• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月31日

奥高尾:影信山

奥高尾:影信山 先に登った影信山ですが(↓)、山頂は、関東平野の眺めが良いので有名だそうです。富士山方面は、陣馬山からの方がいいです(笑)
山頂の売店は、休日しか売店がやっていないのですが、山頂をほとんど全て売店が占有していて不思議。ストーブ、コンロ禁止なのは、名物のなめこ蕎麦を売る為なのでしょうか?やや興醒めです。高尾山の売店はもっと控えめです。トイレは陣馬山と同じようなつくりで綺麗。同じように整備したのでしょうか。

ところで、影信山と裏高尾を結ぶコースは3本あります。
1. 登り口-->小仏峠-->景信山山頂まで40分程度。今回登りに利用しました。

2.もうひとつは、小仏バス停から上がった(駐車場[小仏峠駐車場という名前なのでしょうか?]から下がった)ところから尾根伝いに登る方法。標識がしっかりたっていますが、分かりにくいですね。頂上にも小仏バス停へとの標識もあり、認知されている。ただし、iPhoneのmapにはこの道は山頂から途中までしかない。今回下りに利用しました。実際、通ってみたときは相当ビビりました。



<写真:裏高尾からの登り口>
なんせ、地図の上にない道を標識とGPSのスポット表示だけをたよりに下るのですから。
山頂からは先ほどのトイレから尾根伝い降りていきます。



<写真:山頂のトイレ付近の標識。手作り?>
駐車場まで65分です。


3.最後の1つは、「ヤゴ沢コース」。1の登り口から北へ渓流方面。これは森林作業用の道のようです。
東京都の作った標識(観光客向けの)を見ても書かれていない。iPhoneのmapにはしっかり表示されています。

この他、小仏峠から小仏山に行くという手もあるし、車でなければ、小仏峠から相模湖方面に下ることもできます。
かなり、コースのバリエーションが楽しめますね。
それに、1のコースは、疲れた人は、小仏峠止りというオプションがあるのが嬉しいです。

交通ですが、高尾山口のように電車から直接接続はありません。バスか車が必須です。

結構楽しめそうです。
ブログ一覧 | 自然 | 旅行/地域
Posted at 2013/05/31 12:52:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんにちは お疲れ様です!
ns-asmmさん

インモンスターウォッシャー、インプ ...
Eevee NEOさん

TEAM♦️MEISTER ♦️v ...
taka4348さん

爆盛りの聖地 『お食事処 ぼんち』 ...
あぶチャン大魔王さん

【お散歩】十条初のタワーマンション ...
narukipapaさん

平日の晩酌🏠️🍶
brown3さん

この記事へのコメント

2013年5月31日 17:38
確かに影信山の売店の占有面積は、尋常ぢゃないですよね。
売店で買い物することはないですね。
先週のコースは、新しいトイレの横からの下山コースを利用しました。
上から2番目の画像は、最終のバス道との合流地点ですよね?
あそこから高尾山口駅までの徒歩が辛かったです。
駅に自転車置いていたもんで…。
コメントへの返答
2013年5月31日 23:58
>確かに影信山の売店の占有面積は、尋常ぢゃないですよね。
やっぱりそう思いますよね。

>先週のコースは、新しいトイレの横からの下山コースを利用しました。
私と同じ! 新しいトイレは、結構いいと思います。

>上から2番目の画像は、最終のバス道との合流地点ですよね?
はい。そうです。看板がやや見にくい写真になってしまいました。

>高尾山口駅までの徒歩が辛かった
確かに、山登りの距離より大分長いかもしれません。このあたりに自転車が置けるとよいですが、盗難が心配です。

プロフィール

「カモシカ発見 http://cvw.jp/b/346154/47767756/
何シテル?   06/07 22:10
コンピュータのソフトウエア関連の仕事をしています。 1990年にアメリカで友人に乗せてもらったマツダMPV(初代)や、クライスラーのボイジャーの3列シート...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23456 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

今流行のAI(エーアイ)をラズベリパイで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/19 10:49:20
 
秩父人形サミット2019へ行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/01 00:29:13
 
秩父つつじ祭りと人形浄瑠璃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/06 19:08:58
 

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング トヨタ カローラツーリング
2019年、カローラツーリングを購入。エンジンは1.8リットルNA CVTです。 ここ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
日産セレナ(初代 C23 FX ディーゼルターボ)。日本でミニバンらしいミニバンとして草 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2006年、オデッセィ(RB1)を購入。 こだわった点は、(1)サイドカメラ(左前につい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation