• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月19日

段戸裏谷

段戸裏谷 お隣の愛知県、東部山間部にある段戸裏谷へは自宅から国道257号線、県道33号線を経て90km、約3時間ほど。

若干ですが道は狭くところどころ1.2車線ほどですれ違いが難しい場所もありますが山道得意の私ですからアクセル全快(笑)、快適なワインディングロードでした。

余談ですが県道33号線は一応険道マップに載るほど険しい道らしいです、でも別ルートの県道365(1ランク上の険道らしい)で行くよりは良いらしい。

この日は朝5時出発ということもあり道路が空いていたので2時間弱で到着、探鳥会の集合時間の8:00まで時間があったので段戸湖を散策するなどしました。

そのときの写真です、PLフィルター利用、デジイチはK-5ではなく古いistDS+標準18-55mm。



湖の周りの散策路でカケスの姿も見つけました。
ここからの写真はK-5+シグマ50-500mmズームで撮影。



初めて来ましたがとても良い所ですね、涼しくてこれからの時期ハイキングや野鳥観察には絶好の場所でしょう。

寒いと聞いていた気温もそれほどではなく早朝でも気温は12度ほど、ちょっと寒いかなと思えるぐらいでウォーキングすればすぐに温まって丁度良い。

ここはブナの原生林(太平洋型とのこと)が有名、一歩森に入るとそこは野鳥の宝庫、あちこちから様々な鳥の囀りが聞こえてくる。





コルリやミソサザイ、コマドリ、オオルリ、キビタキ等が見られると聞いていましたがさすがに姿を見つけるのは容易ではありませんでした。

お目当てのコルリの囀りも聞こえるもののなかなか姿は見えません。
いつもの山で知り合った方が同行していましたのでコルリの見られる場所をおしえてもらい探鳥会終了後その場所へ、野鳥の会では案内してもらえないところでしたから...
ちなみにこの場所、狭い散策路が撮影ポイントなので三脚利用は無理、この日は一脚で撮りました。



すぐにコルリと出会えました、15分ほど後にもう一回、暗くてよい写真が撮れなかったので粘りましたがその後30分経過しても現れず出てくるのはソウシチョウという嫌われ者の鳥、綺麗なのに外来種だそうで鳥として扱われていないらしいです。



ソウシチョウはクロツグミそっくりの鳴き声、真似をしているのかもしれませんがね、なんだかクロツグミのことを思い出してしまいましたよ、撮りたい...

あきらめて探鳥会で見つけたミソサザイをもう一度探しに渓流沿いの散策道を歩いていると少し違う場所でしたがミソサザイを見つけました。
全長11cmほどの小さな鳥(野鳥の中では最小)ですが尾羽を立てて囀る姿はコマドリ同様美しい、囀りも小さな体に似合わず綺麗で響く。



等倍でもこんなに綺麗、レンズ開放:F6.3 ISO3200、SS1/500です。

いつもは1,2段絞り込んで(F7.1~F8)撮るのですが絞込み忘れ、サンコウチョウにあわせて最大感度ISO3200にしてあったので若干甘くてノイジーですがその分背景が綺麗にボケてくれました。



すぐ近くの切り株の中に巣があるらしくその近くをずっと離れないでいましたので近づいて良い写真が撮れました。





野鳥もたくさんいて涼しいし空気も良い、山の散策路、渓流沿いの散策路とコースも多数あって楽しめます。
また夏のシーズン、秋の紅葉シーズンに是非再訪したい場所ですね。
ブログ一覧 | 旅行 | 旅行/地域
Posted at 2014/05/19 08:42:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キリ番を逃しました。
つよ太郎さん

高温異常対策 ホンダ スポーツハイ ...
kazoo zzさん

蕎麦きり みよた
RS_梅千代さん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
wakasagi29_さん

今日は2台洗車( ◞・౪・)◞
zx11momoさん

サイレントマット欲しいです。
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2014年5月19日 8:47
おはようございます.

朝から清々しい風景をありがとうございます!

苔の写真が特に写欲をそそりますね~
コメントへの返答
2014年5月19日 8:54
おはようございます。

清々しい風景楽しんでいただけましたか、何よりです。

コルリもコマドリもミソサザイも渓流の鳥ですから苔がお似合いみたいですね。
よく見る写真はどれも苔むした切り株を舞台にして囀ってる姿。

この日もミソサザイは渓流の苔の付いた切り株の中に巣を作っていましたね。

今度はそういう写真を撮りたいです。
2014年5月20日 7:54
おはようございます(^-^)/

ミソサザイがすぐ目の前にいて、手が届きそうな感覚ですね〜♪
全くの個人的主観ですが、主役を際立たせて背景をぼかしてる今回のショット、とても好きです(*^^*)
コメントへの返答
2014年5月20日 17:18
黒豆さんこんにちは、返事が遅くなってしまいました。

小さな鳥が大きく見えますよね、確かに手が届きそうです。

鳥の写真はピントがしっかりしていて主役が浮き上がるように描写すると生きますね。

明るい色の鳥は暗い背景、暗い色の鳥は明るめの背景で暈すのが常套手段です。
2014年5月20日 12:49
きたしたらぐんってよく聞くけど、こんなに綺麗なところなんですね。

自然がいっぱいで。
こんな風景を壊さないようにしてほしいね。

ソウシチョウかわいそう、外来種ってことはアライグマみたいに人間が飼ってて逃がしたのが繁殖したのかなぁ?

今日はクロツグミに会いに行っちゃった?
羨ましいわ、私もサンコウチョウんとこ行きたい~
コメントへの返答
2014年5月20日 17:25
kumiさんとこの郡上ほど有名じゃないけど自然豊かなところですね。

南信、三河北部の県境あたりは標高千メートルくらいの高原やブナの自然林があってコマドリ、オオルリ、キビタキ、コルリなどの夏鳥の宝庫です。
ミソサザイは留鳥だけどね。

ソウシチョウは江戸時代に愛玩用に輸入されたらしいけどそれが増えたんだとか、綺麗な鳥だけど大量に餌を食べて糞害もすごいらしい、でも可愛そうだね。

今日はサンコウチョウ、たくさんシャッター押したけど満足の行く写真は少なかった。

まだ巣作り中で抱卵まで行ってないね。
2014年5月21日 22:20
こんばんは(^^)
コメントしたいがために みんカラ登録を
してしまいました(笑)

いやぁ、コルリ以外はこの日まさしく
私が見た鳥たちばかり!

途中、散策路に鳥撮りさんグループが
いらっしゃいました。
私達はおじゃまにならないようそおっと脇を
抜けさせてもらいましたが、もしかすると
その中にひろさんがいらっしゃったのかもしれませんね。

また近々行かれるとのこと、写真楽しみにしています(^^)

コメントへの返答
2014年5月27日 16:49
こんばんは。
登録までしていただきありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。

午前中は日本野鳥の会、遠江支部の探鳥会に参加してました(会員ではなく一般参加)ので鳥を撮影したのは全て午後、それも2時以降ですね。
カケスのみ午前11時頃かな?

散策路の鳥撮りグループは多分私がコルリを撮ったところでしょう、コルリが登場するのを待ってるんですね。

私がその場所へ行ったのも午後ですから多分いなかったでしょう。

あさって行く予定です、コルリは午前中のほうがちゃんと出てくるらしいのでしっかりとお立ち台の上に乗ったコルリが撮れると良いのですが...

もう一度ミソサザイにも会いたいですね。
2014年5月22日 0:39
毎度の遅レスです。

う~ん、どんどん差をつけられてる気がする・・・・。

タイトル画像は段戸湖ですか? 今、調べたんですが、我家から段戸湖まで2時間3分と出ました。ひろさんちからよりも近いですね。行ってみたい気はあるものの・・・時間がない。
コルリにミソサザイかぁ・・・・見たこともない・・・・。
コメントへの返答
2014年5月22日 7:24
いえいえコメントありがとうございます。

いや、それほどでもないですよ、去年の分まで取り返そうと必死になってるだけです。

タイトル画像は段戸湖です、人造湖?らしいけど綺麗です。
段戸湖へのアクセスは足助経由が早いし道も良い(一部悪いらしいけど)から距離以上にそちらからのほうが近いと思いますよ。

私も初めて行ったんですが自然豊かでとてもよいところです、是非一度行ってみてください。
コルリ、オオルリ、キビタキ、コマドリ等夏鳥がいっぱい、ミソサザイやカケスもね。

プロフィール

「@LSK3 youtubeで某野鳥カメラマンが言ってますね、本当か嘘かわかりませんが...」
何シテル?   12/23 16:49
850からXC90、V60 T4 R-DESIGNを経て現在XC60 D4 AWD Inscriptionへ4台目のボルボ乗りです 温泉(秘湯)、グルメ(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

インスタグラム 
カテゴリ:野鳥写真
2023/01/04 11:55:00
 
YouTubeチャンネル 
カテゴリ:動画
2020/12/03 07:18:44
 
VOLVO XC90 旅日記 
カテゴリ:旧ブログ
2006/10/29 11:17:56
 

愛車一覧

ボルボ XC60 ボルボ XC60
4代目のボルボです XC60 D4 AWD インスクリプション カラー:パイングレー ...
トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
かみさんの愛車です スターレット、ヴィッツに続いてヤリス、正常進化モデルですね!
ボルボ V60 ボルボ V60
9月15日納車の2013年モデル V60 T4 R-DESIGN パッションレッド 8 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
1.0F ホワイトパールクリスタルシャイン 2008年4月4日納車  11年乗ったスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation