• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月07日

三菱ミラージュ アスティ 和久井映見 のカードを入手。その2

三菱ミラージュ アスティ 和久井映見 のカードを入手。その2 4代目ミラージュ アスティ 1993年です。

アスティの和久井映見さんのカードは、価値はどうあれ、なぜか出て来ないんですよ。

他にもあるんですが、数がないことを分かっていて値を下げて来ないからこっちも手を出さない。

この頃、にわかにパープルが流行り出した頃です。 

ハイラックスサーフがパープルを使っていたこともあります。

このミラージュはお家の車として買おうとした候補にも上がった車です。

当時は、シビックEG系全盛でしたので、それ以外と比較しようとは思いませんでしたが、ミラージュは内装の質感は1ランク上でした。 シビックはプラスチックのダッシュボードと、片側だけで支えるヘッドレストに不安があった。 

このミラージュ・アスティがヒットしたことによって、当時のトヨタは後出しジャンケンで、カローラⅡベースでサイノスを発売した。 日産はサニーフェイスのルキノを出してきたり、スバルは、初代インプレッサ・リトナを出した。あれがなければ、22Bは存在しなかった。 希少なリトナはニーズが高いです。
この頃コンパクトノッチバックスタイルの車が流行り出したきっかけとなった。 トヨタのその後の後出しジャンケンのパクリコンセプトのおかげで、絶対にトヨタだけは買わないと決めたのでした。 金はあるは、他所の成功コンセプトはパクルは、酷かったですもの。 

ミニバンや軽ワゴン全盛の現在では考えられませんね。 

直線ラインだったデザインを、丸くしたことで賛否両論でましたが、結果としては間違っていなかったと思う。 現在なら十分受け入れられるデザインですが、現在のデザインの方が、変なプレスラインの入った小型車がやたら増えたり、フォルムとして漬物石みたいな形にしか見えなかったりと、とてもコンパクトにも、コンサバにも見えないのが多くなったと思う。 まるでぬいぐるみみたいだ。  

ブログ一覧 | カード | クルマ
Posted at 2014/08/07 01:08:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

千葉ドライブ ① アウトレット〜東 ...
SUN SUNさん

ツーリング後の洗車。
ベイサさん

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

夜風が気持ちいい! コレが日本の夏 ...
ウッドミッツさん

GT7 ウィークリーチャレンジ 試山
SALTmscさん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「岩屋毅と岸田文雄は靖国神社には行かずに、南朝鮮の顕忠院(墓地)に行く。自民保守系が弱くなると堂々としてますが、こういう所で出自が判ったりするものです。 帰化1世が防衛相だとかリスクでしかありません。こんなの日本だけで、途上国だってその辺り厳しいですよ。」
何シテル?   08/17 00:43
楽しい人生になるように頑張ろう! でも頑張らないで生きて行くことを探すのだ。 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BOSCH エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 01:30:15
ワイパーブレード交換(2回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 17:21:40
夏休み中 広島のレンタルピット(洗車場)へ行って来ました~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 01:17:51

愛車一覧

三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
5年ぶりに三菱に復帰。 趣味が少し変わったこともあるので、少し荷物を積める小型車が欲しか ...
三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
買物専用の2号機。 初めてのコンパクトワゴンで、スズキOEMという三菱の仮面を被ったスズ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
現状通勤車両。 純正DVDナビレス、ライブサウンドレスという珍しいレス仕様。 純正OPコ ...
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
通勤専用車両。 NAのスポーツエディションⅠ 希少色のライトゴールド。 ターボじゃないと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation