• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月26日

第5回「くるまマイスター検定」を受験して来ました。

第5回「くるまマイスター検定」を受験して来ました。 くるまマイスター検定を受験して来ました。

内容については,下記のリンクをご参照いただくとして・・・。
https://www.meister-kentei.jp/car/

くるまマイスター検定には,1級から3級,そしてジュニア級の4階級に分かれています。

1級:
 2級合格者のみが受検可能。くるまに関わる全てのジャンルから幅広く問われる。
2級:
 くるまの歴史やモータースポーツその他、具体的な車種名や型式などが問われる。
3級:
 くるまに関する歴史や国内外メーカー、基本的なメカニズムなどが問われる。
ジュニア:
 街で見かける自動車メーカーや車種、交通ルールなど、くるま社会の一般的な知識が問われる。

昨年から広島会場が追加され,今年からは全国47都道府県で受験可能になりました。

自動車業界とは何ら関係のない仕事をしているドシロウトなので,検定に受かったところで何の役にも立ちそうにないですが,子供の頃からのカーマニア歴40数年の無駄知識がどこまで通用するかに興味もあったので挑戦してみようと昨年思い立ち,受験してみようと思っているうちに申込み期日を過ぎてしまったので,今年は早めに申し込みをしました。



広島県内の試験会場は広島市に2か所,福山市に1か所の合計3か所ですが,一番近いマツダのふれあい会館での受験を選択しました。

公式ガイドブックもあるようで,ガイドブックからの出題もあるとのことですが,今回がガチでどこまで通用するかを試したいので,敢えて勉強もせずに挑みましたが,公式サイトにある模擬試験の内容を勘案した結果,3級は飛ばして2級の受験をすることに(笑)

出題レベルは,「くるまの歴史やモータースポーツその他、具体的な車種名や型式について出題」で,公式ガイドブックからの出題率(目安)は70%とのこと。

合格基準は100問中70問以上ですが,公式ガイドブックも購入せず,また事前勉強もせずにどこまで通用するのか?

合格発表は,12月中旬以降とのことですが,ざっくり言うと100問中パッと見て即答できない問題が20問弱・・・その中でもサッパリ見当もつかないのが10問くらい?(笑)

クルマの歴史やモータスポーツの話題については殆ど答えられたと思いますが,最近のクルマ事情に疎いのが確実に露呈しました。

個人的に興味のない電気自動車やアイチ自動車や輸入車の新車の話題なんかはサッパリ(笑)

マークシートなので一応全部埋めたんですが,結果やいかに??



試験終了後には,マツダ株式会社の中山主査さまのトークショーがありました。

直前にホームページで告知はありましたが,何故か試験会場では殆どアナウンスされませんでしたので参加人数も少なかったのが残念でした。(トーク内容は諸般の事情でオフレコです)
ブログ一覧 | 自動車関連の話題 | クルマ
Posted at 2017/11/27 01:03:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

首都高ドライブ
R_35さん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

8/17)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@IZUMO250S まだ査定ゼロクラウンが生き残ってるのにビックリです。」
何シテル?   08/17 06:58
子供の頃からのマツダ車好きが高じて,「zoom-zoom」なマツダ車と,東洋工業時代の古いマツダ車を所有しています。 プロフィールの写真は,「赤いファミリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

マツダミュージアム土曜日特別開館講演「50年前のマツダ ~転機の訪れ~」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 00:02:11
2025年7月度 MAZDA Morning開催について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 23:51:02
タイヤ空気圧の調整(DG64V スクラムバン ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 22:42:48

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド MAZDA3 セダン X L-Package (マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド)
このほど、10年と半年間愛用しましたデミオXDから、MAZDA3セダンにバトンタッチしま ...
マツダ RX-7 RX-7 Type-RB (マツダ RX-7)
2001年式 RX-7 Type-RB(5MT)Ⅵ型 1997年に新車で購入し,11年 ...
マツダ サバンナ サバンナ GSⅡ (マツダ サバンナ)
1971年式 サバンナクーペ GSII(4MT) 2003年の夏、出張先に向う途中の車 ...
マツダ ファミリア ファミリア XG (マツダ ファミリア)
1982年式 ファミリア1500 XG(5MT) 1982年(昭和57年)7月に千葉県 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation