• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月18日

アンダーパネル取り付け

アンダーパネル取り付け ~挨拶~ bar-boyさんの真似っこ。

アンダーパネルってかディフューザー、略してアダパー(アバターではない)を取り付けました。


心配してたクールフィン、ロワアームバーとの干渉は問題ナス。無加工でポン付け。


まぁ、詳しくはこっちか整備手帳を見ておくれ。

ブログ一覧 | 車弄り | クルマ
Posted at 2010/04/18 22:12:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日も熱いので自動洗車ですーーー ...
narukipapaさん

プチメンテナンス夏休みの宿題やって ...
ケイタ7さん

晴れ(ぼちぼち)
らんさまさん

電車でお買い物😆🛒
伯父貴さん

エアコン室外機の遮熱タイル
hajikun2002さん

ぼっち焼肉BBQ🥩です.🤤
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2010年4月18日 23:16
えぇたしかに真似っこktkr(ぉ

マジなところ、酷道はかなりの確立でアウトー
険道も気を抜くとアウトー
ですよ?(@@;

アダパー広めちゃ自分のネーミングセンスが問われるんですがww
コメントへの返答
2010年4月19日 22:51
色んな意味で真似っこさせていただきました(笑)

アレです。走れなきゃ付けませんし、走れなくても走りますw
多分、bar-boyさんのより車高高いかなー?とか。

確実に広まらないので安心してくださいw
2010年4月19日 2:34
アンダーパネル流行ってるしww
にしても、やっぱり新品はキレイッスね♪

険道走ったら・・・。
そこまで詳しくHP見たことなったんですが、案外重量あるんですね~。

でもカッコイイから仕方ない!!
コメントへの返答
2010年4月19日 22:53
アルミできらきらです^^
保護シートが剥がしにくいという罠がありましたw

険道は「当たらなければどうということはない!」ですよ(笑)

取り付け金具が鉄なので重いです^^;ここもアルミだったら軟いですもんね^^;
2010年4月19日 22:19
思ってた以上の重量ですね。
これって、それだけでも体感的な変化ありそうな。重心低くなったような感じでしょうかw

効果のインプレ、楽しみに待ってます^^
コメントへの返答
2010年4月19日 22:55
マフラーやエキマニで軽くなりましたが、羽、パネルで相殺されちゃいましたーorz

脳内イメージではかなり空力的に向上しているんですが、走ってどうなるかですねー。

2010年4月19日 23:18
おー、かっこいいですね!

そこそこ重量あるけど低重心ってことで…

あ、これはオイルクーラー移設しないとつかない。。
コメントへの返答
2010年4月22日 22:36
結構大型なぶつなんで目立ちます^^

ダウンフォースじゃなくて重量でグリップアップしそうです(笑)

うまく導風板として利用できれば効果アップかも?

プロフィール

「【プジョー5008】 モニターがブラックアウトする 【対策】 http://cvw.jp/b/258264/48458471/
何シテル?   05/30 15:14
本家はこちら http://kentazzw30.blog52.fc2.com/ 動画部屋です。車載動画他。 http://www.youtube.c...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

一生涯ミッドシップスポーツ ~MR2~ 
カテゴリ:本家ブログ
2007/04/29 01:40:13
 

愛車一覧

プジョー 5008 プジョー 5008
初プジョー 初SUV 広さ、快適性、意外なハンドリング性能。 今までと違った楽しいカーラ ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
2020年2月から乗り換え。 FF嫌いのミッドシップ信者がルノースポールのトロフィーを駆 ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
MR2からTTへ。そしてミッドシップからAWD。 どんな世界が待っているのでしょうか。 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
時代に逆行してMR-SからMR2へ・・。 車が変われどやることは変わりません。 理想の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation