシャイン 2008年4月4日納車  11年乗ったスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation