• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月14日

田植えもやってます

田植えもやってます 家から30分のところに「大山千枚田」という棚田があります。

ここでトラスト会員になり皆で共同で「クロ切り」「田植え」「雑草取り」「稲刈り」「稲干し」「脱穀」をやります。






希望者は前夜祭といってビール瓶をマイク代わりに自己紹介を


そのうちこんな状況に・・・




泊まるのは鴨川市の青少年センターか農家の家(民泊)。
私は勿論民泊希望。
前回はNPO法人の理事長さんの家に泊まらせていただきました。
プライバシーのため写真は無し。

そんでもって翌朝本日の作業の説明


田んぼは6枚あって各田んぼには農家の先生が2人付いて指導してくれます。
私の師匠の「ゆきちゃん」です。

これは「クロ切り」作業と言って田んぼの縁を切っていく作業です。
田植えの時の指導もしてくれました。

女の子は二人かかりで・・・・


田植えの時の写真です。みんな一列になって前へ進みます。


中には赤ちゃんを背負っているお母さんも・・・。


爺は写真撮ってただけではありませ~ん。
終わったあと自分の地下足袋姿を・・・


終わったあとこの田んぼで去年採れたお米で作った「カレーライス」を食べますが
これが美味い!!!!

これに参加して知り合いになれた人たちが沢山。

雑草取りの前夜祭は「ホタル観賞」夏にはBBQをやります。


やっぱ酒の力ってすごいもんだ(笑)




ブログ一覧 | 農業 | 日記
Posted at 2010/06/14 09:41:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

千葉へドライブ🌴
R_35さん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

8月30日・18:15頃のお月様
どんみみさん

2025.08.30 今日のポタ
osatan2000さん

'25/8の備忘録
モトじいさん

LEXUS 20th Annive ...
りらこりらさん

この記事へのコメント

2010年6月14日 9:56
保田から左に山に入っていくトコやったよね・・

呑むから 宿泊なんかな・・・

旧自宅方面には、全く 来ないんかや・・
コメントへの返答
2010年6月14日 11:30
そうで~す。
長狭街道真っ直ぐです。
家からは房総半島の山を登って峠越えて降りたところです。

呑むのが好きな連中だけ泊まりで、翌朝から来る人のほうが多いですね。

旧宅へは仕事があるときに行ってます。
2010年6月14日 9:57
自己紹介の写真に…コペン爺さんは写ってますか(笑)
師匠の「ゆきちゃん」…いい味出してますねウッシッシ
コメントへの返答
2010年6月14日 11:32
自己紹介じゃなくてヨッパの写真の中に・・

さてどれでしょうか(爆)

ゆきちゃん・・・腰の使い方が年期入ってますね。

切り口が全然素人とは違いました。
2010年6月14日 9:58
真っ直ぐに植え付け出来ましたか?

稲作は天気との戦いです。

約半年、頑張って良い米作ってくださいね♪
コメントへの返答
2010年6月14日 11:35
両サイドからロープを張って、そのロープには15センチ間隔に印がついているのでそこに苗を4~5本取って植えていきます。

浅いと「浮いてきちゃって」ゆきちゃんに怒られます(笑)

出来たお米は参加者全員で山分けです。
天候次第ってこともありますが楽しみです。

稲が実るころ襲撃考えてませんか(笑)
2010年6月14日 10:12
3枚目の写真が爺さん本人?

そんで、ゆきちゃんが。。。

だったのね♪

こりゃ~ 楽しそうだ~
コメントへの返答
2010年6月14日 11:37
さて私はどれでしょうか(^^

ばれちゃったようで・・・(爆)

今度「ゆきちゃん特集」を楽しみに・・・。
2010年6月14日 10:31
千枚田…日本の伝統的な農村風景ですね~。

だんなちゃんの実家も棚田です。
効率が悪いのでそれで生計を立てることはできず,すっかり周囲も含めて耕作放棄地になっていますが…。

協働で作業することで人と人とのつながりが深まるので,こういう取組もとても大切だと思います♪

もちろん…前夜祭も打ち上げも…ウフフ★
コメントへの返答
2010年6月14日 11:45
千枚田の上を渡る風がなんとも言えず
気持ちいいです。

ここも一時放棄地になってたのですが
NPO法人が「大山千枚田」として小さな田んぼ一枚一枚を希望者に貸して「クロ切り」から「田植え」・・・・と農家の方たちが指導しています。
大きな田んぼは共同でやっています。
農家の方は田んぼを貸して収入になるし田んぼは生き返るし良い事ではないでしょうか。

色々なイベントをやって、そこからの収入も有るし決して赤字じゃないことは確かです。

まぁさんもNPO法人立ち上げてだんなさんとやったらどうですか(^^

もちろんまぁさんは「前夜祭、打ち上げ担当大臣」(笑)
2010年6月14日 19:12
若い子いない・・・orz
コメントへの返答
2010年6月15日 17:01
若すぎるか・・・

年寄りか(笑)
2010年6月15日 0:13
なんとも楽しそうな・・・(笑)

子どもたちは泥の中でまた楽しいでしょうねぇ~☆
コメントへの返答
2010年6月15日 17:03
いや~ホンマ楽しいですよ。

前夜祭では毎回来る人同じメンバーで
もう旧知の間柄のような(^^

子供の数はハンパじゃないです。
役には経ってるのかどうかは別として(笑)
2010年6月15日 1:07
やっぱ地下足袋にしたのね。
(正解ですね^^)

日本人として、主食の米作りを経験するのは、とってもいい事だと思いますよ♪

棚田での稲作はよく手伝いましたσ(^_^)
コメントへの返答
2010年6月15日 17:05
確かに正解でした。

長靴の人は往生してましたね。

人生で初めて田んぼに足を突っ込んだ瞬間の間隔は忘れられないでしょう。

出来たお米を分けるのが楽しみです。

プロフィール

「痛いらしいですね。😢
お大事にしてくださいませ。」
何シテル?   09/06 09:41
ただいま色々な回路を製作済み 製作中です。 ●---自作回路--- ●第01弾 オートルーフ・ウインドウ開閉装置 ●第02弾 ハイマウント・ブレー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ABS/DSTC故障 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/10 07:29:35
トランクの雨漏れ対策(その3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/01 20:00:16
CLAMP HOOD 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/29 08:32:22

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
電装回路を自作した結果運転席が配線だらけになりました(汗、、、)
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ホイールを変えましたので記念に「市原サービスエリア」で
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
還暦を期に子供の頃からの夢だった「赤」か「黄色」のオープン・カーに乗る夢をかなえてくれた ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
はじめまして。 H18年登録 15000K走りの中古「タンレザー」を 購入しました。 最 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation