• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MAJI-のブログ一覧

2012年11月30日 イイね!

2年振りのBMW MINI Meeting2rd 2012-11-25

ご無沙汰です。この頃は親の介護でやブログをレースを少し自粛してますm(__)m

2年ぶりのMINIでのレースに参加してきました。
り〇っち号に新型のスーパーチャージャー装着したので試運転です。
あとタイヤもクムホV700に初めての走行で楽しみ!
この日は良い天気。ただコースコンディションが前日の雨の川と水溜まりで汚れていました。
あと袖ヶ浦の路面のμの低さで皆さん怖がってました!

フリー走行
リ〇ッチさん号はスーパーチャージャーでトルクアップ〓中間からの立ち上がりが非常に良くなってました!
朝1番の走行枠だったので、川と水溜まりで皆さんびびっていましたが、エキシージに比べてのFFは何も問題無く走れました。
2番手タイムで1:19:974でトップと0.241差!3位とは2秒ありました。
トップはR56ターボでrdで最強に仕上げた車。正直乗った事あるので知ってますが、凄くトルクで立ち上り加速が違います(+_+)
リ〇ッチさん号はR53の8年前の車ですが、頑張りました(^^)v
車もタイヤもいい感じです!でも………

予選
もやはり2番手!路面も温度も汚れも取れて、タイムは1:17:975。でもトップに1.2秒遅れ(ToT)/~~~アノトルクでは仕方ありません。
リ〇ッチさん号に不安が!クラッチがヤバそう・・・・やはり来てしまい滑り出しました(@_@;)
そこで5周で辞めました!後0.5秒は行けたかなぁと・・・?

決勝
リ〇ッチさん号はリタイアとなりましたm(__)m
しかし、TカーOKとなってMAJI-号2年振りのオーバーホール初出陣となりました!
ぶっつけ本番です(^o^)でもフロントブレーキノーマルでパットのみ一応ディクセルZレース用でクムホタイヤ!サスセッティングもしてないので???どうなることやら・・・???

スタートは成功!並ぶもやはり一コーナーまでに交わされます。
1コーナー進入からそのまま2位でゴールでした。
3周目からは17秒台で最終周にベストタイムで1:17:139とベスト!
やはり乗り慣れた愛車は乗れますね?まあ自分の車ですから無理出来ますからね(笑)





総括
リ〇ッチさん号R53、とてもニュートラルで乗り易かったです。新型SCでトルクもUPして低中速からのもたつきが無くなり気持ちよく上まで回るようになりました。クラッチ古かったが残念でしたけどね。クムホとPCRサスのマッチングも良い感じでした。硬めのレートが良い感じでした。
LSDも効きが丁度良い感じです。私のMINIは比べて唐突に外に行くようでちょっと強いかもしれませんね。

久しぶりでポン乗りでしたが皆さんから絶賛されました!
リ〇ッチさんのごり押しのおかげで参加させて頂きありがとうございました!
久しぶりに楽しんで走れました!
R53でもまだまだ行けますね。次戦は・・・・zzz
今度ともよろしくお願い致しますm(__)m
Posted at 2012/11/30 14:29:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | BMW MINI | クルマ
2011年11月07日 イイね!

LOTUS111-CUP2011-5戦FSW(EST2011-5戦)

LOTUS111-CUP2011-5戦FSW(EST2011-5戦)111CUP最終戦(第五戦)に参戦してきました。
朝が早くて、体調は最悪。頭痛とお腹痛いで薬服用です。

今回はFSW。しかもウェット!1戦目からのラジアルタイヤ!しかもリアは5分溝。やっぱり変えて置くべきでした(汗)
LOTUS DAYから不調で、ストレート伸びない現象!AFメーターでガソリンが濃いのが解ったので、センサー類交換して良好になったはず?でした?
今回はEST仲間のjuly111さんが参戦!またバトル出来るかな?と楽しみにしていましたが・・・・。


【予選】
コースinが最初の枠。予選も10分しかない。出来て4周が良いとこ。
しかも前日のドライから夜雨でウェット。絶対OILやゴミが浮いて滑ると予想していたはずなのに、やはりゴミに乗ったのか??1コーナーでグラベルまでコースアウト!久しぶりにビビりました(大汗)
まあ良く滑る路面!カウンター必死です。でもTiRさんのピロブッシュのおかげで、ニュートラルな挙動でした。まあ大失敗で予選総合5位。E2クラスでは1位でした。





【決勝】
決勝は霧のため、グリットで30分ほど待たされてから、セーフティーカー先導でローリングスタート指示。
ブリーフィングでは説明が無かったから、皆は知ってるのか?大丈夫か?心配でした。でも、主催者の判断は正解だと思いました。路面も1コーナーから下りはヘビーウェットに近かったし他もそうでした。

スタート!やはりジャンプスタートありましたね。前車に合わせていたら、スタートライン前にあっさり2台が抜いて行きます(笑)ペナルティー取るのか???ブリーフィングでは言わなかったが、秒数加算か降格か?JAF戦ならですがね。まあ、それ所では無くなりますが(汗)

結局SCが入って、スタート後からエンジンがノック起こします。ガソリンが足りていないのはAFメーターで明らか!最終コーナーからストレートが酷く、のガソリンの偏りでポンプが吸い上げていないようだとの判断に成りました。
それでも結果7位でフィニッシュ。E2クラス2位でした。クラスではFastest Lap2:27:245頂きました。
お陰様で、年間ランクもクラス1位を取ることが出来ました。参加の皆さんお世話になりました。
主催者様、応援してくれた方々ありがとう御座いましたm(__)m





【総括】
今回私のミスから始まり流れが悪い方に行ってしまいました(反省)
ノックはどうやらグースネック産のガソリンタンクに変えてから出てる現象で中の隔壁板か何かが外れているかも?ガソリンメーターも入れてもすぐにメーター上がらないし・・・。コレクターも交換したし、ポンプも交換したし。仕方ないので、今度は逆側にもコレクター取付をする改造をする事に決まりました。

来年も111CUP継続決定が一番ですね。来年は『皆さんが主催者』なのでということなので、参加している方々が多くの参加を呼び込みましょう!ラケットボールでも散々やったなぁ。まあ頑張って勧誘します。

【おまけ①】
写真はjuly111さんのアイドルとの3ショット!おめでとうございます!さすがなドライビングです。
バトル出来るどころではありませんでした。すみませんm(__)m
いいなあ!ちなみになんていう名のアイドルでしたかね?だれか教えて?

【おまけ②】
プロ並みの友人より写真頂きました。いつも良い写真ありがとうございます。
皆さんにどうぞ!とのことです。感謝感謝。
https://picasaweb.google.com/hell.rot318/111?authuser=0&authkey=Gv1sRgCILFhrDDuqbcGg&feat=directlink

【おまけ③】
8月28日エリーゼスーパーテック第五戦もてぎ東コースのSDカードが見つかりましたので載せます。
スタートだけ見せ場です。スタートだけ何故かいつもいいなぁ???
その後4周目、水冷インタークーラーBOXからの水漏れによりエンジンブロー!(怒)
暑かった!むかついた一日だったなぁ!



Posted at 2011/11/07 22:22:54 | コメント(9) | トラックバック(0) | 111CUP | クルマ
2011年10月26日 イイね!

JAPAN LOTUS DAY2011!

御無沙汰しております。一応参加予定です。エキスパートB枠だけ申し込んでます。

今月はじめは風邪かと思っていましたが、どうも頭痛とめまいが酷くて、EST6th欠席しました。なにかあってからでは行けませんからね。普通には運転も出来ますし別に生活も大丈夫なのでご安心を!

さすがに昨日はあまりにも酷く病院へ行きました。今は薬もあったらしくで落ち着いています。

これから検査とMRIです。なにも無ければ参加しますので、参加される皆さんよろしくね。結果はまた!

そそ!白エク号は、ついに足回りリフレッシュしてTi様のピロブッシュ化にしました。

JLDでシェイクしたいなぁ~(^O^)
Posted at 2011/10/26 12:04:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | LOTUS | クルマ
2011年07月05日 イイね!

LOTUS111-CUP2011-3戦&EST2011-4戦

LOTUS111-CUP2011-3戦&EST2011-4戦★6/25ESTモテギフルコース ウェット

銀エク号は、今回はモーテックM400制御にてフライ バイ ワイヤでアクセルを動かす事に!
あとはLSDもBIG1.8WaYに変更しました。

予選は雨、モテギの旧路面のグリップの無さに驚きました。立体前の5コーナーは滑って止まらないは曲がらない。ブリーフィングで聞いておいて本当に良かったです。しかし誰よりも曲がらない・・・(汗)
ストレートは前回より速くなったようです。ただフロントが入らない。減衰変えても変わらないのでフロントバネレートが硬すぎると思われます。結果は14番手の2:30:244でした。

決勝もウェット。得意のスタートでダッシュで4台抜きます。しかし、コーナーが遅い為大渋滞に。
ハロデン号と裏ストレートでバトル中セーフモードが入ってしまいアクセル空きません。
結局、2周で終了でした。

今回はエンジンを壊さない為に、現状のインジェクターでは容量が足りない為、壊れないように制御を入れておいたとのことなのですぐに治りました。次戦への課題です。また少し進化する予定です。


★7/3 111CUP 筑波サーキット2000 ドライ

白エク号は、今回はバッテリーを助手席前にしただけです。
当日は暑くて大変でした。気温は30°以上、路面温度は50°以上。

予選は失敗もありましたが、結果はなんとポールポジション1:5:292!
4周目ぐらいで出しておいて良かったです。そのすぐにブレーキが1コーナーで違和感。最終コーナーの飛び込みで抜けます。踏みなおしても全然戻りません!!!ブレーキホースが抜けた???
しかしなんとかギアダウンで難を逃れてラッキーでした。
結果、ブレーキフルードの劣化かなと???また80Rと最終コーナーでリアが振られるので、タイヤの内圧が少し低かったので少し入れますが・・・(?)



決勝は、グリッドは2位が2-11SC、3位は2-11NAと強敵です。スタートでホンノ少しのホイルスピンで1コーナーを死守します。しかし、リズムがブレーキのフィーリングが?少し違和感を感じます。2番手は2-11NAのモタラン2号さん。確実に白エクより速く、テールtoノーズで張りつかれます。また、路面上昇の為、結果内圧が上がりすぎ!(予選後、入れない方が良かった!)フロントの接地感が無くなって行きます。結局耐えきれず、6周目か?1コーナーのINを少し開ける形になります。するとさすがな腕でモタランさんが綺麗に抜いて行きます。その後も着いていけるわけもなくGOAL!
結果はE2クラス 1位。総合2位と満足な結果でした。



次戦までに、ブレーキピストンのOHとブレーキホースをメッシュホースにしようと思います。ノーマルでしたから(汗)あとはサスのセッティングをもう少し見直してみようかと思います。

またいつも写真をありがとう!フラミンゴさん!
ガンさんも1ヘアの動画参考になりました。ありがとうございました。
次戦も頑張りますm(__)m





Posted at 2011/07/05 21:46:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | LOTUS | クルマ
2011年06月08日 イイね!

エキシージでSUGO走行会 The耐感180min 2011-2ndに!

今週土曜日は、SUGO走行会 The耐感180minに参加して来ました。

復興支援活動!がんばれ東北!たちあがれ宮城!このイベントに参加者が少ないとのことで、友人に誘われて参加して来ました。
仙台の友人の見舞いも兼ねてと同時に、私のラケットボール団体の復興活動として菅生のすぐ近くの岩沼ビッグアリーナ避難所に6月3日にて炊き出しの予定としていましたが、6月2日に急遽避難所が閉鎖になり活動が中止となってしまったのが何よりも心残りとなってしまいました。でも友人達が大変な生活を送りながら、たくましく前向きに生きていてくれてうれしくも思いました。頑張れみんな!
帰りは避難所近くを通って帰って行きましたが、驚くべき光景でした。遠くから何もなく海が見え、水平線が見えるのです。自然の猛威を感じとった光景が目に焼きついた先週末でした。また、機会を作って違う避難所に活動を考えようと思いました。http://irt-jp.com/


楽しみの方と言えば、初菅生走行+3時間耐久レース!
友人である、女性のMR-S乗りさんから誘われ参加!(凄く上手な運転でメンテも自身でやる美人さんです)
あと一人ということで、菅生経験者のカジーさんも同意してくれて参加出来ることになりました。
また、私達には勿体ないメカニックさんが同行してくれる事になり、安心して楽しめました。
クラスは、ラジアルクラスのCN3クラス。排気量計算が面白いレギュレーションです。

土曜日は、走行会に参加出来るということで試走を試みることに。
セットしながら計20周くらい走りましたが、クリアラップは無し。BESTは、1:43秒フラット台。
走ってみるとアップダウンがきつい。路面μは高い方だと思いました。ブレーキにもきついコースですね。
美人さんは、サスがオーリンズで1ZZながら1:52秒台素晴らしいです。
カジーさんは日曜日のみで、夜の利休の牛タンにも間に合わず残念でした。

日曜日は、朝からフリー走行1時間を3人で廻して車輛とコースチェック。カジーさんのR56も順調。
作戦で、トップタイムの私が15分の予選に!結果は総合23チーム中6番手、クラスでは7チーム中1位でした。ラジアルクラスでも1位でした。エキシージは筑波とほぼ同セット!いい感じです。

4回のPITが義務付けなので、作戦はエキシージ25分→R56 25分→MR-S 55分→R56 25分→エキシージ25分としました。気温は27度くらいで高いです。

スタートはローリングスタート!上手くスタート出来5位へ。
そのまま、カジーさんへ!カジーさんはフルブレーキング時にブレがあるらしく、ペースが上がりません。
予定通り、美人さんへ。ロングですが安定した走りでタイムが上がっていき、BEST1:50:974と素晴らしいドライビングでした(^O^)
カジーさんは、減衰を高くして安定してきて、55秒台へ!いい感じになってクラス5位。
しかし、事件が!そろそろ交代準備と支度を始めた途端、カジーさんがPIT IN!どうやら隣のPIT INの合図と間違えて帰って来てしまい、私は大慌て(汗)残りの30分強を走る事に。

ここに一抹の不安が!エキシージはガソリンが半分?ゴールまでもつのか???
ギア比が一杯の11コーナーと12コーナーは1段ギアを上げる事にしました。
そのままで42秒台で走ります。作戦が効してなんとかゴール!
しかしガソリンメーターの表示はO!あと1周は???
総合13位 クラス5位でしたが、4位のチームがPIT数3で、繰り上がりで4位でした。

総括:
菅生はアップダウンがあるのでパワーとコーナーセットが大事ですね。
攻めがいのあるコースですね。1コーナーの進入で、2~3コーナーが決まってしまいます。
S字は進入と縁石が高いので、サスの安定が重要。6.7はちょっと複合ですがカントがあるのでグリップは良い。馬の背コーナーはストレートからのフルブレーキ。重要なポイント。11~12はリズムが大事。
あとは110Rの最終コーナー!ここの高速コーナーが踏んでいけて、アンダーが出ないセットが重要。
急勾配の上りストレートはパワーが必要でした。
Sタイヤが気持いいコースだと思いました。次回はSタイヤで攻めてみたいですね。

仲間みんなが楽しく完走出来て、何事もなく無事に帰宅出来た事が一番良かったです。
皆さんマナーが良くてとても楽しいレースでした。
また、次回も機会が合えば、参加したいと思ったレースでした。


動画は10周目のベスト1:41:395~12周目までです。

Posted at 2011/06/08 21:50:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | 耐久レース | クルマ

プロフィール

幼年期からの車好き!TVのレースでJPSロータス72を見てからロータス好きに!(F1・WRC他観戦&サーキット走行)スーパーカー世代 ライトウェイト系の車好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コンクリ造りの2階から 筍がぁ~~・・4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/06 12:13:23
real-direction 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/01/26 21:46:49
 

愛車一覧

ロータス エヴォーラ エヴォヨン (ロータス エヴォーラ)
ロータス7台目です。 エヴォーラNAファーストエデューションより乗り換え。 09型か ...
ロータス エキシージ maji-rd (ロータス エキシージ)
エンジン:戸田レーシング2ZZキット CPU:モーテック エキマニ:サクラム特注 キャ ...
ロータス その他 ロータス その他
74年型 本国仕様右ハンドル アトランティックのディーラー物 ヨーロッパとの付合 ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
エンジン:ノーマル CPU:コモテック280PS仕様 エキマニ: キャタライザー:SJR ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation