• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月06日

USB3.0ポートのメリット

今回問題になったUSB3.0ポートですがやはり効果抜群ですね。

結局オンボードのUSB3.0コントローラは使えないので拡張ボードによるUSB3.0ポートにLacie(USB3.0対応のseagate社製2TBのSATA600規格HDD)を付けたわけですが...

USB3.0の転送スピードは内部バス(6Gbps)にせまる5GbpsとUSB2.0(480Mbps)の10倍ですから論理的には10倍の速さで読み書きできるわけですけど。

実際のテストではUSB2.0接続のMAXTOR社外付けHDDが30MBPS、Lacieが180MBPSと6倍程度でした。

まあ、HDDの読み書きはバスのスピードがいくら速くてもHDD自体の限界速度がありますからこれがいまのところ限界なんでしょうけど(その証拠に内臓HDDと同等のスピード)、十分高速で流行の?SSDなんか要らないほどです。
SSDはこの2倍くらい早いのも有るようですが何せ高価で容量が小さいし寿命が短いですからね。

USB3.0対応のHDDが早いのは当然としてこのポートにUSB2.0対応のディスクを接続したらどうなるかやっていました。

結果は早いです、上記MAXTORのHDDで読み書きが20%~50%高速になりました、Readで35MBPS(USB2.0で29MBPS)、Writeで31MBPS(同23MBPS)
Copyで14MBPS(同9MBPS)でした。

これもうれしい誤算でしたがどうしてかというとバスの帯域っていうのはコントローラ単位なんですね、その下にはハブがあって複数のポートがつながっている、それらで共有しているから他のデバイスが動くと待ちが生じるんです、それで遅くなる。
USB3.0はバスの帯域に余裕があるからそういうオーバーヘッドが少なくなるんですね、そうしてそのデバイス固有の性能が出やすいわけです。

今現在私のパソコンには2台の外付けディスクが接続されてるわけですが同時にアクセスすることはほとんどありません。
ですからこれらを今回装備したUSB3.0ポートに接続することにしました。
これでいっそう快適な環境になりました。

で、残ったUSB2.0ポートのうち背面4ポート(内2個は3.0のはずだったんですがね)にマウスとキーボード、スピーカー電源x2を接続したら前面2ポートが空いてすっきりしました。

いままでは全USBポートが埋まってましたから余裕が出来てすっきりしたわけです。
まあ、今回の問題対策は悪いことばかりでは無かったということで...良しとしたいところです。
ブログ一覧 | パソコン | パソコン/インターネット
Posted at 2014/03/06 10:35:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様、おっ疲れ様です。❣️🤭
skyipuさん

経年劣化とかんがえるか⁉️🥲
mimori431さん

ロバのパン屋がいた
パパンダさん

オオミズアオ
SUN SUNさん

雨☔の洗車...😅
すっぱい塩さん

あゝ旅行きぶん
ポンピンさん

この記事へのコメント

2014年3月6日 11:27
USB3.0は速くていいのですが
安定性が今一つなようです。

Win8が原因の部分もあるかもしれませんが
ファイル移動中に瞬断停止しているのに気付かず
コピー元をフォーマットして仕事の15年来貯めていた
ファイルをごっそり消してしまいました。

色々な人に聞いた傾向だと
USB3.0ドライバのチップ(メーカー、世代)によりばらつきがあるようです。
コメントへの返答
2014年3月6日 11:38
確かにコントローラチップによっては安定性、相性の問題があるようです。
私が購入したのは悪評高いルネサスの古いチップで特に危ないようですが相性さえ合えば性能ともに快適だそうです。

いろいろな口コミからLacieとの接続例では問題ないとのことで安かったこともあり決定しました。

一応、安心しないで毎日100GBくらいのコピー(バックアップ)を繰り返しながら結果をベリファイしてますよ。
一ヶ月くらい負荷テストかけてクリアーしたら用途を広げる予定です。

私が聞いてる範囲ではWINDOWS8では最新のドライバやファームウェアが適用されるのでいっそう快適との事ですが...

USB3.0は仕様が複雑でルネサス以外のメーカーは開発断念したそうでいまだに古いチップが現役なのが問題なんでしょうね、ルネサスもご存知のように経営難で体力ありませんしね。

プロフィール

「@LSK3 youtubeで某野鳥カメラマンが言ってますね、本当か嘘かわかりませんが...」
何シテル?   12/23 16:49
850からXC90、V60 T4 R-DESIGNを経て現在XC60 D4 AWD Inscriptionへ4台目のボルボ乗りです 温泉(秘湯)、グルメ(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

インスタグラム 
カテゴリ:野鳥写真
2023/01/04 11:55:00
 
YouTubeチャンネル 
カテゴリ:動画
2020/12/03 07:18:44
 
VOLVO XC90 旅日記 
カテゴリ:旧ブログ
2006/10/29 11:17:56
 

愛車一覧

ボルボ XC60 ボルボ XC60
4代目のボルボです XC60 D4 AWD インスクリプション カラー:パイングレー ...
トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
かみさんの愛車です スターレット、ヴィッツに続いてヤリス、正常進化モデルですね!
ボルボ V60 ボルボ V60
9月15日納車の2013年モデル V60 T4 R-DESIGN パッションレッド 8 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
1.0F ホワイトパールクリスタルシャイン 2008年4月4日納車  11年乗ったスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation