• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年07月07日

ウレタン塗装の硬化が・・・

ウレタン塗装の硬化が・・・ 先週天気が悪く、塗装後72時間経過しても硬度が出ない。
確かに温度が大事なのはわかりますが、2液性でそこまで敏感なのか?
硬化剤の混ぜが甘かったか?
色々考えたが答えが出ず。




爪で跡が付くし、缶コーヒーを置いておくと薄っすらと筋が入る。
これじゃあ、仕様書の硬度Hにはまだまだ遠い・・・
PG80ですので、関西ペイントに電話を掛け色々教えてもらいました。

60度から100度位で1時間ほど加熱すると溶剤の飛びと反応促進で効果がありますと言われ、確かに時間の経過した物は硬度も出ているが、固くなるまでの時間を待つのもナンですので、オーブンを探してみたら、さすがアイリスオーヤマ 60度から設定できる物がありました。

本日到着したので、温度計を突っ込みテストピースを加熱してみたら効果有り。

塗装も仕事でやったり、塗装屋で教えてもらったりしても、その時の温度、湿度、気候で結構変わってしまうところまでは学べなかった。

溶剤の比率や揮発速度で艶も変わり、ホント難しいです。

でも、どんな物でも未塗装か塗装をしてあるかで見た目も変わるし、劣化速度も違いますので、塗るしか無いですね!

って事で、今回は結構真面目に書いてみました。

もう少し絵心が有ればボンネットの川島なお美のペイントでも入れちゃいますが、残念な事に絵心は持ち合わせていませんでした。

残念~




またね~
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2019/07/07 19:42:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼飯はロース🐖かつ重😆
伯父貴さん

名言金句
GRASSHOPPERさん

行方不明者情報拡散
ESQUIRE6318さん

ヤリイカのお通し
katsu52さん

明日はカンファレンスやのに、、、
おじゃぶさん

いつ梅雨入り?-2
hirom1980さん

この記事へのコメント

2019年7月7日 21:02
こんばんは。

勤め先で2液性の接着剤をよく扱いますが、混合比や硬化温度を間違えると硬化に不具合がありますね。

コメントへの返答
2019年7月7日 23:28
こんばんは、

固まるまで固まらないし・・・固まらかった結果がわかる頃には時間が経過しているし・・・ 
難しいですよね。
接着剤を使ってますか!

プロフィール

後の整備に役立てたいので、簡単な整備含めて記録に残します。 よって、ネジを緩めて締めるだけ的なブログになります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ AE92_レビン_トレノ 恋のダイヤルQ2 (トヨタ AE92_レビン_トレノ)
Toyota Ae92 Levin - 4Age Blacktop 20V 車高も下げ ...
ホンダ N-ONE わんわん (ホンダ N-ONE)
古い車ですが、 まだまだ頑張りますよ!
スズキ アルトラパン ぴょんぴょん バニー (スズキ アルトラパン)
うなぎ じゃあないよ うさぎだよ!
その他 その他 くわすけ (その他 その他)
「くわすけ」は小回り効いて凄い奴! スラロームもなんのその。 無車検、無保険、無免許  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation