
カタログギフトの商品でサイフォン式コーヒーメーカーを注文しました。
サイフォン式コーヒーメーカーはアルコールランプを使用することが一般的ですが、TwinBird製は電気式です。
今日、コーヒーメーカーが届いたので、さっそくコーヒーを作ってみました。
まずはネルが新品なので、一旦煮沸した後、上のビーカーにネルをセットし、適量のコーヒー粉を入れます。
次に、水を下のビーカーに入れて沸かします。
水が沸騰したら上のビーカーをセットします。
するとお湯が上のビーカーに移動し、コーヒー粉と混ざります。
上のビーカーをセットするときに、水があまり沸騰してないと低い温度で長時間コーヒーを抽出することになります。また、沸騰しすぎていると一気にコーヒーが抽出されてしまいます。
沸騰したてにセットするのが良いらしいですが、タイミングがよくわからないので、ぶくぶくし始めたころにセットしてみました。
一分くらいしたらビーカーをヒーターから外します。
すると、上のビーカーのコーヒーが下のビーカーに移動します。
この時、コーヒー粉がネルでろ過されます。
コーヒーがすべて下のビーカーに移動したらおしまいです。
さてお味はというと。。
結構おいしいです。いつものコーヒーメーカーで作るコーヒーと違って深い味です。
でも、実は単にコーヒー粉の量が多かったかも。。
サイフォン式は一般的なコーヒーメーカーよりも奥が深そうです。
いろいろ試してみたいと思います。
でも、めんどくさくて、とても毎朝作ってられないです。
しばらくは今まで使ってたコーヒーメーカーも手放せないようです。
ブログ一覧 |
雑 | 日記
Posted at
2011/08/01 23:12:17