• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年01月20日

OBD2 Wi-Fiアダプター+Androidスマホで車両状態をモニタリングする方法

OBD2 Wi-Fiアダプター+Androidスマホで車両状態をモニタリングする方法 今回のブログは日記ではなく、備忘録を兼ねた説明書・手順書です。
感想含め個人的要素は一切ありませんので、私の個人的なことを期待している方はこの記事をスルーして下さい



旦那のセレナ(HFC26)の水温をOBD2経由でモニタリングしたときの方法について。

myフィット(GK3)にも使えるし、車種は限定されないので、整備手帳でなくブログに書いておきます。

1700円くらいのお手軽OBD2診断機で車の状態を知ることができるので、コストパフォーマンスは良いのですが、

それ故に、取扱説明書などはお粗末なもので、ネットで情報検索しても解決しませんでした。

結局はモニタリング出来たものの、またいちいち検索・試行錯誤し直すのは面倒なので、この記事に前提条件や設定方法を書いておきます。

なかなかきっちりまとまった情報がないもので。

自分の備忘録でもありますが、これからやってみようとする人の参考になれば幸いです。


目次

1. 前提条件
2. アプリのインストール
3. Torqueの初期設定
4. OBD2アダプターの接続
5. スマホのWi-Fiネットワーク設定
6. Torqueを起動して、OBD2スキャン開始
7. モニタリングしたい項目を表示
8. 終了


1. 前提条件

車は、OBD2対応車。
国産車なら2005年以降のモデル。

OBD2アダプター(診断機)
AmTake製 OBD2 故障診断機 ELM327 V1.5 Wi-fi 自動車診断スキャンツール


スマートフォン
Xperia X Compact SO-02J (Android 8.0)
※OSがAndroid10のXperia 5では通信できませんでした。

スマホアプリ
Torque Lite (version 1.2.22, 2018/01/13)
※2021年1月現在最新版



2. アプリのインストール
Torque LiteをGoogle Playで検索してインストールします。



3. Torqueの初期設定

3-1. Torque Liteを起動し、左下の歯車のアイコンをタップします。



3-2. 設定をタップします。



3-3. OBD2アダプタ設定をタップ。



3-4. Connectionをタップ



3-5. Wi-Fiを選択



3-6. IPアドレス をタップ



3-7.

192.168.0.10
と入力。デフォルトでこの設定だと思うので、合っていればそのままでOK。
→OK をタップ


3-8. ポート をタップ



3-9.

ポートナンバーを 35000にする。
デフォルトでこの設定だと思うので、合っていればそのままでOK。
→OK をタップ。


3-10. 一度、Torqueを終了する。
(左下の歯車のアイコンをタップ→出てきたメニューの一番下にある「終了」をタップ)



4. OBD2アダプターの接続

OBD2アダプターを車のOBD2コネクタに挿す。
赤ランプのみ点灯すればOK。
これでWi-Fi機器としても電源が入った状態。

フィット(GK3)の場合 (MT車なので写真にはクラッチペダルが写っています)



セレナ(HFC26)の場合 ランプのある面が奥に向く




5. スマホのWi-Fiネットワーク設定

5-1. スマホの設定画面を出し、「ネットワークとインターネット」をタップします。



5-2. 「Wi-Fi」をタップします。



5-3. 「WiFi_OBDII」を長押しします。



5-4. 出てきたメニューの「ネットワークを変更」をタップします。



5-5. スマホのIPアドレス等を、下の画像のように設定します。



IP設定:「固定」
IPアドレス:192.168.0.11
ゲートウェイ:192.168.0.1

ネットワークプレフィックス長:24
に設定。
ネットワークプレフィックス長の代わりにサブネットマスクがある場合は、
255.255.255.0
に。
両者は同じ意味。

(これらの設定は、診断機のIPアドレスが192.168.0.10のため。)

設定できたら「保存」をタップ。


5-6. Wi-FiがONになっていて、接続先ネットワーク名が「WiFi_OBDII」であることを確認する。


なお、「接続先にインターネット接続がありません」と出てきても問題ありません。


補足:ちなみに、この設定は"WiFi_OBDII"というネットワークに対して適用しているので、他のWi-Fiネットワーク(例えば自宅)の設定には影響しません。
但し、WiFi_OBDIIに接続している間は他のWi-Fiネットワークには繋げないので、同時にインターネットに接続する場合はスマホのLTEなり5Gなりのネットワークに繋ぐことになります。



6. Torqueを起動して、OBD2スキャン開始

上のほうに「プロトコルをチェック」の文字列と、右上に車のアイコンが出ていれば、Torqueを通して診断機と通信できています。




7. モニタリングしたい項目を表示

Torqueはメーター類を表示できる画面が7画面あり、初期状態でいくつかのメーターが配置されています。

7-1. 左右にフリックして、表示したい項目のメーターが既に配置されているか確認します。


7-2. 今回モニタリングしたい水温についてはメーターが配置されていないので、空きのある画面を出してから、左下の歯車のアイコンをタップします。


7-3.「画面を追加」をタップします。



7-4. 表示形式を選びます。

Dial
グラフ
Display
あたりで。

Dialだと円形のアナログメーターみたいな感じ。
グラフは横軸が時間で縦軸がモニタリングしている値。
Displayは、リアルタイムの数値を表示。


7-5. 例えばDialを選んで、
表示できる項目のリストが出てくるので、水温は「エンジンクーラント温度」を選択すると表示されます。

項目リスト


下にスクロールして

「エンジンクーラント温度」が水温です。


7-6. それから車のエンジンをかけると、上部の表示が「ECUと接続できました」となり、メーターに数値が表示され、メーターの針が動きます。


このDial形式はリアルタイム表示ですが、ピークホールド機能があるらしく、オレンジ色が最低値、赤色が最高値を表しているようです。



8. 終了

Torqueを終了するには、左下の歯車のアイコンをタップ→出てきたメニューを下までスクロールして「終了」をタップします。

車のOBD2コネクタからWi-Fiアダプターを外します。

必要に応じて、車のエンジン停止、スマホのWi-Fiネットワーク変更をして、終了。



以上です。




ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2021/01/20 20:30:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニター【キイロビンゴー ...
よっちん321さん

5/17 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

ドリル
バーバンさん

軽井沢チケットきた~o(^-^)o ...
2.0Sさん

5月8日、常磐道・守谷SA
どんみみさん

セブンは気温を裏切らない
きリぎリすさん

この記事へのコメント

2021年1月20日 21:26
こんばんはm(_ _)m

あらら…

シルビアには使えないんですねぇー…( ;∀;)
コメントへの返答
2021年1月20日 22:03
こんばんは(^_^)

シルビアの頃はまだOBD2なかったので無理ですねー(^_^;)
シルビアの診断コネクタはCONSULTなので、それの対応機を買えばモニターできますよ。
今新品で買えるのだと、岡ちゃんウォーターテンプ3とか。
2021年1月22日 22:48
>私の個人的なことを期待している方はこの記事をスルーして下さい。

普段書き込んでて、この記事で書き込まなかったら、スルーしたみたいやん。
思わず書き込んだわ(笑)。

踏み絵
コメントへの返答
2021年1月23日 11:20
そこにコメント頂けるとは(笑)

説明書ブログなんて面白くないかなーと思って書きました(笑)(笑)

プロフィール

蒼(あお)と申します。 MTがマイカー選びの最優先事項。 現在、マイカーはシルビア(6MT)とフィット(5MT)の2台体制です。(夫の車を除く。) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
1112 1314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

S15 シルビア 構造変更(持込み車検) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/09 21:57:12
SILKROAD リアビックローターキット(STDタイプ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 00:28:27
運転席側ドアがキーで施錠、解錠できない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/03 22:13:19

愛車一覧

日産 シルビア 白苺 (日産 シルビア)
S15シルビア オーテックバージョン。 純正チューンドNAを活かしつつ、普段乗りからス ...
ホンダ フィット 蒼号 (ホンダ フィット)
GK3後期型の5MT。私の3台目のMT車です。 初めて新車で購入。通勤+峠+高速仕様です ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 白猫 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
私の2台目のMT車です。2009年8月に中古で購入。 買ってから8年の付き合いのあと、2 ...
日産 パルサーセリエ パルサー 5MT (日産 パルサーセリエ)
私が所有した初めてのMT車です。 1995年式のX1。同じ年式の同型のREZZO 4AT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation