• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月04日

5日と6日は九州まで放射能が拡散!

今まで政府が隠してきた気象庁の放射能飛散シュミレーションを公表してもいいと、枝野官房長官が許可したようです。
隠していたのに、データは外国に提供していたので、日本人は知らなくて、海外のほうが詳しいという逆転現象が起こってました。ネットで多くの人が知るところとなり、隠し切れなくなったんでしょうね。
その海外に提供されたデータから作られた放射能拡散シュミレーションですが、いきなり5日・6日と九州や西日本に飛んでくるようです。
非常に弱い放射能で影響はそんなにないと思いますが、用心するに越したことはありません。私は知らぬが仏にはなりたくありません。特に小さな子供さんは、花粉症対策と同様な対策をしましょう。それプラス、放射性ヨウ素対策の昆布など海藻を食べるのをお勧めします。

放射能拡散シュミレーション
ドイツ気象サービス(DWD)
ブログ一覧 | 日常生活 | 旅行/地域
Posted at 2011/04/05 01:06:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/10~8/17 夏季休業とさせ ...
ウッドミッツさん

CCウォーターから20日後。
8JCCZFさん

足立美術館
Ferdinand Porscheさん

情けない…。虫が触れなくなった・・ ...
ベイサさん

茨城 大雨 洪水 雷 濃霧 注意報
morrisgreen55さん

朝の一杯 8/8
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2011年4月5日 1:41
情報をありがとうございます!

なぜ隠すのでしょうね!<(`^´)>

コメントへの返答
2011年4月9日 11:22
やはり、パニックが怖いんでしょうか。

情報が出し惜しみされたほうが、混乱が出ているような気がします。
2011年4月5日 2:06
ここまで来ると、東電と政府のあり方って、正に日本の癌の集大成のような気がします。
我々にも責任はあるんですよねぇ。

コメントへの返答
2011年4月9日 11:23
今の政府もダメダメですが、以前の自民党と東電のズブズフの関係が根本でしょうね。
それを選んできた私たち・・・
2011年4月5日 3:20
マスクは花粉用ではなく、
インフルエンザ用のサージカルマスクをお使い下さい。
コメントへの返答
2011年4月9日 11:25
溶接フューム用の防塵マスクマスクも良いらしいですよ。
http://minkara.carview.co.jp/userid/709167/blog/21992228/
2011年4月5日 4:25
昆布や海草は・・・

まあいっか・・・

ビールもお勧め。
コメントへの返答
2011年4月9日 16:24
ヨウ素は人間に必要な必須元素なんです。なので体に取り込みます。
じゃあどうやって取り込むかと言うと、食物から摂取しています。昆布や海藻は要素を多量に含んでいるので、それらを食べるのは普通の当たり前の摂取方法なんです。
ヨウ素剤は、言ってみればビタミン剤みたいなもの。ビタミン取るのにレモンを食べるのは当たり前。
逆に、珍しい病気でヨウ素を制限しないといけない病気がありますが、その場合は昆布など海藻を制限しないといけません。
2011年4月5日 6:15
リンク先の情報は単純な拡散モデルなので、汚染源から放出される量によっては西日本まで飛んでいく可能性があるというだけのことですよ。

もしフクシマで大惨事が起こったら、そちらでも対策してください。
特に育ち盛りのお子さんは。
ちなみに海藻類は効かないので、食べてもいいけど食べ過ぎてお腹を痛くしないでください。

コメントへの返答
2011年4月9日 16:31
大まかな判断は出来ますよね。と言うか気象庁が最初から公表していたら、疑心暗鬼にならずよかったのに・・・。

海藻類でも何でも良いので、ヨウ素を必要量摂取出来てれば良いんです。一番簡単なのが海藻類。昆布出汁のうどんとかでも十分ですよ。
2011年4月5日 7:09
当初から思っていたことですが、シュミレーションはマスコミも含め

あえて発表していない感じですよね。

でも冷静さが必要です。
コメントへの返答
2011年4月9日 16:36
発表のおかしさが、心の落ち着きを乱します。

本物を見通す力が必要ですね。
2011年4月5日 8:18
なんだかここまでくると、
パニック映画さながらですよね。

しかし、冷静に対処しましょう。

にしましても、
海外メディアの報道を見るにつけ、
国内メディアが
いかに軟弱な報道をやっているかが
よぉくわかり、だんだん腹がたってきます。
コメントへの返答
2011年4月9日 16:37
地震、津波、原発。
映画以上です。

冷静に対処が大事ですが、知らぬが仏になってはいけません。
2011年4月5日 11:00
もはや自分の身は自分で守る時代に突入ですね。。。
コメントへの返答
2011年4月9日 16:38
カリスマヒデさんのところでP&D見ましたよ。
2011年4月5日 12:46
情報ありがとうございます。

何も知らずに毎日布団や洗濯物を干してたら、飛散物もどんどん付着していくのかな…。

いずれにせよ、冷静に判断しながら動かないと。
(-_-;)
コメントへの返答
2011年4月10日 9:55
偏西風もあるし、距離が離れているので基本は大丈夫でしょう。

ただ、何を信じたら良いのか・・・
大まかなシミュレーションでもよいのでデータが欲しい。
2011年4月5日 14:52
佐賀市のモニターでは変化なしみたいですよ~
コメントへの返答
2011年4月10日 9:56
今回は風向きがいい方に変ったみたいですね。
2011年4月5日 18:05
以前からドイツやフランスではこのシュミレーションが上げられてましたね

気象庁ではどっかのバカタレ上司が「確実でない情報を流すのは国民を混乱させるから」と伏せてたみたいですが、逆に国民は不信感増大なのをわかっちゃいない

国民を何だと思ってるのか、情報統制もたいがいにしろと言いたいです

とにかく一日も早い原発問題の収集がつく事を祈るばかりです
コメントへの返答
2011年4月10日 9:58
決まったことをやり遂げるのは日本はすごいですが、決まってないことをやるのはとことん下手ですね。
2011年4月5日 22:41
今日公表された気象庁のPDFと似た感じですね。

http://www.jma.go.jp/jma/kokusai/EER/eer23.pdf

偏西風のため、西には来ない、と思っていたのですが。。。
コメントへの返答
2011年4月10日 10:00
今回は来ませんでしたが、時々来ることもあるみたいです。

玄海だったら・・・
2011年4月5日 23:19
手元にサーベイメーターとエリアモニターと累積線量計があります。
今のとこ自然界のバックグラウンド同等です♪
コメントへの返答
2011年4月10日 10:02
今回は来てないようですね。

手元にあるんですか!
私も欲しい(^^ゞ。
2011年4月7日 0:49
最近、放射能の影響で
髪が薄くなってまいりました。
コメントへの返答
2011年4月10日 10:02
私は、もともとです(笑)。

プロフィール

「[整備] #ボクスターオープン ボクスターのスマートトップもどき https://minkara.carview.co.jp/userid/243496/car/1422088/7591682/note.aspx
何シテル?   12/03 22:56
希少車乗りのサカモです。今まで乗ってきた車は全て絶版です。 いろいろな情報交換しましょう。 特にBMWやX5の情報なら大歓迎。食いしん坊なんでグルメの情報も...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クラッチ 交換 4-4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/24 07:32:36
PIONEER / carrozzeria TS-C1020A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/02 01:29:48
三菱 コルディア  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/19 13:37:49

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
初めてのP
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
とばす車ではないのですが、ゆったりワインディングを流すには最高の1台です。 目立つし、特 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
嫁さんの買い物車でした。 でも、先月X5の頭金として下取りされていきました。 4年前に1 ...
いすゞ ウィザード いすゞ ウィザード
X5の前に乗っていたいすゞのウィザードです。 質実剛健で基本性能が高いいい車だったのです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation