• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月27日

予想通りD810が発表された

予想通りD810が発表された 昨日(6/26)予想通りNikonのD800/D800E後継機種であるD810が発表されました。
次期デジイチの第一候補としていただけに興味深い内容でした。

私が期待していた

1 常用ISO感度が12800以上の高感度特性

2 前モデルで不評だったミラー/シャッターショックによるブレ改善。

3 D4S同様のAF性能の改善

4 連写速度の改善

5 ホワイトバランスの改善

についてほぼ満点の改善がなされスペック上は合格といえる内容でしたね。

とりわけ1の感度特性については高感度特性だけでなく常用ISO:64、最低32~という現存するデジイチでは最高の低感度特性に対応するといったサプライズもありました、これなら日中NDフィルター無しでスローシャッターが切れますからね。

2の高画素センサー故のブレ対策もミラーバランサーや電子先幕シャッターを搭載、シャッターユニットを一新するなどマイナーチェンジと思えないほどの改善ぶりです。

AFもフラッグシップ機のD4S同様グループエリアAF対応となりほぼ完璧な内容、画像処理も同じくEXPEED4となりましたからホワイトバランス改善も期待が持てます。

連写もFXモードで5コマ/秒、DX/1.2DXで6コマ、バッテリーグリップ装備で7コマですから動き物にも十分使えます。

画像センサーは定評のあるフルサイズ3635万画素で最新の光学ローパスフィルターレスですから「史上最高画質」というのもうなずけますね。

ここまでやってくれるとは思っていなかっただけに値段(初期店頭価格:31万強)もほぼ想定どおりの値付けだったこともあり思わず予約発注ボタンを押しそうになりましたがここは冷静に評価レポートを確認するまで待つことに...

今日もフィールドでいつもお会いするカメラマンとお話したんですが、今シーズンは夏鳥もほぼ撮り終えてしまい残るは秋の渡りのシーズンのみとなってしまいましたから急いで装備を一新する必要も無く、来シーズンに備えてじっくり検討すればよいということになりましたからね。

余程のことが無い限りこの機種で来シーズンは鳥撮りをすることになるでしょう、念願の大砲レンズ、ゴーヨン(500mmF4)と合わせてね(笑)

これから出てくる試写/評価レポートが楽しみです。
それとCanonがどう出るか、興味深いところです。
ブログ一覧 | カメラ | 趣味
Posted at 2014/06/27 21:03:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いろは坂…走る
nobunobu33さん

【シェアスタイル】夏のレジャーにオ ...
株式会社シェアスタイルさん

台風対策! ゲリラ豪雨対策! 車の ...
ウッドミッツさん

いいんです😩
ヒロ桜井さん

台風🌀一過の夜、チャリ漕いで花火 ...
なうなさん

8月のおはせとへ。😃
TOSIHIROさん

この記事へのコメント

2014年6月27日 22:54
ざっとリンク先などを見てみましたが、私が見まわした範囲では、まだISO12800で撮った作例はありませんでした。ISO12800の作例を等倍で見てホントに常用域なのか確認したいですね。それが事実だとしたら凄いことだと思います。

しかし、31万かぁ・・・。1年待っても20万を下回るようなことはないでしょうし、何と言ってもレンズを揃え直す余裕なぞありません。

今後のひろさんの作例をじっくりと拝見させていただきます。
コメントへの返答
2014年6月27日 23:10
D800/D800Eが6400まででしたからね、画像処理でどこまで実用域になったかですね。
噂では今度のはα7Rと同じセンサーらしい、でしたら多分大丈夫でしょう、5D3以上だと言われてますから。

フルサイズ機は高いですね、前機種が2年経って28万(当初31万)でしたから下がっても2,3万ですね、それなら早く楽しんだほうが良い。

レンズが100万近いのでカメラは30万でも「おまけ」みたいなもので誤差の範囲になっちゃうわけです、麻痺すると恐ろしい!

まあ、私の性格からここまで考えたら逝っちゃうと思いますので期待しないでお待ちください。
目の覚めるような作例がお見せできることと思います、んなわけない?
2014年6月27日 23:54
よかったですね、期待を裏切らない高性能!
これでクッキリした写真が撮れますね、うらやましい。

私のPCでどこまで綺麗に見えるのかはナゾですが^^;

でもそういえば、ゆうべ「コシアカ」ってググってみたところにTOPで出てきた「親父元気」さんのブログの写真はとってもきれいでした。どんなカメラなんだろう。

いい写真いっぱい撮ってくださいね!
コメントへの返答
2014年6月28日 6:07
期待通りというかそれ以上でしたね。
Nikonもやる気出したようです、Canonも頑張ると良いのですが...

写真はPCの性能と関係ありません、モニターには若干依存するかもしれないけど。

見たとこ違うかもしれないけど「親父元気のブログ」だったら綺麗じゃないけど?、コントラストが低いパッとしない画像ばかりですが...
解像度は良さそうなのでフィールドスコープで撮った写真かな?

撮影機材が良くても被写体(モデル)が良くなければ良い写真は撮れませんからね(笑)
2014年6月28日 20:59
ひろさん、こんばんは(^-^)/

ここからまた、ワクワクできる瞬間でが続きますね〜♪
買う前の“選アレコレ妄想する楽しみ”
買った時の“手に入れた満足感”
使い始めてからの“機能性を活かす達成感”

いゃぁ〜この時期とても楽しいですよね〜
また色々な心情を盛り込んだブログアップして下さいね♪
楽しみに待っています(^-^)/
コメントへの返答
2014年6月28日 21:16
黒豆さん、こんばんは。

そうですね、いろいろ妄想してる時期が一番楽しいですね。
今回はすぐ購入しないで長い時間楽しもうと考えてます(笑)

カメラ、レンズは車と一緒で道具ですから使いこなす(乗りこなす)楽しみ、そして使ってあちこち出歩く(写真を撮る)楽しみ、それから弄る楽しみと何度も楽しめますからね...

確かにそういうワクワク感を感じる瞬間、それが良いんです。

ちょっと時間はかかりますが導入までの過程をアップしてゆく予定ですのでお楽しみに(笑)

プロフィール

「@LSK3 youtubeで某野鳥カメラマンが言ってますね、本当か嘘かわかりませんが...」
何シテル?   12/23 16:49
850からXC90、V60 T4 R-DESIGNを経て現在XC60 D4 AWD Inscriptionへ4台目のボルボ乗りです 温泉(秘湯)、グルメ(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

インスタグラム 
カテゴリ:野鳥写真
2023/01/04 11:55:00
 
YouTubeチャンネル 
カテゴリ:動画
2020/12/03 07:18:44
 
VOLVO XC90 旅日記 
カテゴリ:旧ブログ
2006/10/29 11:17:56
 

愛車一覧

ボルボ XC60 ボルボ XC60
4代目のボルボです XC60 D4 AWD インスクリプション カラー:パイングレー ...
トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
かみさんの愛車です スターレット、ヴィッツに続いてヤリス、正常進化モデルですね!
ボルボ V60 ボルボ V60
9月15日納車の2013年モデル V60 T4 R-DESIGN パッションレッド 8 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
1.0F ホワイトパールクリスタルシャイン 2008年4月4日納車  11年乗ったスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation