• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年01月26日

スマートフォンを買い直しました。(備忘録)

スマートフォンを買い直しました。(備忘録) 長年のdocomoユーザーとしての記録として残しておく。
2年と5カ月使用したスマホが日曜日の夜に不調になりまして、充電が全く反応しなくなりました。
20%を維持しながらもなぜか減らないバッテリー。
 
出先のドコモショップがあったので立ち寄る。
で、修理の話はソコソコに、料金プランが安くなると判り、変えたw 
契約内容をギガホのプランに変更しました。 基本料金下りますし、半年間は1000円安くなりますし、キャンペーン中は60GBになります。意外とdocomoユーザーには知られていない。 自分で切り替えれば1000ポイント、店頭だと500ポイントくれる。 さらにAmazonプライム1年ついて来るけど、使わないので手続きはしなかった。ネズミ―チャンネルなんかも付いて来るけどそれも要らない。

ん?何も決めないまま店を出たw 
 
さて翌日、新しくて空いている穴場のドコモショップがありまして、予約なしで入ってスマホをどうすべきか相談しました。 店に行くと不調で電源が入りにくいので往生すること1時間。 センサーも逝かれてるのか、逆さにすると何とか電源が入るようになる。 起動できるととりあえずLINEはバックアップを取った。電話帳データをバックアップを取ろうとするも、バッテリーが20%しかないと表示されない(実際には100%充電されていると思われる。)ので、容量不足でバックアップが出来なくなった。 

店舗スタッフに選択肢を提示されまして、
・あきらめて機種変更する。
・3000円払って修理する。(全部直してくれるが、水没歴があるとダメ)
・補償を生かして7000円払って
再生品を買う。

上記のいずれかが選択肢です。 希望すれば、3000円で初期設定手伝ってくれます。 もちろん手伝ってもらう。  

人柱となってずっと気になっていたLG製スマホか、富士通製スマホにしようかと思ったのですが、止めて再生品を買いました。 LGはPanasonicから技術者が入って来たので、一時期パナらしいデザインだった時代があった。 パナで携帯の素材研究をする技術者が上司に虐められて、飛ばされようとしていた人を知っている。 そんなことしているからPanasonicはダメになったのだと思っている。 

この再生品なのですが、ドコモサイドとしては、機種が自由に選べるわけでもなく、メーカーも選べなかったりしていますが、現状に沿った希望には沿います。(厳格なルールがあるというわけではない。)
事前に在庫を確認して、Xperia XZS(イエロー)があったので取り寄せてもらいました。 今思えば、さらに上級モデルを指名すれば良かったのだと後悔。 イエロー残ってるってそれは珍しい。

再生品は付属品等は一切付かず、見た目には保護シートが貼られて新品同様です。
この再生品というのが曲者で、別に問題はないけど、ソフトウェアが新しいのか、受電通信画面から全然異なり、GoogleやYahoo!などを通じてアプリを再インストールすることに難儀はしないけど、2時間かかったw 
大方のアプリは、Google+Yahoo!+Tポイントの連携が多いなw 
起動してから現在まで、ソニーからのファームアップの通知は来ていない。
以前ならJAFアプリはコールセンターで取消処理を委託しないといけなかったが、現在は改善されてその必要はなくなった。 

これ幸いにも、電話帳データ、メールデータはdocomo側で残っていたので助かった。
それでも、手帳にはID、パスワード等々全部書き残して置いたので、万全である。

まあ、再生品にした理由としては、現状のモデルが高いこともあるが、ワンセグチューナーが搭載されないモデルが増えていることもあり、わざわざ設定のないモデルに買い替えるのも損した気分でもあり、万が一に情報が取れないのも不便になるからでもある。
再生品は、ほぼほぼ新品だけのことはあり、2年5カ月も使用すると、ワンセグチューナの感度が落ちてたのだと判る。 感度上がったー!!

SDカードに入れて置いたワンセグの録音番組は、新しいXperiaでは再生不可となった。なぜだろう? 同じGoogleで、同じ機種ですよ? もちろん新たに録画したものは問題なく再生できる。

再生品が届くまでの数日、Xperia XZ3を借りたのですが、端が湾曲している画面は使いづらい。 ハードカバーは装着したら触れないから不便だと判った。 薄くて丸いのは不評だから止めたのね。 

たぶん、半年から1年後ぐらいに買い換えだろうな。まともに起動できて、下取りできる内に買い換えがベストなのだと。   

補償制度に加入しているから安く再生品が買えたり、修理ができるのですが、現在使用しているスマホは当然引き渡しになります。 それを拒んだり忘れたりすると、料金発生します! 自分は、購入時の化粧箱に入れて店頭で返しました。  


ブログ一覧 | PC・PHONE…etc | 日記
Posted at 2020/01/27 21:54:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

群馬SUBAROAD×STIコラボ ...
hit99さん

お盆の風物詩🎵
あしぴーさん

小雨時々強雨(エアバック)
らんさまさん

おしゃれは細部に宿る❣️
mimori431さん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

1/500❗️また出た😆
伯父貴さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「カレンダー通りですよ。雨降って良かったです。暑いのはしんどいです。」
何シテル?   08/11 11:07
楽しい人生になるように頑張ろう! でも頑張らないで生きて行くことを探すのだ。 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BOSCH エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 01:30:15
ワイパーブレード交換(2回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 17:21:40
夏休み中 広島のレンタルピット(洗車場)へ行って来ました~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 01:17:51

愛車一覧

三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
5年ぶりに三菱に復帰。 趣味が少し変わったこともあるので、少し荷物を積める小型車が欲しか ...
三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
買物専用の2号機。 初めてのコンパクトワゴンで、スズキOEMという三菱の仮面を被ったスズ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
現状通勤車両。 純正DVDナビレス、ライブサウンドレスという珍しいレス仕様。 純正OPコ ...
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
通勤専用車両。 NAのスポーツエディションⅠ 希少色のライトゴールド。 ターボじゃないと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation