• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月07日

【袖ヶ浦フォレストレースウェイ】サーキット初走行など・・

【袖ヶ浦フォレストレースウェイ】サーキット初走行など・・ ライセンス取得したその日に、袖ヶ浦フォレストレースウェイでスポーツ走行してきました!

とにかく、人生初サーキットで、スポーツ走行で疾走する他の皆さんの走行を見ていたら、かなりビビり始めました・・・
段々と、予定の走行時間が近づくにつれ、久々に足が震えて、「ああ、今日は走行止めて、帰りたいかも・・」と、情けない状況になりました。

そもそも、ヘルメットをかぶり、レーシンググローブを装着して運転すること自体、初めてですし、走行中、他車にぶつかったり、自分でスピンしてコースアウトしたらどうしよう・・・・と考えるとキリがありません・・・

第一、この激走に愛車は耐えられるのか???・・・とかとかとか・・・(大体、オイルクーラー着けてないし・・(苦笑))



そんなこんなで、いよいよ疾走開始時間となった頃には、心臓の高鳴りは最高潮に達しまして、倒れそうになりました・・・(笑)

しかし、こんなに緊張したのは、久々だな・・





いざ、走り始めたら、意外なほど、落ち着いて走れました。


車載カメラ映像1



車載カメラ映像2



車載カメラ映像3




まぁ、シフト操作は失敗しまくり、ヘアピンでは減速し過ぎ、追い越しポイントでビビって前に出られない・・・・などなどなどなど・・・お恥ずかしい限りでございますが・・・・(あと、独り言はご愛嬌ということで・・・・苦笑)

結果、30分、全く休まず走り続けてましたし、多分、あと30分くらいは走っていられたと思いますね。
そのくらい、時間を忘れて楽しく走っていられました。

走っている間はヘルメットもグローブも気にならず・・・・でも、やっぱり、グローブでは、変速はやりにくかった・・(車載映像でも明らかに、シフトアップタイミングがめちゃめちゃですね・・走行中は気が付きませんでした・・)




ちなみに、やっぱり、オイルクーラーが無いので、Z34の持病がもろ出て、あっという間に140度近くに油が上昇・・・・・・、ECU側の制御が入り、完全にパワーセーブ状態になってました・・

なので、直線でもコーナーからの立ち上がりも、かったるい事この上ない状態で、状況によっては、BMW ミニにも追いつけないという有様・・・


でも、初心者にはこの位でよかったかも・・・とも思います・・



ということで、年末までには、いよいよオイルクーラーを装着しよう!と心に誓うのでありました・・



次回、Z34のサーキットでのインプレなどを書きたいと思います・・
ブログ一覧 | Z34 | クルマ
Posted at 2011/11/07 02:00:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

PCのSSDクーロン終了
R172さん

CAR-T細胞を移植しました
FLAT4さん

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

2025.08.15 今日のポタ& ...
osatan2000さん

速そうな車展示
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2011年11月7日 20:14
今晩は、サーキットデビューの感じでなくいい走りですね。

近いと思いますので、袖でお会いしましょう(笑
コメントへの返答
2011年11月12日 0:06
コメント、ありがとうございました。

ぜひ、お会いできると良いですね!
2011年11月7日 20:55
サーキットでは、オイルクーラは必要ですね。
VQエンジンは、オーバクールに弱いのでサーモスタット付きがいいですよ。
サーキットは自制心との戦いです。
無事に帰れてこそ、走行会は大成功です。
コメントへの返答
2011年11月12日 0:07
仰るとおり、オイルクーラーはMUSTであることを思い知らされました・・・・

まだまだ、サーキットを走りきった感を持てる幹事ではないので、これから、精進してまいりたいと思います。
2011年11月9日 0:18
お疲れ様でした。

袖ヶ浦は近くていいですよねー
導入路だけがイマイチですが。。。

さて、ここからZのさらなる進化が始まりますね!
コメントへの返答
2011年11月12日 0:11
そうですね、導入路がやたら狭いのが、要改善点ですね・・

コース自体は、悪くないと思います。
2011年11月11日 7:05
ここ実は結構バイクで走るんですが狭いコースですよね。
車だともっと狭く感じるとおもいますけど、サーキットは楽しいですよね(^_^)
コメントへの返答
2011年11月12日 0:12
バイクですか!

確かにここは中級コースなので、バイクのほうが有っているんですかね・・・・・

でも、悪くないコースだと思います。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 埼玉自動車大学校近くまでJB64で遠征!」
何シテル?   07/21 16:31
免許を取って以来、15台の車を乗り継いで来ました。 考えたら、今のところ、全部、マニュアル車です! カーオーディオやカーナビ位は、ほぼ自分で取り付けちゃい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スズキ(純正) 39105-80P00 USBソケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/09 23:43:04
フォグランプLED化!2色切り替え式(^^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/09 23:36:16
JB64Wバックライト、テールランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/09 23:34:53

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
納車日は、2015年9月12日です。 コンセプト段階から注目しておりましたS660です ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB23に5年以上乗りましたが、3年近く経った後、JB64にて、ジムニーに返り咲きました ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
フェアレディZ(Z34)を下取りに出して購入したのが、アルト・ワークス(HA36S)です ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
5年近く乗りました。 パワーは十分でしたし、足回りも満足していたので、ほとんどいじりま ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation