• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月03日

クルーズコントロール用メーターを繋ぐと・・・

以前にこんな記事を上げたのを皆様覚えていらっしゃいますか?(笑


で、今日久々にネタ作りに繋いで様子見してみました。

↓ノーマルメーター



ま、これは普通に何事もなく動きます。


↓クルコン付き1



ただ、普通に繋いでみました。距離は読み込みます。
内溝がいい感じですね~。


↓クルコン付き2



エンジン掛けてるのですが、タコメーター、燃料ゲージは動きません。
しかも、警告灯が賑やかに点灯してます(笑

↓クルコン付き3、4





点検の警告が出て、最後にはSOSが出ます(汗


このままコーディングすれば使えるます。
どうせならクルコン使えるようにしたいんですが、
レバースイッチの価格に萎えるんでノーマルのままでとりあえずは乗るはず・・・




ブログ一覧 | パーツ | 日記
Posted at 2009/10/03 23:45:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

9月 7日 (日) 中部ミーティ ...
へるにっくす。さん

頭文字D 聖地巡礼 2025(七曲 ...
マツジンさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
銀二さん

おはようございます!
takeshi.oさん

タイヤの空気はタイヤから漏れる‼︎
kazoo zzさん

走って…橋って…ハシった…2泊4日 ...
hiroMさん

この記事へのコメント

2009年10月3日 23:48
SOSに爆笑しました(^^;)

クルコン自体はともかく、このメーターだけ欲しいです。
中央の液晶がステキ~(笑)

コメントへの返答
2009年10月4日 0:00
なんでかSOSって出るんです(爆

この液晶はやっぱり、素敵ですよね~。
レバー交換なしでコーディングしてみます。
2009年10月3日 23:48
最後に“はず・・・”って....

クルコンのインプレ楽しみにしてま〜す。(爆)


コメントへの返答
2009年10月4日 0:01
今は''はず''で・・・(汗

レバー価格がビックリなんですよ(爆
2009年10月4日 0:09
46の頃はクルコン使えるようにするのも楽々だったんですけどね・・・。

クルコンはなくても困らないことに気づいちゃったので、ずっとこのまま乗ろうと思います。
でもメーターの見た目だけはちょっと欲しいかも・・・。

今後の展開、楽しみにしてます。
コメントへの返答
2009年10月4日 0:41
そうなんですけどね~。

ま、同じくなくても困らないっちゃ、困らないのですが、メーターがいい感じなので欲しいんですよね~。

ご期待ください(笑
2009年10月4日 0:58
え、・・・ということは僕のはクルコンついてるかもしれません?!
どうなんでしょう?(汗
コメントへの返答
2009年10月4日 1:19
ウィンカーレバーの下にもう一つレバーが付いていればクルコン付いてますよ・・・

それか、シャシナンバー教えてくれれば・・・(爆
2009年10月4日 6:42
警告灯、面白いですね~!
リフトアップされたヤツはクジラの潮吹きみたいだし、
SOSなんて初めて見ました(^^)

クルコン・・・
艦長も欲しいです。
そしたら壊れた右脚に頼らずに、もっと大人しく走れるはずなのに(汗;
コメントへの返答
2009年10月4日 23:19
警告灯オンパレードです(笑
SOS警告は滅多に目れないので貴重ですよ(爆

320ならレバースイッチ交換だけで起動するようになるんで結構お得ですよ~。
是非どうぞ。
2009年10月4日 8:02
おはようございます
46の時はたしか、配線のみで使えたとか聞きましたが
90はルームミラー下の赤いのも
なかなかできないって?
やっかいな個体ですね冷や汗
できらば、自分もクルコンはほっすいボケーっとした顔
コメントへの返答
2009年10月4日 23:20
こんばんは~。

確かに仰る通りで46の頃はスイッチ変えて、配線をCPUまで引っ張れば駆動したんですけどね~。
90はやっぱり厄介です(汗
2009年10月4日 9:07
クルコンのレバーってそんなに高いんですか?
でも・・・楽なんでしょうけど、クルコン付きの車って
乗ったことない(あっても使ったことがない)ので、
せっかちな私は、一定の速度で走るのに何秒我慢できるか・・(^^ゞ
コメントへの返答
2009年10月4日 23:22
レバースイッチごっそりなんで、7諭吉5英世です(爆
前々車のE46で後付しましたが、結局一度も使わずバイバイしたので、あっても使わないかも(汗
メーターが欲しいのです(爆
2009年10月4日 10:02
まだそんな冒険をやってるんですか(爆)
完成したら動画でアップしてくださいね♪
コメントへの返答
2009年10月4日 23:23
大冒険ですよ(汗
コーディング掛けてアップします。
2009年10月4日 14:49
内溝・・・やっと気づきました(汗;

クルコンはあると便利、使っちゃいますね!
コメントへの返答
2009年10月4日 23:25
そう言う事です(笑

便利なんですが、クルコン以上にこのメーターを使いたいです。
2009年10月4日 14:56
過去ページも確認してきました・・・あえて・・・
S  師匠は
O おねいちゃんと
S スケベがしたいですよね・・・謎爆
ちなみにクルーズコントロール、時速の設定がw
ぬふわKmでもいけるので、グッドですよ。
コメントへの返答
2009年10月4日 23:26
あはは~。
また来ましたね(汗

そうなんですよね。ビックリ速度でも設定可能な所がいい感じです♪
2009年10月4日 19:13
SOS・・・すごいものを見せていただきました。
自分の車では見たくないですね。
クルーズコントロールは私も欲しいです。
最近右ひざが痛くて、運転が苦痛になってきました。
コメントへの返答
2009年10月4日 23:26
貴重な画像だと思いますよ(笑
320はアクセサリカタログにも乗ってますからね~。

右足は確かに苦痛です(爆
2009年10月4日 20:00
SOSはじめて見ました。

クルコンいいですよー。
結構使っています。
田舎なもんで一般道でも使えますよー。
コメントへの返答
2009年10月4日 23:27
あまり見れない貴重画像です(笑

良いんですよね~。
欲しいですが、メーターの方が最優先課題なんで(笑
2009年10月4日 23:11
ふっふっふっ。

御主も悪よのぉぉぉ〜(爆)

師匠のは、きっと・・・・コーディングすれば?付くよね〜、諭吉ぶっ飛ぶけどさ〜(笑)

警告、こんだけ出すだけでも?お利口よ。
びぃちゃんなんて・・・・ごにょごにょ・・・・(謎&爆)
コメントへの返答
2009年10月4日 23:29
えっへっへ。

そうですよね~(爆

そう、うちの子はたぶんコーディングのみで動くハズです。諭吉さんは飛んで行きますけどね~。

びぃちゃん、残念でしたね~。
アップ待ってます(爆
2009年10月5日 10:29
液晶が二つあるタイプのメーターだと思うのですが…
ウィンカーレバー下にどれだけ探してもレバー発見出来ませんでした(涙)
コメントへの返答
2009年10月6日 23:08
ぁ~、残念です。
クルコンなし車でした。

確か、拝見したときに通常のメーターだったのを思い出しました(爆

プロフィール

「ホイール交換。 http://cvw.jp/b/244119/48462897/
何シテル?   06/01 18:54
C27、セレナe-POWERに乗ってます。 これから、色々な所へ行けるかなぁ。 以前はBMW320i M Sportsに乗ってました。 E36...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

拡散してもらって宜しいでしょうか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/20 00:26:26
BMW 320iが・・・(((( ;゚д゚)))アワワワワ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/02 22:57:29
史上初の超アウェイオフ(爆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/16 11:57:48

愛車一覧

日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
7代目にして、初のミニバン。
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
2015/03/08納車。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2013年12月22日納車完了。 6代目のBMW。 初のターボ車。 でも、ガソリン ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2012/10/19納車完了。 MODEL CODE:3B16 COLOR COD ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation