• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月18日

『ポルシェ911 空冷ナローボディーの時代 1963~1973』

『ポルシェ911 空冷ナローボディーの時代 1963~1973』 かつて、FC3S後期やFD3Sの開発主査を務められ、現在はモータージャーナリストとして活躍されている小早川隆治さんが執筆されている『車評オンライン』で、掲題の書籍の紹介がされていました。

ポルシェ本社と20年にわたる親密な関係をもつブライアン・ロング氏が、ドイツ本国のポルシェアーカイブの多大な協力を得ることにより、これまで公表されることのなかった写真をふんだんに盛り込んだ

既存のポルシェブックとは一線を画した、年式、年代別に、「読むだけではなく、観て楽しめる」ポルシェブックとのこと。

小早川さんは、本書の翻訳者であるロング・美穂さんの翻訳のお手伝いをするとともに、監修もされているそうです。

ブライアン・ロング氏によると本書に使用されている写真のうち95%はポルシェアーカイブからの提供であり、そのうちおよそ半分がこれまで一般に公開されたことのない写真だそうです。

ナローポルシェファンの方、いかがでしょうか?


ブログ一覧 | 自動車関連の話題 | 日記
Posted at 2011/04/18 15:37:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

CX-3の慣らし運転に行ってみまし ...
hivaryやすさん

8月の「関西舞子」〜その①🎶
よっさん63さん

達成しました!デリカで日本本土四極 ...
cappriusさん

焼きそば弁当
ふじっこパパさん

恒例のサマーロング(歴史探訪編)… ...
tom88_88さん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2011年4月18日 17:30
買います買います!

最近翻訳物なかなか出ない中素晴らしいっす!
コメントへの返答
2011年4月18日 23:21
かなり読み応えのありそうな本のようですので、是非買って読んでくださいね^^
2011年4月18日 23:23
ご無沙汰です。
まぁ~サーキットの狼思い出しますわ~。
池沢さとししぇんせぇ~

この頃のポルシェ、自分たちも子供だったからかもしれませんが、大きく見えましたね。
でも、今ではそれこそ‘ナロー’ですがね。
コメントへの返答
2011年4月18日 23:28
こちらこそご無沙汰です~
05HDの導入や、統一地方選なども終わって一段落でしょうか?

サーキットの狼に出てたのはナローのポルシェでしたね。

実は、ポルシェの実物を初めて見たのは、大型バンパーの911SCが最初でして、ナローは随分後から見たんですよね^^;

性能的にみれば、最新のポルシェが最強のポルシェなんでしょうけど、僕はナローの方が素朴な感じで好きですね^^

プロフィール

「@IZUMO250S まだ査定ゼロクラウンが生き残ってるのにビックリです。」
何シテル?   08/17 06:58
子供の頃からのマツダ車好きが高じて,「zoom-zoom」なマツダ車と,東洋工業時代の古いマツダ車を所有しています。 プロフィールの写真は,「赤いファミリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

マツダミュージアム土曜日特別開館講演「50年前のマツダ ~転機の訪れ~」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 00:02:11
2025年7月度 MAZDA Morning開催について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 23:51:02
タイヤ空気圧の調整(DG64V スクラムバン ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 22:42:48

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド MAZDA3 セダン X L-Package (マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド)
このほど、10年と半年間愛用しましたデミオXDから、MAZDA3セダンにバトンタッチしま ...
マツダ RX-7 RX-7 Type-RB (マツダ RX-7)
2001年式 RX-7 Type-RB(5MT)Ⅵ型 1997年に新車で購入し,11年 ...
マツダ サバンナ サバンナ GSⅡ (マツダ サバンナ)
1971年式 サバンナクーペ GSII(4MT) 2003年の夏、出張先に向う途中の車 ...
マツダ ファミリア ファミリア XG (マツダ ファミリア)
1982年式 ファミリア1500 XG(5MT) 1982年(昭和57年)7月に千葉県 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation