• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月09日

いいな いいな サニー (with サニーちゃん?)

いいな いいな サニー (with サニーちゃん?) ワタクシは、サニーちゃん?については、明るくないのですが、

ワタクシのGL号に、ひっそり?と、サニーちゃんステッカーが貼ってありましたので、急遽、古雑誌をあさりましたら・・出てきました!



こちらは、72年10月号のモーターファン誌の裏表紙です。


110サニー・・宍戸錠さん一家がイメージキャラクター?ですね!

こちらもマジメな広告ですね。

以下引用

ゆったりサニーなら思い出も大きいー
過酷な条件のもとでもタフなエンジン。
長距離ドライブや悪路にも疲れ知らずの
乗り心地。一家5人ゆったりくつろげる
室内。サニーの総合性能の大きなユトリ
が実力をフルに発揮したこの夏でした。


1200のサニーで一家5人ドライブ・
味わい深いですね~!
・・キョウビでは、1人で3.5リッターミニバンで総合性能をゆうに持て余す感じ?で通勤もめずらしくない時代ですし・・


心がはずむ・・
今、心がはずむというフレーズが似合うクルマは何なんだろう?


サニーちゃんの吹き出し
「また、来年もこようね」
・・う~ん! そのまんま!なんのヒネリも無いですね~(笑)

・・サニーちゃんは、水着を着ている設定なのでしょうか?
・・象?それともウサギ?
・・謎は深まる、サニーちゃんですネ・・ハイ♪
ブログ一覧 | ちょっぴり古い裏表紙! | クルマ
Posted at 2007/12/09 01:39:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

パワーストーンのプレスレット
chishiruさん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

代打『メタひか♪』くん🍶😄
メタひか♪さん

按針祭・海の花火大会🎆に行ってき ...
bighand045さん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

iPad のフォトアルバムに過去の ...
パパンダさん

この記事へのコメント

2007年12月9日 8:19
すみません、若いふりしちゃって(笑)

サニーのキャラクターでしたか!昔は人物だけでなくキャラクターも使っていたんですね(^^)

今はサニーのフル乗車なんてほとんど見かけませんが、当時は珍しくなかったんでしょうね。
コメントへの返答
2007年12月10日 1:35
いえいえ(笑)
・・実際、ゆうさんの方が断然お若いですし・・いいなあ~って、思って・・(爆)

そうなんですネ!
サニーのキャラクターだそうですね!
ファミリーカーにキャラクター・・
イプ~よりも、大先輩ですね♪

>サニーのフル乗車
ホント、見かけませんね~。
当時は珍しくはなかったんでしょうなぁ~。
・・最近はミニバンですから、免許取立ての若いコが、家のクルマで友人と遊びに行く・・などでもオデッセイ?あたりなのでしょうね。

・・一昔?前は、サニーやカローラにお兄ちゃんが4人、なんて良くありましたけどね~。
・・というワタクシも、高校卒業時、ミラージュで野郎4人で、蔵王まで行きも帰りも下道でスキーに行った経験アリです(爆)


2007年12月9日 15:19
今や一家でどうのこうの~の広告は100%ミニバンですよねー。

4ドアセダンで家族でお出掛け、なんてものは今じゃなかなかないことなんでしょうか?そもそも当時はミニバン自体がなかったですもんね。
コメントへの返答
2007年12月10日 2:00
ホント、時代の流れをつくづくと感じますよね~。
まあ、ファミリ~には、確かにミニバンが便利でしょうね~。

当時はミニバンは無かったですし、まだまだバンは、商用車のイメージで、バンに「自家用」と書いてみるなどする時代ですし・・
実際、悪路にも積荷の重さにも耐える商用車では乗り心地も△かも?ですし・・。
セダンがオシャレで自家用(笑)の極みだったのでありましょう!

ってか、自家用車って言葉自体、死語な雰囲気?
2007年12月9日 19:34
なるほど、象ですか(笑)

ところで、サニーちゃんも一緒に来ちゃったおかげで、乗車人数5名になって、お母さんは来れなかったんでしょうか?

はっ!ひょっとして、サニーちゃんがお母さんだったり!!!
コメントへの返答
2007年12月10日 2:07
象?にも見えなくもないカナ?

う~ん、確かに5人ですから・・
いやいや、イプーみたいに魔法?が使えるかもしれませんから、コレは、お母さんが写真を撮っているという設定では・・ん!?・・おっ!

はっ!確かにこの写真の構図だと、サニーちゃんがお母さんだ!

体型も態度も(笑)日本のたくましいお母さんのスタンダード?(大汗)
・・いやいや、怒られちゃいますが
確かに、実はお母さんという設定キャラ?なのかも知れません!!
(ケンメリGLのシールでは、これまたたくましい泳ぎっぷりを披露していますね(笑)
2007年12月9日 23:58
>サニーちゃん
私の親友の御大はブダ人形とのたまってますが (困

72年10月号のモーターファン、実は私も持ってまして、大好きなブルUに1600のEGI&5速マニュアルが追加されたり、特集の「40万円台でこのクルマが」の記事が大いに楽しめましたね。取り上げられた1台の20カローラ・スタンダードはヒーター無し、フロントシートのリクライニング無し、しかも4輪ドラムブレーキの超スパルタン仕様で一体どんな人が乗るんでしょうかね?フル装備に飼いならされた現代人では誰も乗れないかも?
コメントへの返答
2007年12月10日 2:24
>ブダ人形
・・↑のギンさんの考察が正しければ、日本中のお母様を敵に回す、極めつけの一言でありますネ(大汗)

・・というか、「(困 」が、非常に情感溢れて良いですね(^^)
ワタクシも時折使用しちゃいますかね(笑)


>72年10月号
おっ!これまたなんと!お持ちですか!!
確かに、とても読み応えのある内容です。酒の席で話のネタにしましたら、数日は夜を明かせます(笑)私は表紙の2304HTに惹かれたのですが、目次にもシビレました。
・・ニュー(ケンメリ)スカイラインの発表前の予想もまた面白いですね♪

>20カローラ・STD
あっ!こういう場合、超スパルタンとも表せるワケですね(笑)
いやぁ~、まさに有り得ないですよね。ヒーター無しって(汗)
・・4輪(全輪)ドラム・・実はまだ社用車のH1年クラウンスタンダードが・・(爆)
窓を開け制動すると、前輪からもシューの音?が聞こえて味わいがあります(笑)「じわ~」っていう感じもまたドラム♪ですね~。

にしても、当時もさすがに台数は出なかったのかも知れませんね。
この20カローラ、正真正銘の「走ること以外機能の無いクルマ」ではないですかね?

プロフィール

「@@ブルネロ さん!! ありがとうございます😆 スマホで撮っていてちょっと曲がっているしセンターに来ていないものをカットしたのですが😅 職場近くの水田です。やはり日本の米を食べたいです!! 生産者に感謝します✨ 世界に誇ることの出来る組み合わせかと思いパチリ(大袈裟)」
何シテル?   08/11 20:39
愛車は、ケンメリetc・・です。 職業は、う~ん、一応クルマに係わる仕事です。 (決して怪しいモノではございません) ☆愛車☆ S48年式スカイライ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヒーターファン破損交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 12:26:13
[日産 セドリックシーマ] Y31の内張りを外す際の注意点 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 18:24:59
オフ会 2つ 紹介 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 13:58:51

愛車一覧

スバル R1 スバル R1
前車通勤スペシャルのプレオRA1、Fスペシャルを中古で購入後、丸10年、累積294421 ...
日産 スカイライン GL号 (日産 スカイライン)
ケンメリが好きで、当時のインプレッションを見ると、実はショートストロークでよく回るらしい ...
スバル サンバー スバル サンバー
 2021年の5月にエクセレントのマブダチが発見。何シテル?につぶやかれたところから、私 ...
トヨタ クラウンステーションワゴン トヨタ クラウンステーションワゴン
タウンAからの乗り換えというかたちになります。 11年前、タウンAとこちらとどちらを購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation