• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おぬまのブログ一覧

2025年08月24日 イイね!

ホットウィール ダットサン620

ホットウィール ダットサン620ホットウィールのダットサン620、いわゆるダットサントラック、ダットラです。


日産トリコロールとBRE仕様を並べたら、BRE青バージョンを作りたくなりました。
手持ちで手付かずだったダットラで作りましょう。


いつもの様に剥離してメタルプライマー。
今回はオバフェンはそのままです。


白サフ。
サーフェイサーでこれだけ発色が良ければ上塗りの白は不要でしょう。


マスキングして塗り分け。このブルーは手持ちのフレンチブルー。


このダットラはメタルシャシーにゴムタイヤです。


リアのDATSUNの文字はドライブラシ技法で着色。
この時点で一度トップコートを吹きました。



先日作ったデカールを貼り付け。
その後、再度トップコートでデカールを保護します。








サニトラはポテンザを履いているのでリアのデカールはブリジストン、ダットラはBRE標準のグッドイヤー。


ベッドはサニトラはボディ色、ダットラは黒にしました。



ダットサンU620ピックアップ
ニッサンサニートラック
ダットサン620トラック

楽しく作れましたわ。

Posted at 2025/08/24 08:02:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー
2025年08月23日 イイね!

ホットウィール サニートラック

ホットウィール サニートラックトミカのダットサンピックアップを日産トリコロールカラーにしました。


この時に、BRE仕様と悩んだので、サニトラで作ることにしました。


このサニトラ、オバフェンが男前過ぎて大きく張り出しています。


これを適正サイズに修正しました。


剥離してメタルプライマー。
メタルプライマーを吹くことで、マスキングテープによる塗装の剥がれがなくなりました。

この後、白のサーフェイサーを吹き、しっかり乾燥させてマスキング。


最初に青、その後赤を塗装。
白い部分は、サーフェイサーのままです。
これだけでもいい感じ。
この後、トップコートを吹いてツヤを出します。





オバフェンの小型化はこんな感じです。

これまで、デカールはラベルシールで作っていましたが、どうしても厚みが気になるので水転写シートでの作成に切り替えました。





ホイールも良さそうなものに交換。


いい感じです。
デカール貼り付け後に再度、トップコートを吹きました。


日産トリコロールとBRE。


奥のBRE510ブルーバードはホットウィール。
この並びを見ていたら、またまた.....。
Posted at 2025/08/23 16:58:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー
2025年08月22日 イイね!

トミカ ダットサンピックアップ

トミカ ダットサンピックアップトミカのダットサンピックアップです。
620型のダットサントラック、通称ダットラは人気でしたが、このダブルキャブとは違うU620型はピックアップと名付けられています。
トミカでは初期の頃からある車種です。


ダットラに後部座席を付けてその分荷台が狭くなっています。


なんとも味のある形状。


今回は、赤ボディを活かして白と青を追加し、日産トリコロールにしました。
この白、実はプラサフの白です。
ブルーはレーシングブルー。


タイヤもトミカの小径太タイヤに交換しました。このタイヤを収めるのにシャシーとフェンダー裏側を削っています。

下部のブルーはもう少し幅を広くしても良かったかも。




ダットサンのサービスカーっぽくデカールを施行。意外とレーシーです。








奥の510ブルーバードはホットウィールからリリースされているBREレーシング。
ピックアップもセダンっぽく見えます。


ピックアップもBREカラーにするか悩みましたが今回はトリコロールで留めました。
Posted at 2025/08/22 09:29:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー
2025年08月16日 イイね!

マジョレット ポルシェ934

マジョレット ポルシェ934先日、BMW635CSiのイエーガーマイスター仕様を作りました。
手持ちのミニカーに、ポルシェ934がありました。
はい、ポルシェ934のイエーガーマイスター仕様を作りましょう。

剥離からオレンジ塗装まではBMWと同じ。


細部塗装、トップコートまで完了。



ホイールは塗り分け。



テールランプがちょっと....。



デカールを貼り付け。












BMWとポルシェのツーショット。

Posted at 2025/08/16 18:42:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー
2025年08月14日 イイね!

ホットウィール アルファロメオ33ストラダーレ

ホットウィール アルファロメオ33ストラダーレホットウィールのアルファロメオ33ストラダーレ。
この黄色バージョンは以前から持っていました。この他にロッソ(赤)がリリースされていますが入手困難なのです。
今回、黄色を増車できたのでロッソに塗り替えしました。

いつも塗装はホルツの剥離剤を使っているのですが、この黄色は手強かったです。
何とか綺麗に剥離して、非メタルプライマー、白プライマー、クレオスのモンザレッドを使用しました。細部塗装してからトップコートで仕上げです。


ホイールは先日のホットウィールBMW635CSiのもの。ゴールドが雰囲気です。


このサイドビューが美しいですね。






今回はカスタムなしの塗り替えのみでも満足です。


Posted at 2025/08/14 15:22:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー

プロフィール

「2025年走り初め。」
何シテル?   01/03 13:30
1967年式本人 1970年式HONDA dax 1973年式HONDA Z 1990年式LANCIA DELTA INTEGRALE 16V で楽しん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

琴線に触れたクルマ達 その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/21 06:00:02
新ガレージ稼働! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/30 17:21:25
【100ハイだよ全員集合】カップホルダー100均自作、他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/14 21:15:23

愛車一覧

ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
2015年式(平成27年) 2024年9月、エッセと入れ替え。 28,755kmからスタ ...
ランチア デルタ ランチア デルタ
既にヒストリックの部類になってきた感がありますが、もう少し楽しませてもらいます。 最近は ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2023年に購入した2013年式のファミリーカー。 93,000kmからスタート。
ホンダ DAX ホンダ DAX
ホンダ ダックス トラッカー仕様
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation