• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月08日

バブル期の番組「カノッサの屈辱」自動車の歴史

バブル期の番組「カノッサの屈辱」自動車の歴史 いや、懐かしいなあ。

古き良きフジテレビだった頃の深夜番組。

「カノッサの屈辱」 歴史になぞらえてその歴史を紐解く。 まるで大学の教授室を思わせる雰囲気。


企画はホイチョイ・プロダクションズ、プロデューサーが今は亡き横澤氏、構成には映画「おくりびと」で有名になった、各所で活躍されている小山薫堂氏など名を連ねている。

詳細はWikiで見たら全部出てる。 自分が最後に見たのは2000年の西岡徳間氏がピンチヒッターとして出演した回。 その後にも放送してたのね。 2000年以降は関東ローカル。 

CSでは過去には放送されていたから、またいずれ放送されれるでしょう。

第17回 1990年8月27日 「車三国志 領域拡大への道」
・豊の国⇒トヨタ              
・日の国⇒日産   諸葛久米   歴史用語をパロっているが、間違ってはいない。
・本の国⇒ホンダ  本田曹操一郎  
・菱の国⇒三菱
・松の国⇒マツダ    


ブログ一覧 | 音楽・芸能 | クルマ
Posted at 2013/09/08 13:13:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025 網走&知床 巡り 前編
hokutinさん

岡崎城/大樹寺ドライブ&BGM
kurajiさん

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

今朝はむさしの森珈琲でモーニング♪
kuta55さん

空いてるのをいいことにまったり首都 ...
bijibijiさん

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

この記事へのコメント

2013年9月8日 13:23
かのうさん、懐かしいですね♪

よく見てました。
コメントへの返答
2013年9月8日 18:17
今見るとちょっと退屈だった。

知識が超えて来たってことですかね。
2013年9月9日 13:00
これを「ウっちゃんナンちゃんのやるならやらねばで」パロっていて好きな番組でした。

コメントへの返答
2013年9月9日 13:08
へえ、そうなんですか。知らなかった。
ウッチャン最近復活してる様な気がします。
UNネタで好きな動画があったんだw 

プロフィール

「人口移動の恩恵は大きく、インバウンドよりも内需拡大の方が先決。景気回復を外人の金をあてにして観光や医療ツーリズム、爆買いよりも、国内産業と企業支援やらないと、外資に食われるだけだ判る。いざとなったらこれまでの日本人の雇用なんて切って捨てられる。」
何シテル?   08/14 01:27
楽しい人生になるように頑張ろう! でも頑張らないで生きて行くことを探すのだ。 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BOSCH エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 01:30:15
ワイパーブレード交換(2回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 17:21:40
夏休み中 広島のレンタルピット(洗車場)へ行って来ました~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 01:17:51

愛車一覧

三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
5年ぶりに三菱に復帰。 趣味が少し変わったこともあるので、少し荷物を積める小型車が欲しか ...
三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
買物専用の2号機。 初めてのコンパクトワゴンで、スズキOEMという三菱の仮面を被ったスズ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
現状通勤車両。 純正DVDナビレス、ライブサウンドレスという珍しいレス仕様。 純正OPコ ...
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
通勤専用車両。 NAのスポーツエディションⅠ 希少色のライトゴールド。 ターボじゃないと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation