• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年05月01日

DYデミオのインジェクターを交換!(4穴⇒12穴)

DYデミオのインジェクターを交換!(4穴⇒12穴) ※今回のネタはDY前期型にしか使えません※

(DY型デミオには前期・中期・後期がありますが、一般的には後期が大幅に操作系を変えたため、前期と中期合わせて前期と言っています。この説明内でもその認識で書いて行きますが、自己責任でお願いいたします。)


DY前期と後期では以下の大きな変更点があります。
①パワステ 油圧⇒電動
②スロットル ワイヤー⇒電子制御


まぁその関係で今のDY5Wデミオを探すときも前期型狙いでしたが、実は変更点はコレだけじゃなかったんです。
③カム ローカム方向へ変更
④インジェクター 4穴⇒12穴

DYデミオ歴も長いですが、正直ここまで細かな改良までは押さえていなかったです・・・。
2004年にエンジンの一部改良を行っている記録があるので、前期内でも制御やエンジン自体に違いがあるようです。

で、今回初期ロットに近いウチのDY5Wデミオには、④が施工可能ですのでインジェクターを後期型の12穴へ流用交換しました。ロードスターでは結構行われている手みたいですが、デミオ周りでは調べた所いらっしゃらないようです。(まぁDY全盛時より、みんカラも盛下がってるから仕方がないですが)

その為前例が無いため、正直ノーマルコンピュータが対応できるか若干の疑念があったのですが、同じMZR系統のZY1.5Lエンジン・・・許容範囲内だろうとエンジン故障覚悟で入れてみました。(故障したら故障したで載せかえるし・・・。周囲やRX-8の関係でエンジン交換に抵抗が無い(w))

取付時はエアクリの清掃で湿式は取り外していましたので、ノーマルの若干汚れた乾式エアクリで試走・・・。結果、結構変わりました!。
馬力は分かりませんが、トルクが向上しました!
具体的には3速では踏んでも勾配に負けて回転数が落ちていた所が加速できるようになりました!正直インジェクターだけで確認できる程度の向上は狙えるか疑問だったのですがね。
インジェクター12穴化以外で影響があるとすれば、インジェクター自体を洗浄したのでその影響もあるかもしれません。

そして普段の湿式に戻して試運転で回したところ、高回転で気持ちよく回りどうもレブギリギリまでのパワーも若干上がっているような感じがします。
実はまだ回数乗れていないのでまだまだテスト中ですが、費用対効果ではかなり良い感じです。
他車種では燃焼がよくなるせいか、結果燃費が良くなる効果もあるようです。
まぁ、長期的に見てエンジンにどういう影響を与えるのか分かりませんので・・・まねをする時は自己責任で。

インジェクターのパーツレビュー
交換作業
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/05/01 22:40:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

通勤ドライブ&BGM 8/22
kurajiさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

皆さん、こんばんは🙋🏻今日も ...
PHEV好きさん

🍜 麺ダイニングたかなわ 🍜
morrisgreen55さん

やっと帰ってきました!
やまさん51さん

Picnic Fisherman ...
オグチンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「夏の為か、夜中の交差点で定常円&交差点ドリフトやってる軽トラが居るんだよなぁ…。
最終的に侵入初速が結構早くミスで我家に凸るのも困るので"警察よぶか?♪"って優しく凸る。
無保険車対応で疲弊してるんで余計な事増やされたくないんだよ…。
ホントお山でやれって…。」
何シテル?   08/19 22:05
※みんカラ活動は自由奔放です※ 現在自分のログとして活用しています。 東京砂漠から異国埼玉に引っ越しました。 ※ガレージ建築完了。現在少ない休日を自宅...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
※現在休車中。 REの虜にしてくれた頼れる相棒です。 現在Ver2.5 デミオの到達させ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
※DY型デミオ二号車です※ 別名:盆栽号 ”このコンパクトカーは時々スポーツカーになる ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
世界が電動化に進んでいますが、私はその潮流に乗る気は無いので今回は中古車ではなく人生初の ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
初めての自分名義の車。 本当は5年サイクルで車を乗り換える計画で補強や弄りを開始してきた ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation