• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年08月29日

自分の反省用 連続静止画

先日の走行会におけるドリフト基礎練習、自分の反省用です。
下手すぎて誰の参考にもならないと思います。

興味のない方はスルーして下さい!!!!!


①直近の反省

と、

②もっとずっとあとになって振り返ったとき、練習始めてすぐの頃はこんなだったなーと思うかもしれない

ということで、記録。

動画だと複数のタイミングを同時に比較できないので連続静止画にします。

0.1秒間隔。

自分の中で一番うまくいったときではないです。
が、
今の私はだいたいこんなもの(平均的な結果)です。


車両仕様
エンジン:オーテック純正 (200ps NA)
クラッチ:EXEDY ウルトラファイバー
変速機:純正6速
ファイナル:4.1
LSD:nismo機械式2way イニシャルトルク7.5kgfm
車高調:TEIN FLEX Z
タイヤ
F: DZ102 (2.3kg/cm2)
R: F209 (5.5kg/cm2)



1-1


1-2:カウンター当て始め


1-3


1-4


1-5


1-6


1-7


1-8


1-9


1-10


1-11


1-12


1-13


1-14


1-15


1-16


1-17


1-18:まだカウンター当ててるけどほぼ滑らなくなる






2-1


2-2:カウンター当て始め


2-3


2-4


2-5


2-6


2-7


2-8


2-9


2-10


2-11


2-12


2-13:完全にグリップが回復してしまっている




個人的備忘録です。
下手くその記録に付き合わせてすみません(汗)


ブログ一覧 | シルビア | クルマ
Posted at 2021/08/29 18:26:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【グルメ】バーベキュー&花火鑑賞🎆
おじゃぶさん

ぼったくり❓
けんこまstiさん

森の中にカネルが⁉️☺️
mimori431さん

醍醐味!
shinD5さん

路面電車が走る街が好きだ
P.N.「32乗り」さん

愛犬ルナの衣替えに関してのお馬鹿な ...
トホホのおじさん

この記事へのコメント

2021年8月29日 19:22
こういう分析は後で役に立つと思ってる人です。

滑らなくなる理由はもう確信しているのですかね?

私が大事にしている事をひとつ。
旋回するときは目線が大事ですね。
コーン見てしまっていませんか?
コメントへの返答
2021年8月30日 20:11
aki@nさん、こんばんは(^^)

滑らなくなる理由は見当がついていて、アクセルの踏みが足りない(カウンター当てるとエンジン回転数が落ちてくるのだけど、その分を補えていない)と思ってます。

確かにコーン見てしまってます(^_^;)
行きたい方向を見ないとですよね。。
アドバイスありがとうございます(^_^)
2021年8月29日 20:19
こんばんは

勝手にフォローさせてもらってるものです。

うちはかみさんに2ドアあきまへんと言われ、クーペ諦めてハッチにしましたが、幸いな事にFRに乗れてます。

自分は子育てとドリフトの両立を諦めたので、ブログで拝見して応援してます。上手になる過程をブログで書いてもらえると嬉しいので、イチ読者としては更新楽しみにしてます。
コメントへの返答
2021年8月30日 20:37
akhroさん、こんばんは!
フォロー頂いており、ありがとうございます(^_^)

車趣味の中でも特にドリフトって家族に理解してもらいにくいですよね(^_^;)

私も旦那から許してもらえると思っていなかったのが、一応去年今年1回ずつ練習会に行かせてもらえたので、本当に少しずつだけど上達していければいいなと思っています。

こんな下手っぴの記録、見る人いるのかなぁと思ってたんですが、楽しみにしてくれる人がいるというのは励みになります(^^)

次に練習できるのは来年かもしれないという亀の歩み、しかもそれまでの間にドリフト練習以外のことをいろいろ書くと思いますが(汗)、また練習会に行けたらその様子も書こうと思います(^_^)
2021年8月29日 20:24
こんばんはm(_ _)m

俺は自分の走りを分析した事無いので…(笑)

凄いです!
コメントへの返答
2021年8月30日 20:46
ナーさん、こんばんは♪

カメラ持っていって撮ってもらう必要があるからなかなか難しいですよね(^_^;)

今回は私のカメラじゃないですが(笑)

練習会で、自分の走りの何がどうなってるか客観的に理解したい!って言ったら、
ありがたいことに、主催のショップの社長が動画を撮ってくれました。
(動画ファイルをもらったのは後日になってからだけど)

練習会に行ける回数が限られている中で、それでも上達しようと思うと、やっぱり客観的な情報と分析は大事だなぁと思います(^_^)
2021年8月30日 0:26
谷口さんが言ってた「結構、内側にヨーモーメントを発生させます」の部分が重要なのと、
思ったよりグリップが回復してしまうのは、アクセルワークが分からないので何とも言えませんが、
次回試してみたい事が具体的に出てくると思うので楽しみですね(^^)

このカウンター当ててる最後の写真の後って、おつりは来ました?
コメントへの返答
2021年8月31日 12:31
アンエイティさん、こんにちは♪

はい、自分の運転でこうやれば改善できそうっていうのが見えてきてるから、次回やってみようと思ってます(^^)

おつりは来てないです。
アクセルの踏み込みが足りないせいかも。。
2021年8月30日 6:39
分析 イイね!

・(載せてないダケと思うが、)
 スピンした回と比較
 とかが良いのでしょう。
 踏めてない回だと思うので。

・車速(初速)って、どれくらい?
 ゼロスタートなのか?
 車速に乗ってターンの絵ではない とは思うが。
コメントへの返答
2021年8月31日 12:44
シーさん、こんにちは♪

スピンしたときですかー
分析トライします(^^)

車速 40km/h弱かな。クラッチ蹴る直前。
1速で5000rpm切ったところからクラッチ蹴りで6000rpm以上まで回して入ってます。
2021年8月31日 12:15
自己分析ってとても大切なことですね!
私は自己分析 苦手ですし、周りから言われている事も理解出来ないことが多いです(^_^;)
もっと上達したときに古いブログを読み返すのも楽しいと思います♪
コメントへの返答
2021年8月31日 20:59
ちえさん、こんばんは♪

幸い、動画を撮ってもらえたから、何が起こってるかやっと理解できました(^^)
次の練習で何かをつかみ取りたいって思ったとき、分析できるってありがたいなぁと。

上達したときに読み返したら、きっとタイムカプセルみたいで楽しいですよね(^^)
2021年8月31日 20:02
40km/hぐらいは出てるのか。
・私はシロートだが、
・これ、助走してパイロンで180°ターンの感じ?
・助走をX軸だとすると、車速をY向きに変えられていない気がする。
・サイド(ブレーキ)ターンでない とすると、
・もちっとRを大きくしてアウト インでパイロンに寄せた方が良い風に見える
・例えば、ボートレースの動画とか見て 気に入るかどうか?(もちろんライン取り軌跡の話ね)

私はシロートだが、がんばってイメトレ
コメントへの返答
2021年8月31日 21:02
Jターンの練習ではないです。
フロントの軌跡は合ってるので、問題はリアの滑りを持続させられるかだけですね。
2021年9月2日 7:53
ビデオの客観視って、大事ですよね
コメントへの返答
2021年9月2日 18:51
ですよねー(^^)

やっぱり何が起こってるか理解しないと、効果的な対策ができないですし。
2021年9月11日 23:27
初めまして、こんばんは。
モリダーと申します。車は86です。
15シルビア好きで、ブログとか拝見させて頂いてます。

ドリフト練習楽しそうですね!!
自分も走ってるだけで楽しい派です♪

僕も走り始めた頃は、何で?どうして?こうすれば…?いろいろ考えたり実践したりしました。

1枚目の静止画を目見て、
ブレーキ踏んでの進入ですか?フロント荷重が足らないように思えます。それともノーブレーキでシフトロック?
それから1速ならクラッチ蹴らなくても、シフトダウン即アクセルオンでリヤ出ると思いますよ。

ドリフトもグリップも基本は同じ。フロント荷重が肝です。
アクセル踏んだままハンドル切ってブレーキ踏めばリヤは簡単に出てスピン状態ですよね。

初コメなのに、えらそうにゴメンなさいね。


【 FRはハンドルがリヤに有る! 】
頑張ってくださいねー!
コメントへの返答
2021年9月12日 12:53
モリダーさん、こんにちは。コメントありがとうございます!

ドリフト練習、まだまだ基礎が全然できてないレベルですけど、楽しいですね(^^)

静止画ですが、やろうとしているのは定常円なので(全然続かないですが 汗)進入でブレーキ踏んでないです。
定常円だとフロント荷重が使えないのがまた難しいなと思ってます。

車の動きを感じ取って思った通りに動かせるように、練習していきます(^^)

プロフィール

蒼(あお)と申します。 MTがマイカー選びの最優先事項。 現在、マイカーはシルビア(6MT)とフィット(5MT)の2台体制です。(夫の車を除く。) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HID屋 / トレーディングトレード Mシリーズ LEDヘッドライト 49600cd 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 21:36:47
AACバルブ/FICDソレノイド清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 19:34:08
PIT WORK エバポレーター洗浄抗菌6ヶ月 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 09:13:39

愛車一覧

日産 シルビア 白苺 (日産 シルビア)
S15シルビア オーテックバージョン。 純正チューンドNAを活かしつつ、普段乗りからス ...
ホンダ フィット 蒼号 (ホンダ フィット)
GK3後期型の5MT。私の3台目のMT車です。 初めて新車で購入。通勤+峠+高速仕様です ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 白猫 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
私の2台目のMT車です。2009年8月に中古で購入。 買ってから8年の付き合いのあと、2 ...
日産 パルサーセリエ パルサー 5MT (日産 パルサーセリエ)
私が所有した初めてのMT車です。 1995年式のX1。同じ年式の同型のREZZO 4AT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation