• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月24日

WRC聖地巡礼(一部だけ)

WRC聖地巡礼(一部だけ) 雨雲が去った後は、初夏です。


爽やかな風が吹き抜ける今日、、いかがお過ごしでしょうか?



ワタクシは懸案だった、

WRC聖地巡礼

に行って参りました。


以前友人たちが走っていて、そのルートを教えて頂きました。


いつか、きっと、走りに行きたい

と思っていたコースです。




まずは東名を西進、岡崎ICで降りて、

岡崎中央総合公園の脇を抜ける道を東進。

あれ、ここ、先月も来たな。。。

東大見岡崎線(県道47号)へ入ります。




ここから、トヨタテクニカルセンターの近所を抜けて、

301号に入り、一旦豊田方面に抜けます。

(トヨタテクニカルセンターは見学は出来ないのかしら?

一回はお邪魔してみたい。)


主要地方道岡崎足助線(県道39号)を

矢作ダムを目指して昇ります。

この辺、

多少道が狭かろうが、

センターラインが消えてようが


はっきりいって、

まだまだ余裕です。

ちょっとづつ慣れてきたのです。



矢作ダムの湖畔を廻ります。





湖畔から257号へ。

この257号がいずれ浜松につながっているとは、、、

道は奥が深い。。


でも、このままは帰らず、

稲武エリアを目指します。

お目当ては『足湯カフェGra Tir INABU』です。

ここでモーニングを頂こうと画策しておりました。


足湯のあるテラスも見学させていただきました。



ここで、足湯につかりながら、モーニング食べたら、、

寝るな、、確実に。。。


足湯に浸かりたい気持ちを抑え込んで、

スリランカティーとあんバタートースト、うまうま。



落ち着いてしまいます。。。。


今日は、ここから、メインイベント、

『旧伊勢神トンネル』

に参りたいと思います。


なんといっても、WRCのハイライト

でも、酷道は覚悟の上です。

どうしてもマロンと行きたいわけです。

153号を東に進み、県道484号に下ってゆきます。

ヘアピンのような左折を進むと、

手入れされてないスギ林を登攀する道が現れてました。

スギの葉で、

アスファルト路面、

見えませぬ。



3速では無理そうなので、2速で。

でも、油分を含んだ杉の葉が、

夜露を含み、ペーストの上を進むようです。

こんなにゆっくり登っているのに、

少しだけ後輪が空転したり、

微かにスライドしたり、、、



うう、やっぱり一人で来るのは無理だったのかな?


と思わなかったわけではありませんが、



ここまで来ちゃったので、行くしかありません。


仄暗いスギ林の中で苔むした旧伊勢神トンネルが姿を現しました。



WRCで何回も見たシーンです。


狭い狭いと、聞いていたのですが、

これなら、大丈夫!

(多分)

前から車が来ていないことを確認して、

ライト点灯してから、イン!


途中で石造りからコンクリに変わります。


通ってみたら、あっという間に抜けてしまいます。


出口でもパチリ。




さて、せっかくですから、新伊勢神トンネルも通ってみます。

こちらは、なんの緊張感もなく(?)通過。

やっぱり、新しい道は楽ですね。



次は、熊野神社と三河湖です。

この時には、まだこの先で起こる冷や汗ものの事態になるとは

知る由もありません。



420号に入り、そこから473号にはいります。

熊野神社手前のドライブイン、WRCの公式プログラムを打っているじゃないですか!

これは、情報収集。


熊野神社の近辺の駐車場について聞いてみます。

『手前のたんぼに停めてもいいし、

神社の先にも止められるところあるし、

クルマも少ないから、

どこに停めてもいいですよ!



・ ・ ・


おおらか、、、


さすがにどこにでも停めることはしませんが、、

伺った神社の先のスペースを目指します。



神社のお姿を拝見して、

ほくほくして、マロンに戻ったら、

不思議なことに気が付きました。

スマホの充電が

59%

しかありません。

家を出る時には100%。

さらに、運転中は同じくフル充電済みのバッテリーに刺していました。

ケーブル、抜けてたのかな?


抜けてないですね。。


モバイルバッテリーも空、、、


なぜに?


しょうがないので、マロンのUSBの出力に刺しておきます。

が、ここ、出力が弱いんだよね( ノД`)シクシク…、、

更に、充電しなくなくなりました。。。


一体、何が起きているんでしょう。。。


ワタクシのスマホ、

バッテリーが

かなり、アレで、

1分に1%減っていきます。



これは、、、

家にたどり着くどころか、

最寄りの高速のICまでいけないかもしれません。

すぐにケチケチモードに切り替えます。

音楽もBluetoothもナシ!


ここから先、三河湖に行きましたが、

もちろん、写真もナシ!

ダンナさまへのLineもナシ!


いつ、事切れてもいいように、ルートを頭に入れます。

が、

50代の記憶力、、、怪しい。。。


レシートの裏に、

豊川ICまでの

国道名と曲がる信号名だけ

走り書き。

あ~あ、ナビないときは、大きな紙の地図で、ある程度道順頭にいれて

運転してたのに、

なんたる体たらく。。。


本当はここから、

宇宙少年CAFEや本宮山スカイラインに寄り道しようと

画策していたのですが、それも取りやめです。



三河湖から何とか、里まで下りてこれました!


最初に見つけた

東上交差点のファミマに駆け込みます。


バッテリー購入します。

この時点で、40%切っていました。

ギリギリです。


ホッと一息。

ダンナさまに事と次第をLineでご報告。


一言

『シガーソケットから充電するアダプターを買いなさい』


ソウデスネ、、、


ホッとしながら、家路に着きました。



それにしても、


フル充電済のモバイルバッテリーが

一瞬で空になったのは初めてです。

(さらに大容量。)

後から友人から、このような情報が。

『旧伊勢神トンネルは

心霊スポットだったんだよ!』


! ! !


そっか、、、だから、一気に放電しちゃったんだ。。。


これから、心霊スポットに行くときには、

バッテリーを2個持っていこうと思います。

(あとシガーソケットの充電器。)

ブログ一覧 | TRG/DRIVE | クルマ
Posted at 2025/04/24 21:06:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

三河TRG ラリージャパン巡礼
carboy1960さん

ラリージャパンのコースへ
長官さん

三河TRG
らんぼ88さん

昨年に続きラリジャパ🇯🇵観戦!!
d3-takaさん

朝練2024-12-01からの三河湖
かがっちさん

雪の三河湖・・・
ミニ助さん

この記事へのコメント

2025年4月24日 21:21
こんばんは⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝

聖地巡礼おつかれさまでした⸜( ˶'ᵕ'˶ )⸝

私も旧伊勢神トンネルはずっと行ってみたいと思っていますが行けていませんっ ̯ ‹。՞՞

この辺りだと旧本坂トンネルも心霊スポットっぽい感じで夏場の昼間にたまに涼みに行きます( * ॑꒳ ॑*)

夜は怖すぎるので行けません😱
コメントへの返答
2025年4月25日 15:23
ユイたんさん、こんにちは!

旧伊勢神トンネル、もののけ姫の世界っぽくて雰囲気ありました!旧本坂トンネルも涼しそうですね。

旧本坂トンネルの向こう側(豊橋側)って、エスロクで抜けられるのかしら。。ブログとか読んでたら、舗装されてないっぽいですね

2025年4月24日 22:08
こんばんは、
黒艶丸さん!(^^)!

ようこそ、愛知、矢作ダムへ😁
私のホームコースですよ😄
学生の頃(何十年も前)、
バイクで走り回っていました😄

道が細く😂、Rが小さく🤣、
シビックで走ると、
「よっこらしょ!!」
とハンドルが忙しい道ですね😄

エスロクちゃんだと、
ジャストサイズ😜
運転が楽しい
ワインディングロードじゃなかったですか❓

『シガーソケットから充電するアダプターを買いなさい』
私は電子タバコを充電するために、
ネットで購入しました😊
コメントへの返答
2025年4月25日 15:25
おむこむさん、こんにちは☀

おむこむさんのホームで遊ばせて頂きました。
矢作湖に至る道、気持ちよいし、たのしかったです😆

愛知県は他にも良さそうな渓谷や道が多そうですね!通いたいです。
2025年4月24日 23:09
コメント失礼いたします

心霊スポットでの放電とは驚きですね~💦
私のエスロクはいろいろな経緯があって、
シガーソケットアダプタからは
スマホ、タブレット、モバイルルーターに給電
エスロク標準のUSBソケットは後部ドラレコ専用にしています
ケーブルでもケーブルとの相性でちゃんと充電できないこともあっていろいろ試して現在にいたってます(苦笑)
コメントへの返答
2025年4月25日 15:29
エムロックさん、こんにちは!

シガーソケットからの出力って、かなり強いみたいですね。エムロックさん、3つも充電してらっしゃるんですね。ケーブルの相性はありますよね、、充電のスピードも左右されますし。

本日、オーダーしたので届くのが楽しみです!
2025年4月25日 7:02
ぼっちTRGでは、本当に恐怖を味わいますよね💦
どこを走っても、止まっても自由な反面、万が一を考えたら…(^◇^;)

私は常にシガーソケットからの充電派です。
これからは常設しましょう!^ ^
コメントへの返答
2025年4月25日 15:31
ちょい悪オヤジ660さん、こんにちは!

ホント、ソロTRGはドキドキですよね(-_-;)
みんなでワイワイ行きたいけど、なかなか平日空いてる仲間は居ないし。。

みなさん、シガーソケット派ですね😏
私ももうすぐ仲間入りの予定です!
2025年5月6日 10:59
黒艶丸さん、こんにちは。
ここマッピングしてあっていつか行ってみたいと思ってました。あとこのトンネルの近くにある「花の木」という鳥の丸焼きのお店も食べてみたい!
いつも楽しいブログありがとうございます。
コメントへの返答
2025年5月7日 15:25
はんどさん、こんにちは☀

『花の木』、、調べちゃいました。丸鶏焼きじゃないですか!!
これは美味しそうですね。

トンネルと合わせて、ぜひ行って見てください😊
ブログ楽しみにしてます!

プロフィール

「うちにお迎えして

1年で約5000km🌰🌰

ちょっとだけ4並び。

次の1年もいっぱい走ろうね🌰🌰」
何シテル?   08/16 17:28
浜松に移住して4年。 白艶丸とMarronという2台のエスロクに挟まれて、 燦燦とふりそそぐお日様の下で、オープンドライブを楽しんでいます。 移住当時は運...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

感度マックス 不具合発生 取り外し 備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 20:13:04
電子ミラーのお辞儀対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 16:19:53
カタカタ音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 14:09:35

愛車一覧

ホンダ S660 MARRON (ホンダ S660)
2024/8/17にご縁あって、お迎えしました。 名前は、Marron(マロン)です。 ...
ホンダ S660 白艶丸 (ホンダ S660)
運転するというより、 シンクロする コントロールするというより、 会話する そん ...
ホンダ その他 コマメさま (ホンダ その他)
家庭菜園の強い味方、 ホンダ コマメさま! 単気筒エンジン(220cc)ながら 車軸 ...
ホンダ フリード+ハイブリッド フリード君 (ホンダ フリード+ハイブリッド)
キャンプギアも 大型犬も 耕運機も 牛ふんも なんでもかんでも乗せられるのに ガソリン減 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation