• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HT0301のブログ一覧

2024年04月14日 イイね!

お花見とシート補修

お花見とシート補修こんばんはHTです。

いよいよ春ですね!

...ということで、今年もお花見してきました。

今年は諸々のタイミングと時間が合わず、近所をふらりとするに留まりました。

しかし意外と近所でも良い場所はあるもんで、

それなりに満足できました。

さしてお花に興味があるわけではないですが、なぜか桜は、とても良いなぁと思います。


しかしもう...暑いね!

こんな時こそクーラーの出番なのだけれど、相変わらず冷媒が抜けてて、事実上送風モード。

夏本番までに何とかせねばなぁ。。

うーむ。


そしてもう一つの、何とかせねばなぁ案件が、実はボロボロの運転席シート。

この車買った時は平気でしたので、私が乗ったこの9年の間で徐々にビリビリになっていったわけですが、これは流石にみっともない。

…ということで、

覚悟を決めて縫ってみることにしてみました。

使うのはごくごく普通の糸と針です。

HTは小学校で家庭科を真面目にやっていなかったので、全然うまく出来ないことを覚悟しておったのですが、結果はこちら。

意外といいかも?

生地が硬く、針がなかなか通らないもんで、力ずくでやっていたら、針が指に刺さりまくって手がボロボロですが、自然治癒するのでまぁよしとする。。

それよりなにより、シート中身のスポンジが見えなくなり、みずぼらしい感じが無くなっただけでも大満足です。

パッと見なら元通り、これで恥ずかしくないね。

今週は奥多摩行けるかなぁ~
Posted at 2024/04/14 21:21:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2024年04月07日 イイね!

暗電流解消テストとハザードが直った話

暗電流解消テストとハザードが直った話こんにちはHTです。

今回は、前回からの続きの話です。


前回、くろやん氏と共に暗電流の怪を直したり、その他細々改良をしたりと手を入れました。

そしてそこから2週間、車に一切触れずに放置しまして、バッテリー電圧がどうなるかをテストしてみました。放置プレイですね。

結果、、ちゃんと電圧は12V以上あって、難なくセルも回りました。

これにて、間違いなく暗電流問題が解決したことが確認できまして、安心して車に乗ることが出来ます。

当たり前のと言われればそれまでですが...そんな当たり前が嬉しい。


しかしまだ、電気系の課題がありましたね。

右前のハザードが点灯しない問題です。

症状としては、ハザードONで右前のウインカー・フェンダー・車内ウインカー球が点かないというもの。しかし通常の右折ウインカー動作時には点く。

...ということは球切れでもなく、配線切れでもない。(多分)

となれば怪しいのはもう、ハザードスイッチしかない。(多分)

...という推測のもと、スイッチへのアクセスを試み...

ガチャガチャとスイッチを触っていたら、たまに正常に機能することがありましたので、スイッチの接触不良で確定っぽい。

このうち、多分G/Bのところがダメな模様。

ならばと、秘蔵の予備部品よりスイッチを拝借しまして、

単純にスイッチを交換してみると、

難なく、ハザードは全て点灯。復活です。

いやーよかったよかった。

スイッチが原因だろうなぁと推測できたのは、過去にこの車で別のハザードトラブルがあった際、その辺を見ていたことがあったからでした。

過去トラが役立ってますねぇ。

日々是成長なり。
Posted at 2024/04/07 08:58:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2024年03月24日 イイね!

暗電流はそこだったか...

暗電流はそこだったか...こんばんはHTです。

本日は、、長いこと悩んだ暗電流の案件です。

前回までのブログの通り、自分でもあれこれ原因を探ってみたものの、うーん。。やっぱ素人にはむりですね。

...ということで、電気マスターくろやん氏のもとへ。。

毎度お世話になっております/(^o^)\


まぁでも、魔法のような解決法があるわけではなく、1つ1つ地道に探っていくしかないとのことでしたが、まず見ていたのはここ。

ヒュージブルリンクでした。(↑写真は過去のものです)

4本ありますが、ここをそれぞれ抜きつつ、どの配線系統が悪いかを探っていったのですが...

赤を抜くと暗電流が大体半分になり、、赤の2個隣の緑も抜いたら、ほぼ0になるという症状でした。ということは、怪しいのは2系統?手強そうです。。

次いで、ヒュージブルリンクの装着状態は忘れたけど、ディマーリレーを抜き差しすると、室内からリレーがカチカチ音がする症状もあり。どういうこっちゃ。。ハコスカの不思議配線の影響?

まぁなんかよくわからんですが、おもむろに、カチカチ音のするあたりにある、クーラー用と思しき新設リレーを抜いてみたところ、、暗電流はほぼ0に。

なんと...原因はここの配線でした。判ってしまえばあっけないけど、なんでそういう現象になるのでしょう?

原因を探ってもらうと、リレーの配線が意味不明なことになっているのが、理由なようでした。

本来、キーオフ時にはリレーを介して通電がなくなるのが正しいはずなのですが、バッテリーと配線が繋がっている時は、常時通電になる配線になっていたとのこと。そりゃあバッテリーも上がるわけです。

I/G連動ではなく、常時通電のヒュージブルリンク連動....。リレーがリレーになっていないということですね。

ではどこからおかしいのか?ということで結局奥の方まで探り、

現状の配線を解読した結果、I/G連動でちゃんと機能するように、配線を作り直すことになりました/(^o^)\

その作り直しの過程では、いつの誰の作品だか判らないものの、ギボシが全然かしまっていない部分をやり直したり...

既存配線や部品を極力活かしつつ、うまいこと配線を作ったりしながら、

おかしい部分を修正した、新作配線がいったん完成。

あとで混乱せぬよう、印もついてまらいました。
(今改めてみるとやはり混乱する卍)

これにさらに、オプションで枝配線も付けて、、

その他周辺機器用に、配線整理もしてもらいました。

思いがけず、修正だけでなく改善まで出来て嬉しい!


あとは、物理的に元に組み直すだけでしたが、、

細々、、ソモソモな物理的な不備も直しつつ

結局、夜遅くなりましたが、すべて完成しました。

もう多分、暗電流に悩むことはないでしょう!!

1週間以上、車を放置するテストをしてみます。


しかし、、今回の修理を終えた帰り道、

今度は右側のハザードが点かないという新たな不具合が発生。

タイミングよく、不具合を出してくれる車です。

ネタに尽きない!
Posted at 2024/03/25 00:53:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2024年03月17日 イイね!

2024年3月度 奥多摩旧車MTG他

2024年3月度 奥多摩旧車MTG他こんばんはHTです。

マイカーは、いつのまにか電気食っちゃう症状は相変わらずで...相当萎えておりますが、あまりにもドライブ日和な日曜日だったので、奥多摩に行ってきました。

バッテリーの端子がボロボロになってきましたが、まぁ、普通に乗っている分には、問題ないですしね!

思えば奥多摩は結構久しぶりかもしれません。今まで、天気が悪いとか都合合わないとか、、色々あって行けなかったんですよね~。

けど何となく以前と顔ぶれが違うような。

写真には撮っていませんが、うるさい変なのが増えた気がします。

いつものハコたちも、やや鳴りを潜めているような。

とかいって、最後にはイツメンで並べられました。

ちなみに緑色のは初めましての方です。

同じ車なんだけど、なんだかオシャレに見えますね。

この裏に2台と、番外編2台もいたので、まぁボチボチな台数でしょうか。

その番外編のうちの1台が、この400R。

少し前に2枚のRを降りてしまった方なのですが、、なんと手持ちのストック部品を皆に引き継いでおられまして、私もいくつか頂いちゃいました。

ありがたく引き継がせていただきます!

今日も楽しかったな~。やっぱハコスカいいですわ。


そんな楽しい奥多摩の後は、ETC車載器を交換しました。

唐突に何という感じですが、、

実は、ずっと使っていた機器が、結構な頻度でゲートでエラーを起こすようになってしまい、高速の出入口で毎度ヒヤヒヤしていたので、意を決して交換したのです。

それと、昨今の暗電流の原因が、この調子の悪いETC機器だったりしないかという、あわよくばの気持ちもありました。

まぁ結局、暗電流の原因はこのETC機器では無かったですが、ETC機器自体の不具合の原因と思しき、怪しい箇所を見つけました。

こんな感じの怪しい箇所が、、きっと他にあるんでしょうね。。

電気の旅は続く。。
Posted at 2024/03/18 20:54:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2024年03月10日 イイね!

暗電流の怪

暗電流の怪こんばんはHTです。

多分..半年くらい前からかな? HT号ではおなじみである、鬼門の電装系に何か起きているんだろうなと思いつつ、目をつぶっていた事案がありました。

暗電流です。

1週間くらい車を動かさないでいると、翌週のエンジン始動がギリなくらいまで、バッテリーが減っているという状態が続いていたのですが、

ついに今週、小さな電球すら付かない程に、バッテリーが死んでしまいました。

チャージャー買っといてよかった。

この写真は、充電してしばらく経った時に撮ったので、50%程度まで回復していますが、、直後は0%。

完全に死んだバッテリーが復活するかも半信半疑であった点と、どうしても乗らないといけない用事もあったので、新品バッテリーを買う羽目にもなりました。。約17000円!しかもお店から徒歩でお持ち帰り。涙目です。

ちなみにその用事というのは、高校時代の同級生にこの車乗っていることがバレまして、大黒に少し集まることになったのでした。



私含め3人でしたが、2人ともBMW。


小市民HTだけボロ車で少々恥ずかしい。

大黒Pでは、自分ら以外の一般車両もすごい車種ばかりで、なんとも非現実的な世界でした。みんな金持ちでビビりますね。

まぁそれはさておき、私は現実世界で電気と戦わないといけません。

戦うに当たっては、電気マイスターくろやん先生に入れ知恵をしていただきまして、アナログなテスターを新調しました。

ネットで計測方法を調べつつ、暗電流を測ってみると...150mA?

よくわかりませんが、どうやら異常値らしいです。ふむふむ?

ここにあるガラス管ヒューズを全抜きしてもこの数値変わらずだったので、ガラス管ヒューズを介さないどこかで、何か起こっている...!?

なんていいつつ、

外出しされたガラス管ヒューズを1ヵ所を抜き忘れていることに、ちょうど今気が付きましたが...とりあえず、ヒューズ抜いても動作するのは、ライト系とパワーウィンドウ。

その辺だろうなぁという見当から、リアのパワーウィンドウモーターが怪しいと踏んだけど、配線抜いても変わらなかったのでハズレ。。

他もちょろちょろ触っては見たものの、結局わからず。

目に見えないトラブルには手を焼きます。

とりあえず乗らない時は、バッテリー外しておきます。。
Posted at 2024/03/10 17:18:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

ハコスカKGC10と、TZR250R 3XVに乗ってます。 よろしくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ユニバーサルジョイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/08 07:40:18

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
人生初のマイカー。 ボロですが、ぼちぼち直していきます。
ヤマハ TZR250R ヤマハ TZR250R
1992年式 3XV4
ヤマハ RZ50 ヤマハ RZ50
ヤフオクにて格安で入手しました。 ボロでしたが、RZでメンテのいろは(!?)を覚えました ...
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
AA01型ですが、初代と同型のカブを再購入しました。 しかし今度は盗難でお別れです...。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation