• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月30日

確定申告提出完了

今日は雨、という事で鳥撮りはお休み。

仕方が無いので先日作成しておいた確定申告書を持って税務署に出頭。
無事提出完了いたしました。
税が戻る還付申告は一般の確定申告と異なり年が明けたらいつでも提出OKなんです、早く提出すれば早くお金が帰ってくるのだから早く出しましょ!

確定申告書を提出するようになったのは会社を早期退職した8年前からですので既に9回目となります。

その間、収入は主に株の配当と預貯金の利息のみ、去年からは年金の一部(企業年金、個人年金)が支給開始されましたので若干多くなりましたがそれでも収める税金はゼロ、源泉徴収された税金の全額還付を受ける形の申告をしてきました。

いよいよ今年からは企業年金と個人年金が年間を通して全額、金額にして200万円くらいでしょうか、それに厚生年金の一部(報酬比例部分)が支給開始されるので300万円近くの収入になります。

それが多いのか少ないのか人によって考え方はいろいろかと思いますが8年間も無収入の生活をしてきた経緯からするととてもありがたいことのように思います。

もちろん、今年度からはやっと税金を納める立場に戻るわけですからよりいっそう節税意識を高めていかねばなりませんね(笑)

余談ですが今までずっと税金を納めてないかと言われるとそんなことはありませんよ。
貯蓄の殆どは預貯金として金融機関に預けてあるわけで一部は国債だったり、定期預金だったりしますがその微々たる利息にもしっかり20%以上の税金がかかってるわけですから年額にして数十万円は払ってるんじゃないでしょうか?

それ以外にも消費税、固定資産税、自動車税、その他いろいろありますよね。
まあ、立派な納税者ですよ。

毎年確定申告してると税制の変化を痛感することが多く、消費税が上がるだけでなく今後の暮らしは大変だなぁとつくづく感じますが皆さんはどうでしょうか?

年金なんか支払額は増える一方で支給額は減る一方、そして税金は控除額が減って増える一方なんですよ、コレじゃたまらん。

国民健康保険もしかり。
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2014/01/30 15:45:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

東京スカパラダイスオーケストラ - ...
kazoo zzさん

お疲れ様でひた🙇(キリ番、フォー ...
ゆう@LEXUSさん

プロボックス
avot-kunさん

夏休み最終日は・・・お昼を食べに出 ...
彼ら快さん

奥多摩湖でご隠居32の初代相棒カー ...
P.N.「32乗り」さん

お盆こ盆😅
けんこまstiさん

この記事へのコメント

2014年1月31日 0:39
ほんとに増税増税で、私たちは計算するだけなんだけど叱られます。
少しばかり減税しといて、代わりにこっちをそれ以上に増税とか、バカにしてますよね。

来年からの相続税の基礎控除の減額と税率UP、恐ろしいものがあります。
ひろさんも対策を練っとかないと大変ですね。
借金してアパートでも建てる?

今日はある会社役員の方の株の譲渡と配当の計算をしました。
この方、去年の春ごろ、譲渡損失の繰越はどれだけあった?1千万も儲かってしまった!とおっしゃってたんですが、フタをあけたら最終利益は100万だけでした。調子に乗りすぎたのか、この人もクロス取引をされたのか?(笑)
1千万以上繰越損失(3年前の分なので今年まで)があったので、譲渡益も配当の300万もすべてチャラ。20万以上の還付となりました。
不動産所得と年金があるのでその分は出ましたけど。

去年の申告で、配当分を総合課税にするか分離でいくかをかなり迷ったんですが、結果的には分離で正解でした。
来年からは悩むこともできなくなりますね。
あっ、守秘義務違反や。オフレコでよろしくw
コメントへの返答
2014年1月31日 7:40
いろいろなところでじわじわ増税が進んでますね。
相続税、消費税、その他いろいろ。

相続税は本当に対策を考えないといけません、ちょっと前までは基礎控除が5千万+千万/相続人だったのが6掛けですからね、いくら節約して溜めてもがっぽり持ってかれる、それならバンバン使った方がマシって考えたくなりますが消費税でがっぽりなんですね。

株の取引は儲かった時は覚えてるけど損した時はすぐ忘れる、しかも金額が大きいのでトータルすると儲けてなかったりするんですよ、人間心理に基づいたマネーゲームですからね。

いつも株は個人投資家は相場の肥やし、ハゲタカが皆持ってちゃいますからね。
NISAなんか個人に高値で買わせてハゲタカが売り抜けるの見え見えだったでしょ、売り抜けた後は無限資金による空売りで相場操縦していやというほど株価を下げて個人投資家が手放したところを安値で仕入れる、この繰り返し。

総合課税は無収入、低収入の場合に有利でしたが今年から株の税率がアップしたので総合課税が有利な人が増えますよ、繰越損取り崩しやクロス取引しなければね。
2014年1月31日 9:36
おはようございます

私はまだまだ子育てがありますので、リタイア出来ません。
子供が大きくなればなるほど、出費が増えて苦しんでいるのに、また増税ですから、実質減収です。

もう少し気持ちだけでも、ホッとする社会になって欲しいと願っています。
コメントへの返答
2014年1月31日 12:00
おはようございます。

私がリタイヤした時息子はそちらの某国立大学(豊中、吹田)の三年生でした。
その後も学費免除で大学院まで修了しましたので何とかなるものです。

二人だと出費も大変でしょうけどね、しかもこれから大学進学を控えてるとなると、わかります。

今の世の中、深く考えると欝になりますから明るく行きましょうよ。

プロフィール

「@LSK3 youtubeで某野鳥カメラマンが言ってますね、本当か嘘かわかりませんが...」
何シテル?   12/23 16:49
850からXC90、V60 T4 R-DESIGNを経て現在XC60 D4 AWD Inscriptionへ4台目のボルボ乗りです 温泉(秘湯)、グルメ(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

インスタグラム 
カテゴリ:野鳥写真
2023/01/04 11:55:00
 
YouTubeチャンネル 
カテゴリ:動画
2020/12/03 07:18:44
 
VOLVO XC90 旅日記 
カテゴリ:旧ブログ
2006/10/29 11:17:56
 

愛車一覧

ボルボ XC60 ボルボ XC60
4代目のボルボです XC60 D4 AWD インスクリプション カラー:パイングレー ...
トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
かみさんの愛車です スターレット、ヴィッツに続いてヤリス、正常進化モデルですね!
ボルボ V60 ボルボ V60
9月15日納車の2013年モデル V60 T4 R-DESIGN パッションレッド 8 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
1.0F ホワイトパールクリスタルシャイン 2008年4月4日納車  11年乗ったスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation