• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月20日

激痩せと高血糖

腰椎圧迫骨折と骨粗鬆症だけでも重大な問題なのに、先日の血液検査で食後血糖値とはいえ250もあった(正常値の2倍以上で食後血糖値の上限も超えている)。

この日、血液検査するとは思ってもいなかったから朝食を普通にとり、カルピスソーダ(500ml)を飲んで病院に出かけたのがいけなかったのか?

さらに最近気になっていたことに激痩せがある、体重が減り始めたのが昨年末くらいからで当時50kg以上あった体重が先日はかったら46kgをちょっと切ってた。

以前、トマトジュースの記事を書いたが丁度その頃からトマトジュースを毎日1本飲み始めたから脂肪燃焼で脂肪が落ちたのかと思ってた。
実際、体脂肪率が16%だったのが6%に落ちてるから体重減少分は全て脂肪だと思われる、ウェストなんか80以上あったのが70になっちゃったし。

これ、総合的に判断するとあまり考えたくないけど「糖尿病」の疑いが強いよね。
トマトジュースで脂肪が燃焼したのではなく血糖値が上がって糖が吸収されなくなって栄養分が不足するから脂肪を取り崩している、その結果脂肪が減った。

しかし最近血液検査していなかったとはいえ6年前の血液検査、尿検査では糖尿の兆候なんて全く見られないし身内にも糖尿病なんかいない、もともと痩せ型だからリスクも少ないと思うのだが...

先日2度目の血液検査でHbA1cを調べる採血をしたのが次の通院で判明するのだがこれが高値だったら糖尿病も確定しちゃうよ、怖いよ。
ブログ一覧 | 闘病記 | 日記
Posted at 2013/06/20 11:45:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

引き続き今日も
giantc2さん

㊗️V10㊗️愛車ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

愛車と出会って2年!
ヴィタさん

民家の無い場所にポツンとある食堂へ ...
エイジングさん

誰なんだ?
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2013年6月20日 12:08
こんにちは

「いいね」を付けにくい状態ですね。
糖尿病が原因の体重減なのでしょうか。
この際しっかり治療してくださいね。

σ(^^)は高血圧症で毎朝血圧を測り、前日の夜風呂上がりに測る体重と併せて、記録しています。
毎朝、薬は忘れずに服用していますよ。
コメントへの返答
2013年6月20日 12:18
こんにちは。

そうですね、良くない状態だと思います。糖尿病と骨粗鬆は強い因果関係がありますしね。

masazumiさんも私とそう変らない年だしこの年齢になると色々出てきますが3役そろい踏みは勘弁願いたい。

会社勤めの頃は当然として退職後も市町村の健診はかかさずやっていたのですが特定健診導入後は国民保険以外の人は受けられなくなってしまい空白期間が出来てしまったのが今思えば始まりだったんですね。
2013年6月20日 16:12
ひろさんこんにちは
検査結果次第と言うところは少し怖いですね、最悪発症としても改善例も軽度に抑制出来ている事例も沢山有りますから楽観は禁物ですが悲観は止めましょう。
僕も亡くなった母が晩年糖尿発症しましたので警戒しております。
コメントへの返答
2013年6月20日 16:26
こんにちは、いつもつまらない独り言にお付き合いくださって感謝です。

臆病な性格なのでいつも最悪の事態を考えちゃうんですよ、楽観的にはなれないんです。

悲観とも違うんですがね、でも糖尿病もピンからキリまで、透析なんかになったら平均余命8年ですよ。

今まで無縁の病気だと思ってたのが思わぬところで発覚し驚いています。
2013年6月20日 23:05
こんばんは!

うちの神様は子供を2人生んだあと

糖尿病を発病しましたが、その後 もう一人

授かり、元気に暮らしております。

遺伝性の糖尿病でインシュリンを一日4回

打っています。朝の空腹時の血糖値が200くらい

のときもあります。Hba1cの値は8.5のときも

ありました。食事治療もおこなっています。

日々のウォーキング(適度な運動)が糖尿病には

効果があるようです。30年以上前に発病して

元気に過ごしています。

 私も数年前から糖尿病予備軍と診断され

食事には気を付けています。1日1600カロリー

に保ち、適度な運動を医者から勧められ

守るように心がけてはおりますが・・・・

炭水化物(御飯、麺類、イモ類など)は取りすぎに

気を付けた方が良いです。バランスよい食事

を進められました。

うちの神様は、炭水化物は控えますがビールは

控えません。それでも糖尿病と診断され30年以上も

健常者と変わらず生活しております。

Hba1cの値によりますが、もし、糖尿病と診断されても

先生の指導に従い 食事、適度な運動、薬の量を

守ることが肝心だと思います。

コメントへの返答
2013年6月20日 23:36
こんばんは。

奥様は糖尿病、インシュリン打ってるとこからみてⅠ型でしょうか、だとすると食事療法はいらないはずですが、Ⅱ型でインシュリン打つケースもあるようですね。

朝の空腹時血糖値が200、Hba1c8.5はかなり高い値ですよね。

でもコントロールしていけば普通の生活が出来る、心強いお言葉です。

糖尿病には全く無関係と思っていたし知識も無い、そこへもって今回の事故で疑いが生じたので困惑しているのですがいろいろな事例を見て最悪でもなんとかいけるかもって気がしてきました。

ウォーキングや食事に気をつければそれなりにコントロール出来るのなら頑張ってみたいと思います。

ご助言、ありがとうございます。

まずは骨折の回復が最優先ですが...
2013年6月20日 23:55
カルピスソーダはあかんでしょ。
去年、私も健診で血糖値がやや高いからと精密検査をうけたんだけど、検査に使われたのが甘い炭酸水でした。

1本飲み干して何分かおきに血糖値測りました。
おかげさまですぐに平常値に戻って異常なしと言ってもらえました。

ヘモグロビンは正常値だったから心配ないとのことでした。

糖尿病で体重が減るのはかなりの重症らしいですが、とりあえずまだ心配してもしょうがないから結果を待ちましょう。

それにしても特定検診なんて制度にしたせいで毎年受けなくなった人もかなり多いと思います。
早期発見が一番大事なのに、役所の考えることはホントになっとらん。

制度自体は仕方ないとしても、もうちょっと簡単に受けられるようにしてもらわんとね!
コメントへの返答
2013年6月21日 0:17
担当医も甘い飲み物飲んでたらこのくらいの数値は一過性で出るって言ってました、そう考えたいですがね。

それ負荷試験ってやつですね、ブドウ糖の。

ヘモグロビンは今回も正常値、赤血球や白血球はやや下がり目でしたがね。

そう、元々標準体重以下の私が10%も下がるのは何故か、それが心配です。

特定健診のルーツはあの後期高齢者医療保険制度なんですね、なんだかわからないうちに健診まで制度が変えられた、見直しがあってもそのまま放置、この国の医療制度腐ってる。


プロフィール

「@LSK3 youtubeで某野鳥カメラマンが言ってますね、本当か嘘かわかりませんが...」
何シテル?   12/23 16:49
850からXC90、V60 T4 R-DESIGNを経て現在XC60 D4 AWD Inscriptionへ4台目のボルボ乗りです 温泉(秘湯)、グルメ(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

インスタグラム 
カテゴリ:野鳥写真
2023/01/04 11:55:00
 
YouTubeチャンネル 
カテゴリ:動画
2020/12/03 07:18:44
 
VOLVO XC90 旅日記 
カテゴリ:旧ブログ
2006/10/29 11:17:56
 

愛車一覧

ボルボ XC60 ボルボ XC60
4代目のボルボです XC60 D4 AWD インスクリプション カラー:パイングレー ...
トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
かみさんの愛車です スターレット、ヴィッツに続いてヤリス、正常進化モデルですね!
ボルボ V60 ボルボ V60
9月15日納車の2013年モデル V60 T4 R-DESIGN パッションレッド 8 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
1.0F ホワイトパールクリスタルシャイン 2008年4月4日納車  11年乗ったスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation