• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月15日

今日は梅ヶ島~♪

今日は梅ヶ島~♪  今日は静岡r27(井川行き)、r29(梅ヶ島行き)の分岐点をr29に進み、井川と並ぶもう1つの緑のリゾート「梅ヶ島」へ。当初は梅ヶ島温泉街を通り抜け、豊岡梅ヶ島林道で安倍峠を越えて山梨県身延まで行くつもりだった。この林道が途中で通行止だっけもんで、梅ヶ島温泉街まで行ってみた。夏休み期間中か、温泉街は賑っていたのでUターン、そろそろ催してきた頃だったこともあり、途中の「黄金の湯」に入り、用事を済ませたところで?いつものように記念撮影。
 梅ヶ島へ向かっている途中、安倍川には初心者向けの吊り橋から渡るには勇気が必要な吊り橋まで、幾つかの吊り橋が架かり、私もかつてよく遊びにきた。今日も小さな子供連れのファミリーで吊り橋附近は賑っていた。 子供に度胸を着けさせるのに「吊り橋」は最高の遊び道具かな。 吊り橋や温泉以外のオススメは、r29沿いの「真富士の里」。こんとこの「山葵ソフトクリーム」はイチオシ!ミックスだったら子供さんや「んー、辛いものはちょっと。。」って方にもイケるでしょう。多分。。。^ ^;)
 井川に比べると、梅ヶ島は「温泉地」のカラーが強い。そのためか、静岡r29は走りやすい道であることを改めて認識する。まあ、今までが井川方面のr189とか地獄の?r27ばっかだっけもんで、そう感じるだかしん。。ただ走りやすいったっても、時折1.0~1.5車線区間も現れるからそれなりに注意が必要。そういう所には先ず例外なくカーブミラーが設けられているのに、見落とすだか、狭隘路の運転に不慣れだか、或いは運転に精一杯で見る余裕もないだか、目が利かないもんで?映ってるのが見えないだか、まあ理由はどれだか或いは全部だか判らんだけーが、突っ込んで来ちまう連中をたまに見る。それに余裕を持ってすれ違える場所なのに、対向車が来るたんび停まってしまう車とか・・・(まあ、A/TやCVTが主流の車に乗って「運転に精一杯で余裕がない」とか言ってるような奴が、もしM/T車に乗ったとしたら「ないない尽くし」んなるこた目に見えてる。それどころか、下手しりゃ一向に車が進んでかねぇな。。ていうかそーゆー奴って、きっと街ん中でもカーブミラーとかろくに見ちゃいないと思うし、見てる余裕すらないだら。。。「おめぇもう一回教習所なり自動車学校なり通ってさぁ、ゼロからやり直せよ」とかって言いたくなることもしばしば。場慣れするしかないのかな?俺だって昔から今みたかったわけじゃなし・・)。
 結局、今回の夏休みで井川・梅ヶ島方面へは3回も行った。可笑しなもんで、私の住む周辺にも2台がやっとすれ違えるような細道も多々ある。今までは少し遠回りになっても大通りを通ってたのを、近いもんでという理由で細道を通るようになってきた。
 井川・梅ヶ島方面には、また紅葉の頃に行こうと思います。今年も桃の季節が来たもんで、近く山梨方面にも再度行くつもりです。
ブログ一覧 | ドライブ | クルマ
Posted at 2011/08/15 19:54:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

首都高。
8JCCZFさん

3週間ぶりのお出かけです
Iichigoriki07さん

ブレーキホールド機能
パパンダさん

晴れるまでいっしょ
tompumpkinheadさん

今日のブルーベリー😋
のりパパさん

7月26日(土)の出来事
Good bad middle-agedさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「長距離通勤とパンクと・・ http://cvw.jp/b/261223/48451008/
何シテル?   05/25 21:38
基本ノーマルですが、色々と参考にさせて頂けたら幸いです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

静岡新聞/静岡放送 
カテゴリ:新聞
2013/11/10 20:06:27
 
静岡市HP 
カテゴリ:市区町村
2013/11/09 21:39:09
 
清水エスパルス 
カテゴリ:スポーツ
2007/06/24 08:46:18
 

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2024.2.9(金)納車。初の三菱車(☜というか「初の日産以外」)。見て乗って気に入っ ...
その他 自転車 サブマシン スリフト号 (その他 自転車)
 以前のサブマシンは走行性/実用性に乏しく、とても使えないモノだったので(まあ、くじの景 ...
日産 キックス e-POWER KICKS (日産 キックス e-POWER)
2020.10.31(土)納車。SUVよりはむしろハッチバックのイメージの方が近いような ...
日産 エクストレイル 日産 20GT (日産 エクストレイル)
 2009.4.10納車。前の愛車から乗換えを検討する中、驚異的な進化を遂げた「ディーゼ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation