• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くれないのブタのブログ一覧

2025年10月17日 イイね!

スピカ

スピカ少し前のお話になりますが、今年から働き始めた上の子が家族を食事に招待してくれました。で、訪れた処が表参道にある「スピカ」というレストラン。有名なシェフが昨年開いた人気のお店だそうです。
表参道で食事をするなんて何十年ぶりかです。



先ずはアペリティフを戴きま~す♬



「スピカ」とはおとめ座のアルファ星で、21ある1等星の中でも一番明るい星だそうです。一番輝く星を目指すというシェフの意気込みが感じられます。



そして語源はギリシャ語で「麦の穂先」の意味だそうです。
麦は西洋料理では欠かせない食材ですから、そういう意味も兼ねているのでしょうね。



あっという間にデザートになってしまいました。今回は余り写真を撮りませんでした~♪ ごちそうさまでした🎵



夜の表参道、きらびやかな中、ひときわ輝くDiorのビルをパチリ。





Posted at 2025/10/17 21:16:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べログ | 日記
2025年10月14日 イイね!

雑感 スバル

雑感 スバルcarviewさんの記事によると、2025年1~6月にスバルで一番売れたモデルは「インプレッサ」で15,983台(ランキング23位)だったようです。2位が「フォレスター」の13,798台(同25位)、3位が「レヴォーグ」で7.795台(同38位)。今では数少ないステーションワゴンの「レヴォーグ」は「フォレスター」の半分程度と、ワゴンブームは終わり、ミニバンとSUVに喰われているのが分かります。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1d0aab53e23b30bc211970bdb75d42cf304c0d21

一方、少し驚いたのが「レガシィ」の6,129台(同43位)で、「レガシィ」と云えば、3月に受注終了した「アウトバック」1機種のみなので、モデル末期の「レガシィ」が「レヴォーグ」に近い台数が売れたとなると、1~3月にスバリスト(ロイヤルカスタマー)による駆け込み需要が相当あったと思われます。「レヴォーグ」と「レガシィ」を合わせると13,924台と「フォレスター」を上回りますので、如何にトラディション(レガシィ)が大切かということですね。

「スバル」繋がりでタイトル画は、「薫る花は凛と咲く」から「保科 昴」ちゃんに登場願います。ベンチに座る時も足を斜めに揃えて座るような、トラディショナル(正統派)美少女で、描く時はファンの方からお叱りが来ないよう、酒もほどほどに(飲むんかい)少し緊張して描きました。

「すばる」は「統べる」(集まってひとつになる)という意味の言葉で、プレアデス星団の和名でもあります。「レガシィ」36年の歴史に取り敢えずのピリオドですが、記憶から消えない内(2,3年後)に、今度はトヨタ、レクサス、センチュリー、GR、ダイハツとスバルの六連星による水平対向スーパーターボ直噴水素エンジンで復活です(ね、スバルさん?)。
燃費悪くたってCO2出なきゃ文句ないでしょ!
Posted at 2025/10/14 20:29:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月10日 イイね!

キリ番 キメ番 ㊸

キリ番 キメ番 ㊸なんか久しぶりの車ネタのような気が・・・
40,000㎞近づくに連れ「停止して撮影を」と、人気の無い(交通量の無い)道にと・・・他県ナンバーがこの時間に・・・警察とか地元の方からすると「怪しい車」に映ったかも知れません(笑)



夜は漸くエアコンなしで寝られるようになりましたね。
Posted at 2025/10/10 20:24:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | キリ番 キメ番 | 日記
2025年10月07日 イイね!

雑感 神無月

雑感 神無月お彼岸も過ぎ、神無月に入ると日暮れも「釣瓶落とし」という感じで、退社する頃は真っ暗です。日中はまだまだ暑いですが夜風は涼しく、なにやら少し「ほっ」とする感じもあります。
「つれづれなるままに、日暮しクーピーペンシルを持って、画面に映りゆくアニメ美少女をそこはかとなく描きつければ・・・」、なーんて、、少し文学的にしてみました♪
今年の春夏アニメ「Summer Pockets」より鳴瀬しろはちゃんを描いてみました。
たわいもないブタの「落書帖&日記帳」をご覧戴きありがとうございます。


Posted at 2025/10/07 23:56:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月04日 イイね!

雑感 クーピーペンシル

雑感 クーピーペンシルブタがアニメや漫画の模写をしているのは、沢山あった鉛筆を消費する為、と以前書きましたが、その鉛筆も全て消費し尽くして新しく買っているような状況です。

一方、わたせせいぞう先生や弘兼憲史先生のように、サラリーマン辞めた後に漫画家というのも憧れでしたが、サラリーマンは「24時間働けますか?」の時代で、仕事しながら絵の精進に励むという体力がありませんでした。青木雄二先生も「漫画家なんて決してなるもんやないで」と云ってましたし。



それでも多少は練習をしていたのですが、漫画に色があればもっと良くなるのに、と思っていて「クーピーペンシル」を買って、イラストに色を付けたりしていました。
勿論、多色刷りなんてコストのかかる印刷は、わたせせいぞう先生くらいの人気作家くらいしかペイしないのは分かっていましたが・・・当時は今のようにパソコンとかインターネットなんてない時代でしたし・・・



そのクーピーペンシル、何十年も使っていなかったのですが、最近イラストをカラー化したりしています。只、SNS用に使うには鉛筆だけのイラストよりも制作時間が掛かるので大変ですが。



昔の習作を幾つか並べてみます。



クーピーペンシル、「折れない色鉛筆」、「手に色がつかないクレヨン」という触れ込みでしたが、結構ポキポキ欠けるし、「塗り滓す」が他の部分に残って絵が汚くなります。まあ、ブタのようなアナログ(アナクロ)人間は仕方がありません。今の時代はCLIP STUDIOみたいなソフトでタブレットに描く方が主流でしょうね。
Posted at 2025/10/04 10:45:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「スピカ http://cvw.jp/b/2582228/48716561/
何シテル?   10/17 21:16
「くれないのブタ」です。「紅の豚」で登録しようとしたのですが残念ながら登録済でした(当たり前か)。カメリアレッドパールのアプライドA型GTです。戦闘機というより...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    123 4
56 789 1011
1213 141516 1718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スズキ ソリオ スズキ ソリオ
使用目的で3列シートは不要となり、子供や家にお金が掛かる時期なので、エコカーに乗り換えま ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
飛ばさねぇブタは唯のブタだ!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation